天神山のトリスキン

野鳥が見せるいろいろな姿を撮影できたらと思っています。

コアオアシシギ 久しぶり、よくぞ立ち寄り

2018-08-15 | 遠征

これといった出会いのないまま夏水たんぼの巡廻を終えようとしていたら目に入ったのです。

コアオアシシギ はじめはアオアシと思ってました。妙に白が目立つし、姿勢がよい。

コアオアシシギ 嘴がまっすぐで細い。間違いないです。散らばってたけど全部で10位の群れでした。

タカブシギ 画像を整理していて気づきました。混じってたようです。

ムナグロ 他に目にしたのはこの子たち

おまけ)キジ雌 農道を回ってて目にしました

コアオアシシギの、何ともいえない、気品すら感じさせるスマートな姿を久しぶりに目にできてよかったです。コアオアシシギは可愛かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササゴイ 美食レストラン

2018-08-13 | 18-2

ネタ切れのとき登場してくれます 頼りになります。

ササゴイ 見つけたかと思うと素早くゲット。滝状に流れる堰はハンティングに丁度良いようです。

ササゴイ 油断していると見せかけて、小物も逃しません

ササゴイ この日はドンコ大漁のようです

ササゴイ 待ってました、アユの踊り食いです

マイフィールドの夏の主人公ササゴイはいつもの美食レストランをこの日は独占し嬉しそうでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ 悪戦苦闘も修業です

2018-08-11 | 18-2

いつもの水辺で若い個体が思わぬ大物をゲット、悪戦苦闘のシーンを見れました。

カワセミ 目の前にいきなり登場、殺気を感じます。ロックオンの状態です。

カワセミ 大物ゲットしてきました。準備が間に合わずダイビングシーンは撮り逃がし、残念。

カワセミ 気分転換で場所替え。獲物をいたぶるのも持て余し気味です。

カワセミ 集中力が途切れたか、獲物をブッシュの中に落とします。呆然となります。

カワセミ 気を取り直して拾ってきます。

カワセミ 二度と同じ過ちは繰り返しません、徹底的にいたぶってます。

カワセミ 幾度も痛めつけてようやく食べました。嘴に鱗が光ります。満足そう。

カワセミ これからはこんなことの無いよう反省し、再びダイビング練習です。撮影練習も必要です。

若いカワセミが毎朝頑張っています。カワセミは可愛かったです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タカブシギ 皆さんご一緒

2018-08-09 | 18-2

夏水たんぼの観察をしていたら皆さんご一緒に立ち寄ってました

タカブシギ このところ目にする頻度がめっきり減ってるような気がします。よくぞお立ち寄り。

タカブシギ 無理やりのヒバリシギとのコラボ

ムナグロ この田んぼにムナグロも立ち寄ってました

ヒバリシギ 小型だけど数は一番でした

トウネン よくよく見ていたらトウネンが混じってました。足黒なので気づきました。

謎シギ 識別できてない個体。体格・体形や嘴はトウネンだけど足が白っぽい。混血かも。ご意見を希望します。 

ヒクイナ いろいろ出て長時間となり体力消耗しました。最後におまけで出てくれました。

数か所の夏水たんぼを見回りします。草が茂ったり、水が乾いたりして期待外れが多いです。なんとかあとひと月持ちこたえてシギの休息地が確保できたらと心から念じています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒバリシギ 立ち寄り、ありがとう

2018-08-08 | 18-2

農道を走っていると道路脇の休耕地に怪しい鳥影発見、急ブレーキでバック、まとまった数でいました。

ヒバリシギ 田んぼが広く遠いけど間違いありません、1年振りの再会です。複数います。

ヒバリシギ よく見るとムナグロの姿もあって無理やりのコラボシーン

ヒバリシギ 交通量も増えて来てたので反対側に回って暫く様子見するとラッキーにも接近個体が。

ヒバリシギ アッ、接近と思いきやいきなりバトル、ハクセキレイは気が荒いです。

ヒバリシギ 暑いせいなのか、水浴びシーンを見せてくれました

ヒバリシギ こちらでも行水です 気持ちよさそう 恍惚顔を見せてます

ヒバリシギ 背景のいいところに移動してくれました

これまで草ぼうぼうのところで少数個体を見ることが多かったヒバリシギですが、今季はいい具合にその姿を披露してくれました。ヒバリシギは可愛かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズメ 案山子で遊ぶ

