旅に出て困るのはトイレです。
日本の家庭の過半数がトイレは洋式なのに、外では和式ばかりだったり、洋式は身障者トイレにしかなかったり、ほんと不便です。
私ゃ、痔主さんだし、ご高齢の方だって足腰が弱ってるから洋式の方が良いのです。
今までほとんどが洋式トイレなんて所はスキー場くらいしかお目にかかった事がないです。
ところが今回そういう施設に出会いました。私が大好きなサービスエリア、姨捨SAです。
ここは日本三大車窓のひとつ(トップ)に数えられる大展望が楽しめます。
特に夜は飛行機が離陸するときに見えるような夜景なので、私は通るたびにゾクゾクしています。
そんなに何度も来てるのに何で今まで気がつかなかったのでしょう?最近は東海北陸道回りばかりだったから、その間に変わったのでしょうか?
小児付き添い用だけ和式でした。
人気ブログランキングへ FC2 Blog Ranking
↑ ↑
日々更新の励みになりますので、クリックをお願いいたします。
日本の家庭の過半数がトイレは洋式なのに、外では和式ばかりだったり、洋式は身障者トイレにしかなかったり、ほんと不便です。
私ゃ、痔主さんだし、ご高齢の方だって足腰が弱ってるから洋式の方が良いのです。
今までほとんどが洋式トイレなんて所はスキー場くらいしかお目にかかった事がないです。
ところが今回そういう施設に出会いました。私が大好きなサービスエリア、姨捨SAです。
ここは日本三大車窓のひとつ(トップ)に数えられる大展望が楽しめます。
特に夜は飛行機が離陸するときに見えるような夜景なので、私は通るたびにゾクゾクしています。
そんなに何度も来てるのに何で今まで気がつかなかったのでしょう?最近は東海北陸道回りばかりだったから、その間に変わったのでしょうか?
小児付き添い用だけ和式でした。
人気ブログランキングへ FC2 Blog Ranking
↑ ↑
日々更新の励みになりますので、クリックをお願いいたします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます