峠おやじの「たわごと」

峠、自転車、キャンピングカー、野菜、園芸、時事ネタなどをぼやいてます。

ホームページ開設22周年

2018年12月08日 | パソコン
ホームページ「自転車・峠おやじ」は1996年12月8日開設しましたので、今日が22周年にあたります。同名タイトルで開設20周年はアップしましたが、昨年は忙しさに紛れてアップなしでした。

それ以前も15周年17周年18周年19周年とアップしてますからキリの良い年のあとは忘れるようです(-_-;)

あらためて見直してみると、毎年歩みや近況報告などそれなりのことを書いています。
じゃあ、今年はというと新年早々スキーで肩を痛め、後遺症で結局入院手術。そして2度目の定年退職。この2つに尽きます。そして昨年から今年の間にホームページのアクセス数が180万を突破していますし、収録峠数も2500を越えていました。

しかし、そう言ってるこのブログも気づいたら記事3000を突破してました。栄えある3000記事目は「人参(にんじん)」でしたね。

まあ、どちらも「継続は力なり」の典型みたいなものです。

こんなホームページやブログも見てくださる皆様のおかげです。これからもよろしくお願いいたします。

 人気ブログランキングへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニトマト花芽

2018年12月07日 | 園芸
わい性ミニトマトの近況です。
トマトは5度C以下では枯れるらしいので室内の窓辺に置いています。
わい性のくせに、かなりでかくなりました。今までの歩みを振り返ると
めえが出た
ど根性トマト
植え替え
あんどん仕立て
を経てここまで大きくなりました。



もともと6粒の種から5つ発芽しました。
そこからNo2を娘にあげましたので4鉢しか写ってないです。

待望の花芽が1週間前くらいから出てきました。
まだ豆粒より小さく、気を付けないと見逃しそうです。
拡大してみたら花芽にも葉っぱにも毛が生えています。肉眼では気が付きませんでした(^^;)



下の方から脇芽も出ています。
ミニトマトは小実多産のため脇芽にも着果、鈴なりにさせます。

写真は一番大きい個体で、鉢も大きくしたため際立って大きくなってます。
しかし、ど根性トマトも他の2個体と変わらないくらいの大きさになっています。



ここで着目してもらいたいのは、この大きさになっても初めの双葉が残っていることです。
こんなところに生命力を感じます。

 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガッテンで小松菜

2018年12月06日 | 健康
昨日のNHKガッテンは「小松菜特集」でした。

まずは栄養。ほうれん草より鉄分もカルシウムもビタミンA、ビタミンCも多いのだそうです。
しかしイマイチ人気がないのは調理の仕方・食べ方なのだと。

小松菜が属するアブラナ科には在来アブラナ、白菜、カブ、水菜、野沢菜、チンゲン菜など数多くの野菜が属しているそうです。さらにキャベツやブロッコリー、大根もアブラナ科。そのため上手に調理すれば大根のような辛味成分やキャベツのような甘味も出てくるのだそうです。



その調理法とは
しゃぶしゃぶ・・・小松菜を70度のお湯に3秒くぐらす。つまり小松菜のしゃぶしゃぶですな。短時間加熱でピリ辛味を引き出します。

おひたし・・・15秒ほど煮て、水で冷やさず皿に置いて冷やすことでピリ辛旨味を逃がさない。

小松菜だし・・・沸騰した湯に小松菜を入れて5~10分煮る。塩を加えて味をととのえる。旨味が湯に溶け出す。

こんな話でしたね。
自分で作っているだけに目からウロコでした。

再放送は2018年12月8日(土)午前0時25分からだそうです。お見逃しなく。

 人気ブログランキングへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茎ブロッコリー

2018年12月05日 | 園芸
9月20日にコメリ揖斐川店で買ってきた茎ブロッコリーの苗です。
一緒に買ったのはリーフレタスの苗3本と野菜用プランター各種です。とにかく安かったのです!

