日本の授乳ママさん達は、電車やバスで移動する時、どうしてるの~????本当に聞きたい!!
最近里帰りをしたママさんが、我が家の次男と同じ年くらいのお子さんがいて、やはりおっぱい星からやってきたらしく、疲れて来たり、不安になったり、甘えたい時などに、今もおっぱいを飲みたがるそうなのね。
一応周囲への配慮として、授乳ケープをしながら、おっぱい欲しい~!!!と大きな声でごねる子に、電車の中で騒ぐよりは良いかなと、授乳しようとしたら、非常識扱いをされたみたいで。。
こんな話を聞いて、増々日本行きが心配な私。。。 なんて言いつつ、前回帰った時は冬だった事もあり、ジャケットなどで隠して、私は電車の中でも授乳していたけどね。でも今回は薄着の夏なので、私自身も、いきなり見ず知らずの人多数の中で、息子からシャツを無理やりめくられたら、私が精神的にも嫌!
なので日本へ行く前までに、おっぱいは寝る前だけ。。。くらいになって欲しいんだけど、次男君の目線の高さに合わせてお話しようとしたり、可愛いな~と思って抱っこしたりすると、彼の脳は『おっぱい』スイッチが入るみたいで、『おっぱい飲みたいよ~!!おっぱいー!!』って。。時々一緒に遊ぶのをためらってしまう。。私の反応をみて、わざとやってるのかなあ。。
だから、私と子供達だけでお出かけとなると、息子を抱っこしたら100%、おっぱいモードになっちゃうと思うんだよね。そしたらそんな子連れは出かけるなって事?
でもさ、赤ちゃんや小さな子供が電車の中で、おっぱいが欲しい為にギャーギャー騒ぐ声を聞くのと(スイッチ入ったらそう簡単におさまらないのが子供!)、こっそり授乳してもらっておとなしく飲んでいるのとでは、周りの方達、どちらの方がよろしくて??
それとも、全駅に授乳室でもあるのかしら??
ないよねえ?みんなどこで授乳してるの?? きったない公衆便所にこもってしろってか?不衛生だよね!
日本の授乳ママさん達は、一体どうしてるのだ!?不思議だ!
今日は正真正銘『赤ちゃん』の新生児君に会いに行ってきました。次男君は自分の事もまだ『赤ちゃん』だと思っている。なので、正真正銘赤ちゃんに会う事で、自分はもう赤ちゃんではないと自覚してもらえないかな。。って密かに期待をしてみましたが、新生児よりもおっぱいに執着してるって。。。。これはこれで、おかしーね。
弟君のずっしりした重みと日々付き合っているせいか、新生児の赤ちゃんは軽すぎて、重さを感じないくらいでした。
でも、体重を聞いたら、弟君が生まれた時の体重より少し重たいみたい。我が子もこんなに軽かったのだねえ~
新生児抱っこしちゃうと、なんか、もう一人欲しくなっちゃうよね! でも、それは、妊娠中の眠たさに耐えながら、子供を相手にする日々と、またさらに2年間の睡眠不足生活の復活を意味する訳で。。。それなりの覚悟がいるよね。
学校の帰り道

ジムナスティックでやってる『ベアウォーク(熊さん歩き)』ができる場所。

『もう一回、ベアウォークする~』だって。赤ちゃんはこんな事できないのよ~!! トイレでおしっこも最近全くしなくなっちゃったし、、あかちゃん返り?でも、何故????
どうしたら、カッコいいお兄ちゃんへの道に目覚めてくれるだろうか。。。
最近里帰りをしたママさんが、我が家の次男と同じ年くらいのお子さんがいて、やはりおっぱい星からやってきたらしく、疲れて来たり、不安になったり、甘えたい時などに、今もおっぱいを飲みたがるそうなのね。
一応周囲への配慮として、授乳ケープをしながら、おっぱい欲しい~!!!と大きな声でごねる子に、電車の中で騒ぐよりは良いかなと、授乳しようとしたら、非常識扱いをされたみたいで。。
こんな話を聞いて、増々日本行きが心配な私。。。 なんて言いつつ、前回帰った時は冬だった事もあり、ジャケットなどで隠して、私は電車の中でも授乳していたけどね。でも今回は薄着の夏なので、私自身も、いきなり見ず知らずの人多数の中で、息子からシャツを無理やりめくられたら、私が精神的にも嫌!
なので日本へ行く前までに、おっぱいは寝る前だけ。。。くらいになって欲しいんだけど、次男君の目線の高さに合わせてお話しようとしたり、可愛いな~と思って抱っこしたりすると、彼の脳は『おっぱい』スイッチが入るみたいで、『おっぱい飲みたいよ~!!おっぱいー!!』って。。時々一緒に遊ぶのをためらってしまう。。私の反応をみて、わざとやってるのかなあ。。
だから、私と子供達だけでお出かけとなると、息子を抱っこしたら100%、おっぱいモードになっちゃうと思うんだよね。そしたらそんな子連れは出かけるなって事?
でもさ、赤ちゃんや小さな子供が電車の中で、おっぱいが欲しい為にギャーギャー騒ぐ声を聞くのと(スイッチ入ったらそう簡単におさまらないのが子供!)、こっそり授乳してもらっておとなしく飲んでいるのとでは、周りの方達、どちらの方がよろしくて??
それとも、全駅に授乳室でもあるのかしら??
ないよねえ?みんなどこで授乳してるの?? きったない公衆便所にこもってしろってか?不衛生だよね!
日本の授乳ママさん達は、一体どうしてるのだ!?不思議だ!
今日は正真正銘『赤ちゃん』の新生児君に会いに行ってきました。次男君は自分の事もまだ『赤ちゃん』だと思っている。なので、正真正銘赤ちゃんに会う事で、自分はもう赤ちゃんではないと自覚してもらえないかな。。って密かに期待をしてみましたが、新生児よりもおっぱいに執着してるって。。。。これはこれで、おかしーね。
弟君のずっしりした重みと日々付き合っているせいか、新生児の赤ちゃんは軽すぎて、重さを感じないくらいでした。
でも、体重を聞いたら、弟君が生まれた時の体重より少し重たいみたい。我が子もこんなに軽かったのだねえ~
新生児抱っこしちゃうと、なんか、もう一人欲しくなっちゃうよね! でも、それは、妊娠中の眠たさに耐えながら、子供を相手にする日々と、またさらに2年間の睡眠不足生活の復活を意味する訳で。。。それなりの覚悟がいるよね。
学校の帰り道

ジムナスティックでやってる『ベアウォーク(熊さん歩き)』ができる場所。

『もう一回、ベアウォークする~』だって。赤ちゃんはこんな事できないのよ~!! トイレでおしっこも最近全くしなくなっちゃったし、、あかちゃん返り?でも、何故????
どうしたら、カッコいいお兄ちゃんへの道に目覚めてくれるだろうか。。。