2018-08-07 | 18-2

散歩コース途中に妙にリアルな案山子が立ちました

案山子 遠目に見ると田んぼでお百姓さんが作業中

案山子 薄暗いときはドキッとするリアルな案山子

案山子 遠目に見るととんがり帽子の人の頭に見えないこともない

スズメ とんがり帽子の案山子の周りはスズメさんが遊びます

はじめの二つのリアルな案山子の周りにはなぜかスズメは近づいてないような気がしました。連日猛暑が続きますがもうすぐ稔りの季節がはじまります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コアジサシ 大群で乱舞

2018-08-06 | 遠征

アジサシ大群がいるというので見てきました。今回の画像はすべてコアジサシ(のつもり)です。珍しいベニアジサシは別途投稿済みです。逆光、陽炎の厳しいなかでの白が基調の鳥の、それも少し距離がある撮影となり証拠写真部屋に終始しました。

コアジサシ 海水浴場を囲む防波堤の上で休んでは外洋側で小魚を捕獲します。

コアジサシ 魚を捕獲するシーンは見えず、咥えて帰ってきます。

コアジサシ 防波堤の上で休みます。

コアジサシ 速度早くて近くの飛翔画像は難しい

コアジサシ 珍しいシーン発見。水上給餌と捕食訓練に見えました。

コアジサシ 水浴び 海水浴場の砂浜に降りて水浴びをしているシーンがありました。

多数の個体が群舞したり休憩したりの目を見張る光景を少しでも感じ取っていただけたでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニアジサシ 子育てもラブラブも

2018-08-05 | 遠征

近県にて滞在が続いているというので出かけて見てきました。コアジサシ主体に1000位の中に10%くらいベニアジサシが混じっていました。逆光、陽炎、距離大、酷暑の悪条件ですが頑張りました。たくさん撮影したのでたくさん貼り付け。

ベニアジサシ 一斉に舞い上って群舞してます。一部がベニアジサシ、大半はコアジサシ。

ベニアジサシ 海水浴場を囲む防波堤に降りて休みます。

ベニアジサシ なんとか飛翔画像を。

ベニアジサシ 付近に鳥目(人目)ありますがラブラブのシーンが幾度も見えました。

ベニアジサシ 別のところでもラブラブ。鳥前(人前)ですがゴールインかな。

ベニアジサシ 幼鳥とコラボ さてこの幼鳥はコアジサシかベニアジサシか

ベニアジサシ コアジサシとコラボ

ベニアジサシ よく目にしました コアジサシの獲物を横取りしようと追いかけまわします 

ベニアジサシ 育雛給餌

ベニアジサシ 求愛給餌

変わり種 アカアシアジサシ 違っていたらごめんなさい。

変わり種 アジサシ もっといると思ったけど案外見つからなかった。違っていたらごめんなさい。

ベニアジサシの珍しい姿を堪能しました。とても綺麗で可愛かったです。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタチ ファミリーで冒険散歩中

2018-08-04 | 18-2

ウオーキングしていたら、イタチファミリーに出会いました。冒険散歩していたようです。ファミリー協力の光景を見せてくれました。

イタチ 水路を超えてゆきたいな。全部で5頭、ダンゴ状態で見えます。親子かな。

イタチ 先頭バッターがジャンプ一番、飛びます飛びます。

イタチ 後続がないので引き返したいなあ 水路は幅も深さも2m近く有りそうです。

イタチ 落下寸前、やっとこさ掻きつき。仲間が引き上げています。

イタチ やっとこさ掻きあがると仲間はすでに田んぼに。

イタチ どうしても飛び越えたいと再びチャレンジ でも結果は…

イタチ オイ 大丈夫か、今助けに行くからな

イタチ 上からも引き上げてくれます

イタチ でも上がったら仲間はすでに田んぼの中でした

これまでこんな光景見たことのない、なんとも微笑ましい光景をじっくり観察できました。もう少しいい画像が得られたらと悔やまれます。イタチファミリーは可愛かったです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオアシシギ 秋の気配を

2018-08-04 | 18-2

水際に何やら集団がいました。

アオアシシギ 集団で渡ってきたようです。お疲れ様。

アオアシシギ 赤とんぼが歓迎挨拶に来ていました。

アオアシシギ まだまだ暑い。喉が渇くのでしょう。

毎年越冬する個体もいますが、この子たちはまだ旅を続けると思います。目的地に無事到着まで頑張って。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする