峠おやじの「たわごと」

峠、自転車、キャンピングカー、野菜、園芸、時事ネタなどをぼやいてます。

ナットが外れません(T_T)

2016年12月30日 | キャンピングカー
うちのキャンピングカー、アルファちゃん。
足回りもそろそろ冬支度ということでクリスマス連休にスタッドレスタイヤに交換することにしました。
ところが普通タイヤを外そうとナットに十字レンチをかけても全く回りません。



この車は2年前に作られ店頭展示されていました。欲しいなと思ったとき、たまたま新古車としてリーズナブルになっていたので購入しました。内容は新品同様ですが、上の写真のようにボルトの頭に錆が出ています。ですからこうなる予感はありました。しかし見事にどのナットも動きません。

初代キャンピングカーでもこの手のことがあって、かませたスパナに体重をかけたらボルトごと折れたことがありました。速攻で十字レンチを購入しましたが、ナットは外れてもホイールと中のディスクが固着して外せなかったことがあります。

今回のようにナットが全く回らないようなことは初めてですがね(-_-;)



仕方ないので、行きつけのディーラーさんに頼んで付け替えてもらいました。
やはり、はめっぱなしは良くないですね。こまめにメンテしないといかんと思いました。

 人気ブログランキングへ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする