天神山のトリスキン

野鳥が見せるいろいろな姿を撮影できたらと思っています。

ケリ 3羽で越冬か

2023-12-14 | 23

いつもと少し違う田んぼにいました。

ケリ  こちらには向いてくれませんが未耕作の草地に背中がみえました もう1羽は離れてました。

ケリ 作戦失敗、気づかれて向こうに跳んでしまいました。

ケリ 飛んだ先で再探索 いつもn田んぼで再発見

ケリ 1羽が落ち着きません 少し距離を置く個体かな。

ケリ3羽、無事に越冬してほしいと思ってます。

おまけ)ハヤブサが近くの葦原でとびました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マガン とても仲睦まじく、ファミリーか

2023-12-12 | 23

隣県に渡来のマガンファミリーを見てきました。先月在庫から。

マガン 最初姿がないので大きなため池を一周して探していたらどこからか帰ってきてました。堤防から見ていると仲良しグループに感じれました。

マガン 腹面まだら模様の大サイズのはお父さんかな。

 

マガン まだら模様が少し見えるのはお母さんか。

マガン この日唯一の羽搏きシーンをおこちゃまが見せてくれました。

マガン コンパクトにまとまってはなかったけどファミリーで遊泳のシーンもが見えました。

短時間ではありましたがマガンファミリーの仲睦まじい光景を微笑ましく観察できてホットな気分になりました。春まで無事な越冬を祈ります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コクマルガラス 今シーズンも

2023-12-10 | 23

ミヤマガラスの大群の中に見つかりました。

コクマルガラス 淡色型1羽がみえました。複数の暗色型も一緒にいました。

コクマルガラス なかなか落ち着いて食事できないようです

コクマルガラス 淡色型と言い切るには抵抗あるグレー

コクマルガラス 瞬間だけ並んでくれましたがすぐにミヤマが接近

コクマルガラス ミヤマの嫌がらせをさけるよう端の方にジャンプを繰り返してました

今年もコクマルガラスの可愛いい姿が見れてよかったTです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コクガン ようこそここへ

2023-12-08 | 23

地元の河口にいる、という嬉しい糸電話が入り特急で駆けつけました。

コクガン 絶望的な遠方の中洲付近でカモに混じって泳いでいる姿が目に入りました。

コクガン これ以上は無理と静観を決め込んでいたのですが、数日後なんと内水面水路に浮かんでいる姿を発見。

コクガン カモが一斉に飛び立ち一緒に消えたと思ったら、よこの田んぼに降り立つ姿が画像に残ってました

コクガン 行ったり来たりしているかもしれません

その後狩猟解禁日を迎えこの内水面水路のカモは姿がなくなりコクガンも見失っています。無事に越冬を続けている姿をもう一度見たいと念じています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイイロチュウヒ 再び雌との出会いが続き

2023-12-05 | 23

田んぼの方角をみていたら見えました。

ハイイロチュウヒ 逆光気味だったけどこちらに向かってきてくれました。先日出会ったのとはだいぶ色合いが違います。

ハイイロチュウウヒ 反対側に回り込んでくれました。

ハイイロチュウヒ 途中農道近くで失敗したけどハンティングも。

なかなか現れない雄の姿を待つ間をつないでくれる雌の姿を堪能しました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ 珍しくもフレンドリーに

2023-12-04 | 23

ウオーキング途中にMFの水辺で。

カワセミ 珍しく近くでゆっくりたたずんでました。ラッキー。

カワセミ 飛び出しは逃したけどうまく獲物キャッチできました。

カワセミ まだその気で見つめてました、

この水辺では目にするとシャッター押すことにしてます。最近ようやく出会いが増えてきてウオーキングに花を添えてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイタカ 電線電柱ですが

2023-12-02 | 23

これといった出会いがなく引き返していたら道路わきの電線にみえました。

ハイタカ 鳥神様の心遣いか、振り返りました。どことなく目が可愛い。

ハイタカ ほどなく飛び立ち、なんと正面むきです。

ノスリ 見回したらちかくの電柱に

コチョウゲンボウ メスですが、電線でなにかいないかリサーチ中か。

この日は鳥神様の気分の斑がある厳しい一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする