久しぶりの更新です。元気ですが、疲れやすくもある今日この頃です。。睡眠の質が悪いと、イライラしやすいような気もします。
今日は珍しくお兄ちゃんが夕飯を1時間で食べ終わり、部屋の片付けもスムーズで、7:30に寝る支度が整いました。沢山本を読んで欲しかったようなので、6冊読んであげたんだけど、私がしんどくて。。。というのも、横になってしまうと眠気が一気にやってくるので、本を何度も落とすし、途中で寝ちゃって「読んでー」と起こされたり、読んでいるんだけど、一瞬夢の中に入ってしまう様で、本に書いていない事を言ってる自分がいて。。。。。例えば『雲の中に入って行く』と絵本には書いてあるのに、何故か『お墓に入って行く』と読んでたり(しかも何の夢?)、、聞いている息子達も?マークだらけの本読みになってしまいました。
今日は早く寝るかなと思ったけど、結局寝付いたのは10:30頃。赤ちゃんは何度も起きて、落ち着いたのは11:00でした。
気がついたら明日はもう金曜日ですが、先週末はお兄ちゃんの誕生日旅行として、キャンプなどに出かけてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/dc/5009f34f7515b617be8598eeb5004dec.jpg)
今回行ったのはこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2b/5d048a21eb54fa9e59933b17e53de02b.jpg)
アルゴンキンパーク。確か静岡県くらいの大きさがあるんじゃかなったかな。数日ではとても回りきれない広ーい州立公園です。
人気のキャンプ場なので、空いてないだろうと、駄目もとで2週間前に確認したら空いている場所があったので、我が家初の2泊で行ってきました。
小さい子2人連れだと、リラックスというよりは、子供達の安全と周囲へ迷惑にならないように(特に赤ちゃんの夜の泣き声など)など、いつも以上に神経を使う事もあって、行って良かったけど、疲れました。
1泊目は赤ちゃんの成長期が来てしまったのか、朝の6:30まで1時間毎に起きてしまうし。。。2泊目は少しまとめて眠られたけどね。
『熊』もいるキャンプ場だったので、食品の扱いにはかなり注意をしました。夜寝る時、日中出かける時は、クーラボックスも含め、食品は一切外やテント内には出してはいけないと言われました。 そして、食品以外にも、洗剤や歯磨き粉の匂いなども駄目らしく、そういった物もテント内、キャンプ場内に放置しないように言われたので、夜中授乳しながら、外でパキパキ枝が折れる音がすると、内心熊ではないかとドキドキしました。音が小さかったので、きっとこれはアライグマだろうと言い聞かせながら。
授乳中なので、多少服に匂いがついてしまうし、この匂いは大丈夫なのかなあ。。。と、それもドキドキでした。
幸い熊には遭遇しませんでしたが、野生動物が沢山いるこの公園、国道沿いにムースに注意のサインも出ています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ed/023de4d831e16d5d8647aee8694077d5.jpg)
公園に着いたのがちょうど夕方だったので、もしかしたら国道沿いでも動物に会えるかな~と走っていると、複数の車が路上駐車をしていたので『これはきっと何かいる!』と我が家も車を止めて見に行ってみると~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/27/2677c67a6ef987b21f3885c8e9df1b05.jpg)
いたー!!ヘラジカさん(ムース)しかも近い~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9b/62aa04762903ae7352a58ae07568e918.jpg)
角がないので、雌のムースです。ラッキー☆ラッキー☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c6/ea892a05a266c9ecb9d17d4d5d7c2c5b.jpg)
森の中から水を飲みに出て来ていたので、こんなに見やすい場所で!動物園で見るよりも遥かに感動!
そして、さらに感動したのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/32/3df7b8eaf1a936cff51b44f24ae2ee78.jpg)
隣に赤ちゃんもいたんです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0e/e8618b933a16cac3a1c2d0b2648c6aa7.jpg)
親子だったのね~。立派な角のお父さんに会える事も期待しましたが、今回は残念。
前回友達と一緒に行った、こちらの公園にある長距離ハイキングでは、ムースの家族に出会え感動でした。今回はそのコースは無理だと思ったので、動物にはあまり会えないかな~と
思っていたので、国道で出会えて本当にラッキー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8c/ee357ebae46eb4fb4b6efd6782987b0a.jpg)
『Mo-m!』『何?』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/21/5a1ab04007f53598e4c0b8a69ebf4961.jpg)
『おっぱい』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/18/d6a70974695b7d077f90b63e8364b96b.jpg)
『もっとー』『お水飲みなさい』とでも言っているような。
感動の出会いでした。
熊もカヌーなどで遠目で見る事ができたら、感動だっただろうなあ。
今日は珍しくお兄ちゃんが夕飯を1時間で食べ終わり、部屋の片付けもスムーズで、7:30に寝る支度が整いました。沢山本を読んで欲しかったようなので、6冊読んであげたんだけど、私がしんどくて。。。というのも、横になってしまうと眠気が一気にやってくるので、本を何度も落とすし、途中で寝ちゃって「読んでー」と起こされたり、読んでいるんだけど、一瞬夢の中に入ってしまう様で、本に書いていない事を言ってる自分がいて。。。。。例えば『雲の中に入って行く』と絵本には書いてあるのに、何故か『お墓に入って行く』と読んでたり(しかも何の夢?)、、聞いている息子達も?マークだらけの本読みになってしまいました。
今日は早く寝るかなと思ったけど、結局寝付いたのは10:30頃。赤ちゃんは何度も起きて、落ち着いたのは11:00でした。
気がついたら明日はもう金曜日ですが、先週末はお兄ちゃんの誕生日旅行として、キャンプなどに出かけてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/dc/5009f34f7515b617be8598eeb5004dec.jpg)
今回行ったのはこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2b/5d048a21eb54fa9e59933b17e53de02b.jpg)
アルゴンキンパーク。確か静岡県くらいの大きさがあるんじゃかなったかな。数日ではとても回りきれない広ーい州立公園です。
人気のキャンプ場なので、空いてないだろうと、駄目もとで2週間前に確認したら空いている場所があったので、我が家初の2泊で行ってきました。
小さい子2人連れだと、リラックスというよりは、子供達の安全と周囲へ迷惑にならないように(特に赤ちゃんの夜の泣き声など)など、いつも以上に神経を使う事もあって、行って良かったけど、疲れました。
1泊目は赤ちゃんの成長期が来てしまったのか、朝の6:30まで1時間毎に起きてしまうし。。。2泊目は少しまとめて眠られたけどね。
『熊』もいるキャンプ場だったので、食品の扱いにはかなり注意をしました。夜寝る時、日中出かける時は、クーラボックスも含め、食品は一切外やテント内には出してはいけないと言われました。 そして、食品以外にも、洗剤や歯磨き粉の匂いなども駄目らしく、そういった物もテント内、キャンプ場内に放置しないように言われたので、夜中授乳しながら、外でパキパキ枝が折れる音がすると、内心熊ではないかとドキドキしました。音が小さかったので、きっとこれはアライグマだろうと言い聞かせながら。
授乳中なので、多少服に匂いがついてしまうし、この匂いは大丈夫なのかなあ。。。と、それもドキドキでした。
幸い熊には遭遇しませんでしたが、野生動物が沢山いるこの公園、国道沿いにムースに注意のサインも出ています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ed/023de4d831e16d5d8647aee8694077d5.jpg)
公園に着いたのがちょうど夕方だったので、もしかしたら国道沿いでも動物に会えるかな~と走っていると、複数の車が路上駐車をしていたので『これはきっと何かいる!』と我が家も車を止めて見に行ってみると~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/27/2677c67a6ef987b21f3885c8e9df1b05.jpg)
いたー!!ヘラジカさん(ムース)しかも近い~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9b/62aa04762903ae7352a58ae07568e918.jpg)
角がないので、雌のムースです。ラッキー☆ラッキー☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c6/ea892a05a266c9ecb9d17d4d5d7c2c5b.jpg)
森の中から水を飲みに出て来ていたので、こんなに見やすい場所で!動物園で見るよりも遥かに感動!
そして、さらに感動したのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/32/3df7b8eaf1a936cff51b44f24ae2ee78.jpg)
隣に赤ちゃんもいたんです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0e/e8618b933a16cac3a1c2d0b2648c6aa7.jpg)
親子だったのね~。立派な角のお父さんに会える事も期待しましたが、今回は残念。
前回友達と一緒に行った、こちらの公園にある長距離ハイキングでは、ムースの家族に出会え感動でした。今回はそのコースは無理だと思ったので、動物にはあまり会えないかな~と
思っていたので、国道で出会えて本当にラッキー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8c/ee357ebae46eb4fb4b6efd6782987b0a.jpg)
『Mo-m!』『何?』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/21/5a1ab04007f53598e4c0b8a69ebf4961.jpg)
『おっぱい』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/18/d6a70974695b7d077f90b63e8364b96b.jpg)
『もっとー』『お水飲みなさい』とでも言っているような。
感動の出会いでした。
熊もカヌーなどで遠目で見る事ができたら、感動だっただろうなあ。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m11/br_banner_montblanc.gif)
このブログを見つけて、週末のお出かけ予定の参考にしたいと思っています。
直接梅ちゃんさんへメッセージを送ることも出来るのでしょうか?
もっとこの町のことを知りたいので、良かったらコメの返信くださいね。
コメントありがとうございます。
グエルフにも日本人の方が結構住んでいらっしゃいますよ。お返事には少し時間がかかるかもしれませんが、よかったら下記にメールを下さい。
あまりメルアドはオープンにしたくないので、明日の夜には削除させていただきますね。