天神山のトリスキン

野鳥が見せるいろいろな姿を撮影できたらと思っています。

カワガラス 親は大忙し

2016-04-07 | 1604

巣材を運んでいたポイントを再び訪ねてみました。3週間くらいたっていますが、2羽がひっきりなしにエサ運びをしていました。

カワガラス 水生昆虫と思われる虫を前が見えないくらいにたくさん口にして運んでいました。

カワガラス 巣のある岩穴に向かう途中の待機場所 片親が出てくるのを待ってました。

カワガラス しばらくしたら巣穴からでてきて、ここで小休止後に再び餌集めに出発、と見えました。

給餌前に待機したり、給餌後に小休止する仕草を見たのは初めてです。もうすぐかわいい雛が姿を現してくれるかな。カワガラスの子育てが想像されとても可愛かったです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイタカシギ 水辺の貴婦人

2016-04-06 | 1604

水が張られ田植え準備を終えた水田を探索していると農道わきで寛いでいました。

セイタカシギ かなりの美形 貴婦人の異名があるけど多分オスと思います。

セイタカシギ 畦を超えて移動のとき飛んでくれました。

セイタカシギ  フレームアウトするほど接近してきてくれました。

セイタカシギ 毛繕い 赤い虹彩が少し見えます。

セイタカシギ 行水シーンを覗き見。貴婦人の名前の通りお上品な水浴びに感じます。

セイタカシギ 伸びとカキカキ

水辺に貴婦人の名に恥じない優美なセイタカシギの姿を堪能しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハマシギ 夏羽の兆しが見えて

2016-04-05 | 1604

この日は比較的近くに姿がありました。

ハマシギ 少し赤味を増した夏羽の兆しの個体がいました。

ハマシギ 冬羽のままのもいます。

ハマシギ リラックスしているのかディスプレイなのか、見ごたえがありました。こちらにも少し向いてよ、と念じると少しだけこちらに。

ハマシギ こちらに気づいたのか飛んで遠くにゆきました。

おまけ)ヒドリガモ 「そろそろ出発しないといけないね」「そうね」 

見慣れたハマシギですが近くでゆっくり観察できました。一見地味ですが羽を広げたときの綺麗さは天下一品、ハマシギは綺麗でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュウナイスズメ 桜が咲いたら登場

2016-04-04 | 1604

道路わきの桜の木の下に、散るにはまだ早い時期なのに、桜の(花びらではなく)花がポテポテと落ちていました。空き地に車を止めてさっそく辺りを探索、かなりたくさんいました。30羽以上か。

ニュウナイスズメ はじめはこんな感じで空抜けの厳しい状況の中でしたが、いました。この子はオス。

ニュウナイスズメ  あたりをさらに探していると、少し離れた枝に。花の付け根の部分を咥えてます。この子はメス。

ニュウナイスズメ 隣にそびえる柳の枝に飛び移りました。30羽くらいはいたようです。

ニュウナイスズメ 柳の花芽もおいしいのかな。

マイフィールドで越冬していた群れが最近いなくなっていたので心配していたけど、大事な時期にちゃんと帰ってきてくれました。桜の開花の時期はやはりこの子たちがお似合いです。ニュウナイスズメは可愛かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カイツブリ 走れ―走れー

2016-04-04 | 1604

川面を見ていると夏羽に変りつつあるカイツブリの姿がありました。かなり距離は有りましたが2羽が絡みながら水面で走ってました。

カイツブリ

カイツブリ 離水をしそうでしない・できそうでできない。Uターンし反対向きに走り出すも飛ばないまま着水。一種の求愛ディスプレイかな。

カイツブリ 別の場所での別の個体の水面走法 水面を蹴っているのはどうも片足だけのようです。

かなり距離がありましたがカイツブリの面白い仕草が見れました。カイツブリは可愛かったです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオジ ガングロに変身、出発準備

2016-04-03 | 1604

野に出るとガングロに変身している姿をたくさん目にできます。

アオジ 早朝の朝露に濡れたボディーをブルブルとふるわせました。

アオジ 水切りできたので菜の花の小枝で小休止

アオジ 別の場所で 暑くてたまりません

アオジ ちょっと水浴び

かなり夏羽に変ってきています。ガングロだけでなくボディーの黄色身も進んできて、近日中の出発でしょうか。出発前に綺麗なさえずりの声を聞きたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする