裏山の鉄塔に今季も。
オオタカ アンテナ塔の手すりに今朝も。
ジョウビタキ Mfの冬の使者の代表です
シジュウカラとヤマガラ MFの常連です
メジロとモズ 冬といえば欠かせない光景です
ハイタカと違ってオオタカは相手にしないと知っているのか小鳥は雲隠れをあまりしない気がします。青いのや赤いのや黄色いのも早く到着してほしいです。
裏山の鉄塔に今季も。
オオタカ アンテナ塔の手すりに今朝も。
ジョウビタキ Mfの冬の使者の代表です
シジュウカラとヤマガラ MFの常連です
メジロとモズ 冬といえば欠かせない光景です
ハイタカと違ってオオタカは相手にしないと知っているのか小鳥は雲隠れをあまりしない気がします。青いのや赤いのや黄色いのも早く到着してほしいです。
先月下旬に発見され滞在継続中です。この日、朝の出勤のときの飛出しを見せてもらいました。
ソデグロヅル 出勤前のウオーミングアップやお化粧を入念に行いました。
ソデグロヅル 喉を潤した後はいざ出勤、助走は4歩くらいある様でした。
ソデグロヅル 餌場に向かう前に付近で少し飛翔姿を見せてくれました。
優美な飛翔姿をみれてよかったです。春までの越冬がつつがなく完遂してほしいです。
今年もナベヅル飛来の季節となりました。
ナベヅル 青空背景に飛ぶ姿が目に入りました
ナベヅル 農耕地で寛ぐ姿にも出くわしました
来春3月までいてほしいです。彼らが安心して越冬できる環境の保全ができるといいですね。
毎年のように目にするので珍鳥とは思えないほど慣れ親しんでます。今年はオスとメスがカップルで。
メジロガモ メスの登場です。雌の虹彩は白くなくて暗色。水底のどんぐりを拾い出して食べてます。
メジロガモ オス 文字通り目が白い
メジロガモ オスとメスのカップルで。光線の当たり方でずいぶんと色合いが違います。
メジロガモ オスとメス なんとか光線の良いシーンが1カットだけ撮れました
メジロガモ このあと、全員が向こうに去ってゆきました
初めて見る雌とさらにはカップルの姿をありがとう。メジロガモは可愛かったです。このあと翌日に雌だけ姿を消しました。情報を下さった鳥友に感謝です。
なぜか少ないメスとの出会いが叶いました。
ハイイロチュウヒ メス 所用で堤防上を走っていると、堤防下の農耕地を飛ぶ姿が目に入り急遽立ち寄り
ハイイロチュウヒ メス 遠かったけど目があった気がしました
ハイイロチュウヒ メス 急接近 辛うじて1枚だけ全身が。
厳しい画像ばかりだけど今季のハイメスが撮れました。虹彩の色が暗色なのは今年生まれの雌とのこと。ラッキーな出会いを鳥の神様に感謝です。
当地ではめったに見れないので見つかると嬉しくなります。2羽がいました。
ケリ 出先の用事が済んだので帰路に立ち寄り。好天の昼下がりで陽炎や反射が厳しい。
ケリ 激しいい草被りの中ですがなんとか2羽並びに
カワセミ 近くの水路でお見送り
今季もケリの姿を見れてよかったです。滞在して繁殖してくれたらいいのですが。
農耕地探鳥をおこなっていると農家のテレビアンテナにその姿を発見
チョウゲンボウ 順光側に回り込み成功、しばらくすると地面に突進
チョウゲンボウ ボケボケだけど地上でハンティングのようです
チョウゲンボウ 数秒したら出てきました バッタを抱えてます
チョウゲンボウ 食事場所を探してます なんとか青空背景
チョウゲンボウ 元のアンテナに戻ってきた
チョウゲンボウのハンティングの光景をじっくり見れてよかったです。