写真左、4個穴のポット鉢には茎ブロッコリーが入っていました。それはミニトマトの種6粒をまくのに使いました。

 

野菜用の培養土に鶏糞肥料と石灰を混ぜて準備し、普通サイズのプランターに2株づつ植えました。
植え付けたときはこんなに小さかったです。それが2ヶ月もするとこんな大きさに・・・



それでもなかなか食用にする花芽がつきません。葉っぱばかり巨大になる始末。プランターが小さすぎたか株間を狭く植え過ぎたのか、はたまた土の量をけちりすぎたのか色々悩みました(茎ブロッコリーの育て方を見ると全部あてはまってました)。

それに防虫ネットの隙間からアブラムシが侵入し、気持ち悪いほど大量についてしまいました。気候が寒くなり防虫ネットが保温作用をして大繁殖したのかもしれません。その時点で農薬をかけても後の祭りです。そこでネットは外しました。



そんなこんなで1週間前に観察するとやっと花芽ができていました。
茎ブロッコリーの育て方によると側枝を増やすために主枝の先に出来る花蕾を先端から5㎝位の位置で切り取れとのことです。また摘心のタイミングは、頂花蕾が2~3cmの大きさだそうなので、またもや手遅れになりそうです(-_-;)

PS.
そこで一日曇り予報が出た今日、頂芽の花をカットしました。



ハウツーページのようにカットしたつもりですが、ひょっとすると下の方についている花芽が脇芽のことかもしれません。だとすると、後は枯れるだけぇ~?(+_+)  ま、とりあえずそれなりのものが採れましたよ。

 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハローワーク

2018年12月04日 | 日常
9月中旬に退職してからしばらくハローワークに通っています。
学校卒業以来、長いこと働いたので失業保険は欲しいですからね。

9月中に最初に行ってから、県図書で集合説明会。そのあと月に一回づつ、認定と就職相談を1回づつのペースです。



ハローワークにあるパソコンを見て求人情報をチェックします。
色んなところから求人があります。それをチェックしてから就職相談します。

私ゃ、週に2回リハビリに通ってますから、就業するとしても体を治してからでないといけません。
それがネックと言ってます。

 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人参らしくなった

2018年12月02日 | 園芸
11月20日の「人参」記事では、それらしい膨らみができていました。

もっと太らせたいのでハウツーページに書いてあるように株間10cmになるよう間引いてみました。
オオッと!これは人参らしいぞ。



下地になっているのがプチプチシートですから大きさのほどはしれてます。
それでも12日ほどでこんなに大きくなって人参らしくなりました。

残した株は1ヶ月後に蒔いたやつと合わせて20本。これからが楽しみです v(^^)

 人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンズ

2018年12月01日 | 園芸
過去にアンズというと、2013年に花と実を記事にしました。

でも枯れちゃったのです、何度か。それに実付きが悪くて放棄したものもありました。
それらはいずれも「平和」という品種でした。それが一般的でホームセンターや園芸店にも売ってました。

なくなってみて昨年・今年と近辺を探してもアンズが見つかりません。そこで致し方なくネットで探しました。すると「平和」はいうに及ばず「信州大実」とか「新潟大実」とか「ニコニコット」とか「おひさまコット」なんて品種があるのを見つけました。そうですよ。信州にはアンズの里があるくらいですから「信州大実」に今まで思い至らなかった方が不思議です(-_-;)



ネックなのはどれも結構なお値段がすることです。それでもアンズもリンゴやブルーベリーのように異品種を植えた方が実付きが良くなるとのことなので、この際注文することにしました。

苗木は段ボールに縦入れにして届きました。園芸店にあるようなポリ鉢ではなくプラスチック鉢に入ってたのは良心的でした。でも入っていた鉢より2周り大きい鉢に植え替えろとも書いてありました。だったら入れてあった鉢が無駄になるのでポリ鉢でもいいのにと思いました。

ということで適当な鉢を調達して植え替えたのが下の写真です。



しかし、それから1週間後、衝撃の事実が判明しました。

水汲みに行くついでに揖斐川町のコメリに寄ったところ、なんとアンズ苗木があるじゃないですか!代表的な『平和』もありますし、いままでどこでも見たことがない『新潟大実』『信州大実』まであります。おまけに安い。それにプランターや鉢も安い。恐るべし揖斐川コメリ。ちなみに高富のコメリは探しに行ったけどありませんでした。どういうものでしょうね、同じコメリなのに。

コメリ製の保温水筒(1L)、(500ml)は安いので前からファンでしたけどね。

 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする