昨年から
山吹の里の利用者さんと、ボランティア有志で
コーラスの練習を始めた。
毎月2曲、第3日曜日のコンサートで皆さんの前で歌うために
歌好きな方が集まって、歌う。
今まで歌った曲は、
10月:瀬戸の花嫁・赤とんぼ
11月:もみじ・リンゴの唄
12月:バラが咲いた・星の世界
1月:たきび・月光価千金
2月:雪・月光価千金
3月:月光価千金・どじょっこふなっこ
4月:箱根八里・花
5月:りんごの歌・瀬戸の花嫁
6月:みかんの花咲く丘・雨ふり
7月:You are may sunshine・フニクリフニクラ
8月:花・鉄腕アトム
毎回、お部屋へ行って、
コーラスの練習しましょう!
とお誘いすると、
コーラス? それ何?
楽しいからいきましょう。
おしっこしてから、
はいはい。待ってるわね。
今日はやめとく、
まあ、そういわず。
様々なアプローチのあと、4階の会議室に集まる。
集まってしまえば、こちらのもの。
歌詞をわたすと
読みながら、自然に歌い出す方もいる。
ちょっと居眠りしちゃう方があると
寝ちゃだめよ、と諭す方あり。
ほっときなよ、あんた、おせっかいなんだから。
みんなが面白いコミュニケーション。
歌が仲立ちとなって、賑やかな話の輪ができる。
歌い終わるたびに、
「いいね~、日本の歌は情があって、いいね~」
と、ため息をつくように話す方。
帰りは、部屋まで、手をつなぎ、歌を歌いながら帰っていく。
なんか、ほのぼのとしてくる、山吹コーラス隊。

クリックありがとう。
画像は、ガードレールをくわえ込んだ木(新目白通りにて)
山吹の里の利用者さんと、ボランティア有志で
コーラスの練習を始めた。
毎月2曲、第3日曜日のコンサートで皆さんの前で歌うために
歌好きな方が集まって、歌う。
今まで歌った曲は、
10月:瀬戸の花嫁・赤とんぼ
11月:もみじ・リンゴの唄
12月:バラが咲いた・星の世界
1月:たきび・月光価千金
2月:雪・月光価千金
3月:月光価千金・どじょっこふなっこ
4月:箱根八里・花
5月:りんごの歌・瀬戸の花嫁
6月:みかんの花咲く丘・雨ふり
7月:You are may sunshine・フニクリフニクラ
8月:花・鉄腕アトム
毎回、お部屋へ行って、
コーラスの練習しましょう!
とお誘いすると、
コーラス? それ何?
楽しいからいきましょう。
おしっこしてから、
はいはい。待ってるわね。
今日はやめとく、
まあ、そういわず。
様々なアプローチのあと、4階の会議室に集まる。
集まってしまえば、こちらのもの。
歌詞をわたすと
読みながら、自然に歌い出す方もいる。
ちょっと居眠りしちゃう方があると
寝ちゃだめよ、と諭す方あり。
ほっときなよ、あんた、おせっかいなんだから。
みんなが面白いコミュニケーション。
歌が仲立ちとなって、賑やかな話の輪ができる。
歌い終わるたびに、
「いいね~、日本の歌は情があって、いいね~」
と、ため息をつくように話す方。
帰りは、部屋まで、手をつなぎ、歌を歌いながら帰っていく。
なんか、ほのぼのとしてくる、山吹コーラス隊。

クリックありがとう。
画像は、ガードレールをくわえ込んだ木(新目白通りにて)