☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録やカナダの幼児教育など梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

携帯おにぎり

2010-11-10 | 育児グッツ&情報
今日もいいお天気でした。お散歩がてらバスを見に行って、ちょっと埃っぽいのですが、多分住宅建設予定地?ダンプカーやパワーショベルが仕事をしているようだったので、少しだけ様子を見て、公園に行って帰ってきました
ベイビーもストローラーを押しながら、かなりの距離を歩きました。
家ではたいぶ自信がついてきたのか、立ち上がってトコトコあるく時間が増えてきました。
段々速度が早くなってきたんだけど、気持ちと体がついていかない感じ。

さてさて、そんなベイビー、活動的になって、食欲睡眠ともに増えてくれるといいのですが、なかなか増えません。。
一度に食べる量が少ないので、ドクターからは食事の回数を5~6食に増やして、母乳を欲しがるときはまず食事を与えてみてと言われているので、3度の食事以外にも少し食べ物をあげているのですが、まだまだ母乳の割合も多いです。
豆類、フルーツは好きな様で、パクパク食べるんだけど、ご飯やパン(パスタは好きみたい)はあまり量を食べません。。
先日遊びに来てくれた友達からいいアイディアを教えてもらい、トライしているところです

ご飯をラップに包んで、小さなおにぎりを作るアイディア。
クルクルっとねじって、写真のようになります。
1食に1個食べるかどうかくらいなんですが、おでかけにも持って行けるし、母乳を欲しがった時に1口でも食べさせるのにとっても便利なアイディアです

ベイビーは『~をして、~をする』という事をまだきちんと理解できておらず、例えばおかわりが欲しい時に、今食卓にある分を食べてから、食べようというのがいまいちわかっていないんですね

先日、ブラックベリーを食卓に出した際、おかわりを欲しがったので、『このご飯を食べたらブラックベリーが1粒おかわりできる』というのをポールと教えてみました。
最初はぐずってきかなかったのですが、1口ご飯を食べた時に『おお~!!偉いね~おいしいね~』と二人で大げさに褒めてみると、嬉しそうで、1つ食べ終えました。そして、『やったーブラックベリーを1粒食べられるね』と渡すと、ちょっと要領がわかった様子。

時間はかかりそうですが、そんな感じで少しずつ食べる量を増やしてみているところです

人気ブログランキングへ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キャハハ系とゲラゲラ系絵本 | トップ | どこかな どこかな »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

育児グッツ&情報」カテゴリの最新記事