天神山のトリスキン

野鳥が見せるいろいろな姿を撮影できたらと思っています。

オオルリ 巣立ち1ケ月くらいでしょうか

2019-07-17 | 19

思わぬ大きな混群にビックリです。

オオルリ はじめ何か判らず。かなり遠くて超絶トリミング。

オオルリ その後いろいろなのが接近してきて、たまに見えるところに。先月近くで巣だった子供たちでしょうか。

オオルリ 付き添いのお父さんもいました。丸出しシーンを撮り逃がして残念。

オオルリ 先月近くの公衆トイレ軒先で見つかったオオルリ営巣。翌日再訪するともぬけの殻となり、たった一枚の貴重な画像。

キビタキ 背中の黒がはっきりしたこれぞキビタキ成鳥の感じです。幼鳥も一緒に交じって。

センダイムシクイ 混群のなかでさえずり声を出してました。幼い感じがします。今年生まれかも。

ソウシチョウ いつもながら存在感あります。混群を形成していたようです。

メジロ  ヤマガラ、シジュウカラ、コゲラも近くにきてましたがシャッター押せたのはメジロだけ。アカメガシワの花を散らしてました。

素晴らしい野鳥の楽園の様相に感激です。いつまでもこの環境が続いてほしいです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする