☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録やカナダの幼児教育など梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

イースター2021

2021-04-04 | お店KW近郊
今日は久しぶりのポカポカ陽気イースターの日曜日です。

この1年、昨年のイースターに始まり、誕生日、サンクスギビング、クリスマスなどもオンラインでそれぞれの自宅で食事が続いていましたが、今年は天気もよさそうなので、久しぶりに私達がグランマ宅のバックヤードで食べ、グランマ&グランダがお家の中で、パディオドア越しに会話でも良いのでは?と予定していましたが、直前にオンタリオ政府から「同居人のみで」との通達が出たので、引き続きそれぞれの自宅にて、Face timeを使って、食事をしました

作るのも大変だし、今年はGoodness Meというお店のテイクアウトを利用してみました。
大人6人分のボリュームで、グランマ達と我が家で1/3 2/3でわけてみようと言うことになり、今年のイースターディナーはこれをそれぞれの自宅で食べることにしました

我が家の分。結構なボリュームです。しかも、どれもみんな とても美味しい!材料も基本オーガニックで遺伝子組み換えでない食材、お肉は抗生物質不要、卵もフリーラン。味付けも余計な添加物も入っていないようで、ハーブなどのスパイスやレモン、りんごなど柑橘系が隠し味に使われているような感じです。
味付けは、どちらかというと、大人味で、子供はソースなどはスパイスが好きじゃなく、デビルドエッグはマスタードがちょっと子供には強かったかな。ハムやチキンも温めてそのままが美味しいようでした


私がとても美味しい!!と感激したのが、紫キャベツのサワークラウト のような物。サワークラウト 程の酸味もなく、とても美味しくいただきました
グランマ達と分けても、食べきれない量。
大人達はみんな好評。サンクスギビングやクリスマスも、活用したいわ。と個人的には思いました。

地域コミュニティでは、いつもは林でエッグハントがありますが、今年もそれは中止。でも、その代わりに住宅街の指定された道路をぐるりと散歩しながらスカベンジャーハントを企画してくれました。その紙を近くのアイスクリーム屋さんに持っていくと、好きなアイスクリームと交換してもらえるそうです

また、イースター当日の決まった時間に指定された道路をぐるりと散歩していると、イースターバニーを乗せた車に遭遇できるという企画もあり、お出かけができない週末に、家族で近所を健康的にお散歩しましょう!という事かなと。2日間、お散歩をしました。車の助手席から手を降っているイースターバニーに初めて会いました。

今日はいいお天気だったけど、昨日は散歩途中で吹雪が。。。


そして、自宅では恒例のエッグハント




グランマ達からの差し入れも入れ、55個のチョコレート探し。

イースターバニーからのチョコレートも含め、チョコレートだらけ。

ハロウィーンから始まったチョコレートイベントも本日にて半年間お休みです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする