☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録やカナダの幼児教育など梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

メープルフェスティバル

2012-03-31 | 地域イベント
Elmiraのメープルフェスティバルに行って来ました。
風が無かった事もあって、冬ジャケットを着ていれば快適な気温


今年とれたてのメープルシロップ。


メープル関係の物以外に、食べ物、遊び場など色々あって、ほぼ毎年行っているフェスティバルです。


イベントにはいつもいるような気がする、消防車。


メープルの森へ行って、どんな風にシロップが出来るか見せてくれるツアーもあるんだけど、息子はトレーラーに乗りたがらず


午後から行ったのでシロップを煮詰め、雪の上で冷やすメープルトフィーも行った時は終っていて。。。残念。


丸太切りやってみたかったけど、息子乗り気じゃなく。。。残念。


楽しそうだったのは動物コーナーかな。
偶然お友達ともあって、藁で作られた迷路でグルグル遊んでみたり。

我が家の今年の収穫はこちら。

メープルシロップはいつも決まったメノナイトの夫婦から買うのでここでは買わなかったけど
私の一番の目的はファッジ。ここのファッジはとても美味しいので、毎年買うのです。
メープルキャラメルも美味しかった~。
その他はメープルスモークのソーセージ、アーティチョークのディップ、ペパレッツ(スナックソーセージ?)

帰り道も昼寝をさせないように頑張りました。馬車のお陰かも~。
イベント終了時刻と、St.Jacobsのマーケット片付け終了時刻が重なったのか、ElmiraからSt.Jacobs 周辺で10台近くのメノナイトの馬車に遭遇。『ほらほら!!馬車だよ~』でなんとか眠気から気をそらし、家まで寝ずにたどり着けました。

ファッジのお店で、おまけの特大ファッジをいただいたので、明日のファミリーディナーにつまみとして持って行こうかな。楽しいイベントでした

人気ブログランキングへ
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パラパラ雪 | トップ | 犬の歯磨き »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして。 (みお)
2013-09-09 01:03:03
来年からカナダのヴァンクーバーに留学を考えている者です。カナダのメープルフェスティバルについて調べていたらこのブログを見つけました。
突然のコメントすみません。
メープルフェスティバルでは、パンケーキを食べられる、というのを耳にしたのですが本当ですか?
今、留学のための志願書を書いています。
よろしければいろいろお伺いしたいです。
返信する
Unknown (ume)
2013-09-09 13:13:02
みおさん
コメントありがとうございます。留学先が無事決まるといいですね。

私が住んでいる所は、オンタリオ州で、バンクーバーからは飛行機で5時間程東へ行った所です。留学経験もないので、みおさんの質問にお答え出来るかわかりませんが、もし気になる事があれば、ブログにまたコメントを下さい。

このメープルフェスティバルは、Elmiraという場所で毎年開催されていて、その年にとれたばかりのメープルシロップが売られています。
パンケーキも食べられますが、かなり長蛇の列にならばないと食べられません。

残念な事に、先日火事で建物が焼けてしまったのですが、毎週2日間オープンしているSt.Jacobsのファーマーズマーケットでも、本物のメープルシロップをかけた(レストランなどでは、メープルシロップを使っている所は滅多に無い)美味しいパンケーキが食べられるので、私達はこのイベントではいつも別の物を食べますが、沢山の人達が食べていますよ。
返信する
Unknown (みお)
2013-09-13 00:06:50
お返事、ありがとうございます。
パンケーキが大好きな私にとって、メープルフェスティバルと聞いて、とても魅力を感じたので、コメントさせていただきました。
お返事を頂けて、本当にうれしいです。ありがとうございます。

パンケーキ、長蛇の列なんですね。カナダに行けたら、並びたいです!それで美味しいメープルシロップとパンケーキが食べたいです!

知り合いに、シュガーメープルの苗木を買って育てている人がいるのですが、この夏の猛暑で枯れかけているそうです。やっぱり日本とカナダでは相当、温度が違うのでしょうか。教えて下さい。ずっと寒いと聞きますが。

あと、寒いといえば、スキーですが、みなさん、当たり前のようにスキーをして遊ぶのでしょうか。私、スキーがとても苦手なんです。
返信する
Unknown (ume)
2013-09-13 12:59:43
みおさん
美味しいメープルシロップたっぷりのパンケーキが食べられると良いですね。

気温に関しては、日本もカナダも場所によってかなり違います。 私が住んでいる辺りは、夏場は暑い日で30℃前後、冬は極寒の日だとマイナス20℃前後です。でも建物の中は温かいです。

日本の北海道と気候が似ているかもしれません。

冬用の温かいブーツやジャケットなどは沢山種類があります。

一番寒いのは1月2月です。
でもこの寒さと、2月3月の天気が良い日中の太陽の温かさのお陰で、美味しいメープルシロップが採れるそうです。

こちらで有名な「アイスワイン」も、マイナス15℃前後の寒い日に手で収穫し、1粒から1滴のワインを作るそうですよ。

カナダでも北の方はマイナス50℃と聞くし、西の山が多い地域では雪も多そうですよね。

でも、さらに西(多分バンクーバーも?)は雪よりも雨が多いと聞きます。ビクトリア島は冬場でも平均気温が10℃前後で、東京とあまり変わらないそうです。夏場は東京のような暑さにはならないようですが。

私が住んでいる地域は山らしい山はありませんので、初心者コース用のスキー場が1件市内にありますが、スキー上級者は車で5-6時間かけてスキーができるところまでいくようです。

スケート場は冬場になるとあちらこちらに設置されるので、無料でもいつでも楽しめます。

アイスホッケーが人気のスポーツの1つなので、スケートが上手な人は沢山います。

スキーは私はあまり得意ではないので、まだ一度も行った事がありません。
返信する

コメントを投稿

地域イベント」カテゴリの最新記事