☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録やカナダの幼児教育など梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

手洗い

2009-09-07 | Weblog
ベイビーの事がきっかけで、ご近所さんとの交流が増えたように感じます。
引っ越してきて最初の1年は、あいさつをしても聞こえないふり?なのか返事が返って来なかったお隣さんも、半年前くらいからフレンドリーになってきたし、誕生前からすごく楽しみにしてくれていて、誕生後にお祝いまでいただいちゃいました

ちょっと外気浴をしていたり、検診などで出かける時にご近所さん達もベイビーを見に来てくれたり、ポールや私の友達もちょこちょこ会いにやってきてくれます☆
みんなからかわいがられて、とっても嬉しいんだけどね、時々本当にギョエッっと する時があるんです。

手がすごーくきったないの!!!特にカナディアン!!本当に!
別に無菌で育てようとは思わないし、多少の外部からの刺激は抵抗力をつけるのかもしれないから、あまり神経質にはならないようにしているんだけど、ベイビーを手渡す時にちょっと触れた手がすごーくベタッとしていたり、指先や爪が黒かったり・・・・ 
さすがにそんな時は 心の中でギャーっと叫んでいます

日本人の友達や小さい子がいる方は、さすが気が利くというか、『外から帰ったらうがい手洗い』の習慣が身についているのか、自ら手を洗ってくれるんだけど、カナディアンね、そういう習慣がない人が多いのか、床に座って無意識に自分の靴下触っていたりもするしね。買い物して、お店の物やお金を触った手か~と思うとやっぱり衛生的じゃないよね。。。。でも『手を洗ってください』ってあまり言えないし。。。トイレ行った後くらいは洗ってるよね???と思わず考えてしまう

一番ギョッとしたのは、出産して退院の日。
病院のロビーでPaulが車をとってくるのを待っていた時。スタスタっと私とベイビーの前にやってきて『生後何日目?』と話しかけてきた一人の女性。
タバコの臭いに敏感な私は彼女がスモーカーとすぐわかったよ。
『この人タバコ吸ってきたな』という第一印象。そして『かわいいね~』とベイビーの手に触ったその手は『指先&爪の中が黒い!!』
ギェー!!!そのきったない手で新生児に触るな~!!!と心の中で叫びましたよお~。
その上驚いたのは『私も妊婦なの』って さらにびっくりでした。
心の中で『生まれてくるその子の為に、禁煙と手洗いしてあげて』と願いましたよ。。。

私は子供達を預かっている時など、自分が鼻かんだ後も手を洗っていたけど。。。
今は母体からの免疫があるから、風邪ひいたりとかはめったにないのでしょうが、免疫が切れる冬。。そして風邪の流行る冬。。。心配です。

インフルエンザもこういう無意識の状況が感染を広めているのでは!?
このニュースそのものに無関心の人も多いけどね。。


今日も読んでくれてありがとうございます
ブログランキングボタン(下のブルーのやつです)1クリック応援よろしくお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする