toty日記

toty日記です。感想などいただけたら、喜びます。最近mixiに参加、気軽に声をかけてください。

やっぱり、見ておいたほうがいい…その6

2012-04-09 17:28:44 | 東日本大震災を現地に見る
しばらく間があいてしまいました。
二日目は、いったん海岸線を離れ、
石巻から三陸自動車道で登米、本吉街道で南三陸町にでました。

ここについて、土地の高さが生死を分けたことを実感しました。

何もないところにポツンと建ったコンビニにより、
仮設のトイレを使用するまで、寄ることのできる店はなく、
生活の不便さを想像しました。

少し高いところから町をみようと、志津川中学校に向かう道をあがり、
海の方を見渡しました。



帰ってきて、津波の映像をみたりすると、
まさしく、私たちが上ったあたりから撮影された動画をみつけ
自分がたったその地でこういうことがあったのだと、思いました。

最初の写真でいえば、中段に
黄緑のゼッケンをつけて、瓦礫を手で片付けているボランティアの人たちがおり、



そのちょっと上は、被災を免れた家々があり、


一番低いところは、コンビニや急ごしらえの店が数軒。




ちょっと海から離れたところに、復興広場(テレビ等では、何回も写される)



きっと、大変な中、髪を切ってさっぱりしたい人のため、
また、だれかとおしゃべりできる場を提供したいという、
そんな店主の心意気の感じられる床屋さん。



南三陸から気仙沼に向け北上し、今度は一関に向かい、
東北高速道にのって、仙台までと帰路についた。

気仙沼から西に向かうにしたがって、平常の景色に変わる。
途中、やはり何もないところに
デーンとできていたパチンコ屋に、複雑な思いを抱いた。


知人に被災地に行った話をしたところ
自分だったら、見たくない、行ってどうなるものでもないと
言われてしまったが、帰ってきてやはり自分の意識はかなり変わったと思うので
あえて、日記につけてみた。

人は自分の見たいものを見るという傾向がある。
自分のフィルターはどうしてもかかっていると思うが、そこはいかんともしがたい。

まだ、もっともっと書きたくもあるが、またの機会にしたい。


やっぱり、見ておいた方がいい…その6. クリック


おかはんをよろしく、ブログもあります!