goo blog サービス終了のお知らせ 

人生の目的は音楽だ!toraのブログ

クラシック・コンサートを聴いた感想、映画を観た感想、お薦め本等について毎日、その翌日朝に書き綴っています。

シューマン「ピアノ協奏曲イ短調」,モーツアルト「ピアノ協奏曲第20番二短調」を聴きにいくぞ!

2012年07月26日 06時53分22秒 | 日記

26日(木).なでしこジャパン,やりましたね 今朝のニュースで知りました.数日前の新聞で「ロンドン入りの飛行機は,男子サッカーチームはビジネス・クラス,女子サッカーチームはエコノミー・クラスだった」というニュースを見て,「なんで差別をするのか」と腹が立ちましたが,そんなことにもめげずに結果を出して関係者を見返してやればいいと思います.ガンバレ・ニッポン ガンバレ・ナデシコ 

 

  閑話休題  

 

チケットぴあでチケットを2枚買いました 1枚は8月31日(金)午後2時からトりフォニーホールで開かれる新日本フィル・クラシックへの扉シリーズです.プログラムは①シューマン「ピアノ協奏曲イ短調」,②ベートーヴェン「交響曲第6番”田園”」,指揮は常任指揮者クリスティアン・アルミンク,ピアノ独奏は弓張美季です

これは休暇を取って聴きに行きます.演奏家は2の次で,とにかくシューマンの「ピアノ協奏曲」をナマで聴きたいのです ロマン派のピアノ協奏曲ではこの曲が一番好きです このシリーズでは8月11日(土)の萩原麻未のラヴェル「ピアノ協奏曲」他と,来年3月9日(土)のシン・ヒョンスのブラームス「ヴァイオリン協奏曲」他のチケットをすでに購入済みです

 

          

 

もう1枚は10月19日(金)午後7時から池袋の東京芸術劇場で開かれるクラシカル・プレイヤーズ東京のコンサートです プログラムは①モーツアルト「交響曲第25番ト短調K.183」,②同「ピアノ協奏曲第20番二短調K.466」,③ビゼー「交響曲ハ長調」で,指揮は有田正広,ピアノ独奏は仲道郁代です

これも演奏家は2の次で,モーツアルトの「ピアノ協奏曲第20番」をオリジナル楽器の”フォルテピアノ”で演奏するというので,是非聴いてみたいと思いました 今ならまだ良い席が取れます.S席4,000円ですから安いものです

 

          

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする