天神山のトリスキン

野鳥が見せるいろいろな姿を撮影できたらと思っています。

アトリ かなり黒くなりました

2016-03-14 | 1603

目にすることが多かった今季マイフィールドでのアトリの大群、まだいました。頭部が黒い夏の装いの個体が増えてます。

アトリ 黒くなってます。 

アトリ ゴマ塩頭

アトリ この個体はメスと思います。なぜかメスが少なく感じました。

 アトリ 雨上がり、田んぼに集まってました。

アトリ 農道に上がってきました。

アトリ 時々何かに驚いて飛び立ったりジャンプしたりしていました。

比較的近くで観察できたので頑張ってシャッターを押しました。あまりに数が多く、狙いが定められないためか、今市画像の大量生産。修業が必要です。アトリはかなり色づいてきてました。この子たちはいつまで楽しませてくれるのでしょうか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シジュウカラ 川辺のネコヤナギで遊ぶ

2016-03-12 | 1603

ネコヤナギがいい具合に芽吹いていて、心なし色鮮やかなシジュウカラが遊んでました。

シジュウカラ ネコヤナギの花穂に来て遊んでます。

シジュウカラ よく見るとネコヤナギの花穂を食べているように見えました。

ネコヤナギの花穂は今の季節らしくてよかったです。巣材として運んでいる様子はなかったので多分花穂を食べるかもしくは浸みた朝露をなめていたのかな。シジュウカラの珍しいシーンを目にできました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラツグミ 2号にも

2016-03-10 | 1603

前回会えなかったトラ2号を見ようと再訪しました。トラ1号との外観上の違いはあまり感じなかったです。今回は周辺の小鳥も少々。

トラツグミ2号 フレンドリーになってました。日影が好きだけどたまには日向にも出ました。

トラツグミ1号 今回は後ボケ画像取得を意識しました。相変わらずフレンドリーさは一番。

シロハラ トラツグミポイントに出没していました。

ミヤマホオジロ トラツグミポイトの隣の区画でした。

アトリ 仲間とはぐれたのか一羽だけでした。

ウグイス さえずりの声も聞こえたけどこの個体ではなかったようです。

前回見損なったトラ2号に会えてよかったです。いろいろな小鳥も楽しく観察できるいい感じの公園です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マヒワ まさに乱舞とはこのことか

2016-03-08 | 1603

隣市の小山に出かけてきました ヤシャブシの花にたくさん集まり、飲水にも集団でやってきました

マヒワ ヤシャブシの花や新芽と体色がソックリです

マヒワ 水浴びを始める前に近くの高い枝で安全確認なのかしばらく様子を見てました

マヒワ ある程度集まってくると度胸の据わったリーダー格が水場におりて飲水を始めます。

マヒワ そのあと続々と後続が着地してきては同じく飲水します

マヒワ かわるがわる飲水します 水浴びのシーンはなかったように思います

小さな水たまりですがたくさんのマヒワが次々におりてきては飲水。合間にはウグイス、アトリ、シロハラ、ホオジロ、シジュウカラなど多くの小鳥がきました。彼らは水浴びがメインでした。とても楽しい山上のオアシスのごとき景観でした。現地で案内いただいたベテランバーダーさんに感謝です。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする