現在も肩のリハビリに週2回岐阜大学病院に通っています。
ここは時々ロビーでコンサートなどを開いて患者さんへのサービス?をしています。以前にも10人ばかりの若い?男女がバイオリン・ビオラ・チェロなどの弦楽器を演奏していたことがありました(大学病院でコードブルー)
一昨日病院に着いたとき赤いサンタ姿?の女性が何人か歩いていくのを見かけました。そのときは何が起こるのかわかりませんでしたが、リハビリの最中に岐阜大学管弦楽団によるクリスマスコンサートを行うとのアナウンスがありました。

リハビリが終わって会計の順番を待ってる間に鑑賞させてもらいました。弦楽器ばかり30名近い男女がサンタの格好で演奏しています。ひょっとすると先回聞いたコードブルーの演奏も彼らの選りすぐり?が演奏していたのかもしれません。
プログラムはほとんど終わり最後の2曲だけしか聞けませんでした。まずは「Joy to The World!(もろびとこぞりて)」
プログラム上はこれが最後の曲だったらしいのですが、アンコールに応えてもう一曲演奏したのが「サンタが町にやってくる」でした。
病院に来てこういう催しにあたると得したような嬉しい気持ちになります。音楽は何かといいですね。
ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
ここは時々ロビーでコンサートなどを開いて患者さんへのサービス?をしています。以前にも10人ばかりの若い?男女がバイオリン・ビオラ・チェロなどの弦楽器を演奏していたことがありました(大学病院でコードブルー)
一昨日病院に着いたとき赤いサンタ姿?の女性が何人か歩いていくのを見かけました。そのときは何が起こるのかわかりませんでしたが、リハビリの最中に岐阜大学管弦楽団によるクリスマスコンサートを行うとのアナウンスがありました。

リハビリが終わって会計の順番を待ってる間に鑑賞させてもらいました。弦楽器ばかり30名近い男女がサンタの格好で演奏しています。ひょっとすると先回聞いたコードブルーの演奏も彼らの選りすぐり?が演奏していたのかもしれません。
プログラムはほとんど終わり最後の2曲だけしか聞けませんでした。まずは「Joy to The World!(もろびとこぞりて)」
プログラム上はこれが最後の曲だったらしいのですが、アンコールに応えてもう一曲演奏したのが「サンタが町にやってくる」でした。
病院に来てこういう催しにあたると得したような嬉しい気持ちになります。音楽は何かといいですね。
ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング