天神山のトリスキン

野鳥が見せるいろいろな姿を撮影できたらと思っています。

サンコウチョウ 巣立ち雛との出会い

2019-07-13 | 19

なんということでしょう 巣立ち雛との出会いが実現しました。

サンコウチョウ 巣立ちびな 天気が悪かったためか移動範囲が狭いようでした。傘さし手持ち撮影で頑張りました。

サンコウチョウ 巣立ち雛 ぶら下がりのコウモリみたいです 親の姿がなかったらサンコウチョウとはわかりません

サンコウチョウ 巣立ち雛 先日目撃した6回交尾の結果でしょうか でも巣立ち雛は2羽でした 交尾の記事はこちら

サンコウチョウ メス親 子育ての主役は母親と感じました 

サンコウチョウ メス親 明るいミカン畑に出かけてました 意外です 背景は道路わきの畑の擁壁

サンコウチョウ 時々休憩します 道路わきのツバキの葉が雨に濡れてます。

サンコウチョウ オス親 オスもそれなりにイクメンぶりを見せてくれました 捕まえたトンボの羽や足を取り除いています 逆光もやむなし 

サンコウチョウ やはり休憩します

今季はサンコウチョウのあたり年になりました。いろいろなシーンを見せてくれます。次を期待してしまいます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒクイナ あんたあの子のなんなのさ

2019-07-12 | 19

複数の個体が入れ替わり出てきました。

ヒクイナ 田植えを終えた田んぼやその周囲の湿地に出てきました。まずはしろはらのヒクイナです。

ヒクイナ 田んぼにおりて食事です。

ヒクイナ 見慣れたあかはらのが近づいてきました。大声で叫んでました。

ヒクイナ 水浴びシーン

ヒクイナ この2羽はどういう関係でしょう、とても親密です。両者ともうっとり、何とも言えない表情に見えます。

ヒクイナ 別個体が妙な雰囲気の2羽に向かって飛んできました ブレブレ。

ヒクイナ 隣のたんぼでさらに別個体がいました。

このエリアに一体何羽のヒクイナがいるのでしょうか。しばらく観察を継続するつもりです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンコウチョウ ようやく、やっと

2019-07-10 | 19

先月ちらりとすれ違った場所を探すこと幾たびか。ようやくやっと再会です。

サンコウチョウ 長い尾羽がなんともかっこいい。

サンコウチョウ 長い尾を横にしての挨拶も。

サンコウチョウ 竹藪背景が意外にもがいい感じ

サンコウチョウはかっこよかったです。 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブッポウソウ 山陰遠征の帰りに

2019-07-08 | 19
  1. 山陰帰りに吉備中央町再訪問です。こちらも子育て中で、頻繁にエサ運びしている姿が見れました。

ブッポウソウ オニヤンマを口にしている姿が見れました。ラッキー。

ブッポウソウ パートナーがたまたま近くを通過、こちらも何か咥えているのかな。

ブッポウソウ オニヤンマを口にして巣箱に向います。

ブッポウソウ 離れてゆきます。

右足の白い足輪はオスとのこと。まだ早いかと思っていた餌オニヤンマの姿が見れたので立ち寄ってよかったです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカショウビン 山陰遠征

2019-07-07 | 19

有名な山陰の観察地に出かけてきました。ちょうど子育て真っ最中で餌を頻繁に運ぶ姿を見れました。

アカショウビン まずは枝にとまる定番の姿。口に餌のない姿は雛に食べさせた後の小休止中の姿です。

アカショウビン 雛に与える餌のメインはモリアオガエルと思われます。

アカショウビン この日は少し変わり種の餌も見れました。カナヘビと鼠。

アカショウビン 虫(カナブン?)を口にして営巣している巣穴に向かって。

 アカショウビン 餌を渡してから離れてゆきます。

心配していた雨は降らずに助かりました。森の中は薄暗くてシャッター速度上がらずISO感度上げっぱなしでしたが頻繁に姿を見れてワクワクの遠征となりました。アカショウビンカップルと現地でお世話になった皆さんに感謝です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コサメビタキ 巣立ち

2019-07-05 | 19

先月在庫です。初めて訪問した場所で聞きなれない小鳥の声。しばらく様子見しているとその正体判明、偶然にも遭遇しましたコサメの巣立ち風景でした。すでに付近に姿がなくなったので公開です。

コサメビタキ 付近で大きな声、周囲への威嚇かと感じられるも雛への呼びかけにも感じました。

コサメビタキ 親が虫を運びますが、すぐには食べさせず焦らします。

コサメビタキ 雛は全部で4羽。大きさはかなりバラバラに見えます。

コサメビタキ 今にも巣から飛び出しそうです

観察中の巣立ちは見られませんでしたが、次の日に再訪すると近くの繁みでの声だけ、翌日にはそれもなくなってました。巣立ちを終えたようです。無事な成長を祈ります。

おまけ)アオバズク こちらで見つかりました。雛の姿を期待。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルガモ お母さんと一緒

2019-07-04 | 19

やはりこの時期この光景は欠かせません。水辺を一回りでゲット。ギンギンギラギラ厳しい撮影です。

カルガモ 2羽が仲良く泳いでいるのを見つけました。なんと後ろの葦の葉陰に雛が映ってたんです。

カルガモ 手前に出てくるのを少し気長に待っていると出てきました。ここまで生き抜いたのは4羽のようです。

カルガモ 親子そろっての散歩におでかけの様子です。

カルガモ 兄貴分姉貴分がパフォーマンスを披露

カルガモ 一番のおチビちゃん、両親の愛を独り占め 両親の表情が何とも言えません

カルガモ しばしの休憩に

カルガモ 休憩中に

カルガモ親子の心温まる光景を見ることができました。4羽の雛が無事に成長してほしいです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴイサギ 少ない出会いで

2019-07-02 | 19

今季はうんと少なく心配してました。早朝の厳しい時間に。

ゴイサギ 早朝ウオーキングしてると田んぼ畔にいました。

ゴイサギ すぐに気づかれたようです。

ゴイサギ 向こうに飛び去りました。

 

短時間の出会いでしたが、飛んだ方向が気になったので後日探索、そこには大きなコロニーがありました。その観察結果は後日アップします。

コロニーのゴイサギの1羽

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする