今回の旅は、さがさん参加のコンサートと
姪一家に会うことを、最初に考えた。
宿と飛行機の手配だけして、
それ以外は、いきあたりばったりだった。
3日の朝、さて、今日は?
そうだ、大宰府の梅でも観にいこうかと、
西鉄の天神駅に行ったら、
柳川川下りクーポンを売っていた。
そこで、これだ!
これにしよう! と急遽変更。
まずは、川くだり。
竹竿をするするとうまく操る船頭さんが
説明してくれるうち、掘割を進む。
たまたま3月3日だったので、
川岸に、お雛様が、何箇所か飾ってある。
柳の芽、梅、桃、白木蓮、水仙、
春らしいみずみずしい緑のなか、おおいぬのふぐり。
カッパの寝そべった像、
北原白秋の歌碑の数々、
普通の住宅の裏に面して、それぞれの家の
さまが手に取るように見えるところもある。
川上りの舟から、赤い毛氈をひいた階段をあがって、
花嫁が入場する結婚式場もある。
松岡修造がテニス留学した学校と、寝泊りした寮、
内山田洋が通った小学校、
(ドンピシャで、洋といえばとやったばっかりだったので
ひとり、おお!と声をあげ(笑))
あひる、鴨、たにし、
福岡ウォーキング会のご一行様、
自転車に乗ったおじさん、
小野ヨーコのおじいさんの家、
待ちぼうけの像、
レモンのなった木、
まちぼうけを歌ってくれる船頭さん。
乗っているみんなも歌う。
終わって、間奏も歌う、
らーらら、らっらららら ららららら~。
70分間、時間がゆっくりゆっくり流れる。
川岸を歩く人の方が早い。
いいな~、こんな時間。
とてもリラックス。
おりて、北原白秋記念館に向かう途中、
ポスターを見つける(一番上の写真)。
あ! さがさんと渋谷さん!
そして、柳川鍋をお昼に食べ、
タクシーで柳川駅に。
車内で、ポスターをみたよと、さがさんにTEL
体調が思わしくなく、九州に行かれるか心配していたが
元気な声が聞こえる。
あ、とっつぃさん? 今からでかけるの
元気になったのね、よかったよかった、じゃ、あしたね、
Aさんも、携帯から漏れた声を聞いて
元気そうでよかったよかった。
Aさんは、唐津にいきたいと
運転手さんに聞くと、それにはタクシーといわれ、
彼女は唐津へタクシーで、
私は柳川でおり、姪の家のある赤間へ。(続く)
柳川下り! クリック!
姪一家に会うことを、最初に考えた。
宿と飛行機の手配だけして、
それ以外は、いきあたりばったりだった。
3日の朝、さて、今日は?
そうだ、大宰府の梅でも観にいこうかと、
西鉄の天神駅に行ったら、
柳川川下りクーポンを売っていた。
そこで、これだ!
これにしよう! と急遽変更。
まずは、川くだり。
竹竿をするするとうまく操る船頭さんが
説明してくれるうち、掘割を進む。
たまたま3月3日だったので、
川岸に、お雛様が、何箇所か飾ってある。
柳の芽、梅、桃、白木蓮、水仙、
春らしいみずみずしい緑のなか、おおいぬのふぐり。
カッパの寝そべった像、
北原白秋の歌碑の数々、
普通の住宅の裏に面して、それぞれの家の
さまが手に取るように見えるところもある。
川上りの舟から、赤い毛氈をひいた階段をあがって、
花嫁が入場する結婚式場もある。
松岡修造がテニス留学した学校と、寝泊りした寮、
内山田洋が通った小学校、
(ドンピシャで、洋といえばとやったばっかりだったので
ひとり、おお!と声をあげ(笑))
あひる、鴨、たにし、
福岡ウォーキング会のご一行様、
自転車に乗ったおじさん、
小野ヨーコのおじいさんの家、
待ちぼうけの像、
レモンのなった木、
まちぼうけを歌ってくれる船頭さん。
乗っているみんなも歌う。
終わって、間奏も歌う、
らーらら、らっらららら ららららら~。
70分間、時間がゆっくりゆっくり流れる。
川岸を歩く人の方が早い。
いいな~、こんな時間。
とてもリラックス。
おりて、北原白秋記念館に向かう途中、
ポスターを見つける(一番上の写真)。
あ! さがさんと渋谷さん!
そして、柳川鍋をお昼に食べ、
タクシーで柳川駅に。
車内で、ポスターをみたよと、さがさんにTEL
体調が思わしくなく、九州に行かれるか心配していたが
元気な声が聞こえる。
あ、とっつぃさん? 今からでかけるの
元気になったのね、よかったよかった、じゃ、あしたね、
Aさんも、携帯から漏れた声を聞いて
元気そうでよかったよかった。
Aさんは、唐津にいきたいと
運転手さんに聞くと、それにはタクシーといわれ、
彼女は唐津へタクシーで、
私は柳川でおり、姪の家のある赤間へ。(続く)
柳川下り! クリック!
柳川の川下りは、
“ 時間がゆっくりゆっくり流れる。
川岸を歩く人の方が早い。
いいな~、こんな時間。 ”
私も行った時、そう思いましたよ☆
柳川鍋も美味しかったような・・・
おみやげは、お海苔がいいですよ。
ボクの前回の九州旅行では、佐賀の友人宅に寄ったのですが、頂いたお海苔がとっても美味しかったんです。
佐賀は日本一空が多い街をウリにしてましたね。
野球の上手な子は、柳川に持ってかれるって行ってました。
実は、柳川の空も広いですよね。
あの川くだりは、本当に気に入りました。のんびりしていて、たまには、こういう時間が必要ですね。
★nahenaheさん
佐賀も、すぐなんですね。
Aさんは、佐賀に一人で行き、
窯元にいって、佐賀を堪能してきたようです。
高い建物が少なく、
電線が張り巡らされていない。
せいせいした空。いいですね。
海苔、そういえば、川くだりで広告がありました。