峠おやじの「たわごと」

峠、自転車、キャンピングカー、野菜、園芸、時事ネタなどをぼやいてます。

つま恋のマグカップ

2023年05月22日 | 日常

マグカップといえば、以前猫のマグカップをアップしたことがある。

2012年の記事なのでもう10年も経っている。

しかし、うちにはもっと前から愛用しているマグカップがある。

 

阪神淡路大震災の前年1994年。29年も前のことだ。

転勤で職場が変わり、いきなり1週間休暇を取れと言われた1994年8月、

ちょうど夏休み中なので子供を連れ、お泊り旅行を企画していたら、

両親も孫と遊びに行きたいとオーダーが入った。

 

そこで自分ちのお泊り旅行を嬬恋村の大前駅前にあった温泉宿1泊(志賀高原や菅平経由)だけにして、

1日空けて両親とは静岡県の掛川にあるつま恋リゾートに遊びに行った(こちらも1泊したようだ)。

両方とも『つまごい』なので自分とこも両親とこにも言及できて

ナイスな選択だったと今でも思うじがじぃさんだ。

 

つま恋リゾートは当時ヤマハ関連施設だったのもあってかなり豪華だった。

もちろん遊びには事欠かず、子供たちは「つま恋乗馬倶楽部」で馬に乗っていたし、

親子ともどもパターゴルフのコースを楽しんだりした。

そしてそこのお土産として買ったのがこれ。

パターゴルフコースが描かれたマグカップ。

こういうデザインのものは見たことがなかったし、厚手で大容量なのでいいかなと思った。

思ったとおり飲み物はたくさん入るし、厚手なので冷めにくく、ずっと愛用してきた。

ちなみに猫のマグカップと較べてみると・・・

高さは『猫』の方があるが、太さは『パターゴルフ』。

見た目、似たような容量で実際に計ってみるとほぼ同じ。

そこで『パターゴルフ』はコーヒーやミルクを飲むとき、

『猫』は日本茶や紅茶を飲むときというように使い分けている。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする