KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

ぷららがWinnyの遮断サービス開始

2006年06月27日 | その他あれこれ
総務庁のお達しで全数遮断がだめになったので、選択性にしてサービスを開始するようになった。
現在は、そのサービス登録受付中。早速、登録した。

【案内の一部コピー】
平素は「ぷらら」をご利用いただき誠にありがとうございます。

この度、Bフレッツ対応接続サービスにて無料標準で提供している「ネットバリア
ベーシック」の追加機能として、ファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」に
よる通信を遮断する「Winnyフィルタ」サービスを提供することに致しました。
 「Winnyフィルタ」サービスの提供に伴い、Bフレッツ対応接続サービス
をご利用のぷらら会員様には、下記の期間中「Winnyフィルタ」の設定または
解除ができる設定ページをご用意しておりますので、お客様のご利用形態にあった
設定を行って下さいますよう宜しくお願い致します。


 ◇サービス概要
  ぷららバックボーンにおける「Winny」による通信とみなされる通信
  の遮断、または解除をお客様ご自身の判断により設定することが可能となる
  サービスです。

  レベル1(ON):
Winnyによる通信をブロックします
  レベル0(OFF):
Winnyによる通信をブロックしません

 ◇サービスの対象となるご契約者

  ・「ぷらら光パック With フレッツ」の各パックご契約者
  ・「ぷらら光セット」の各セットご契約者


 ◇サービス開始日

  2006年7月19日(水)

 ◇注意事項
 ・「ネットバリアベーシック」の「パケットフィルタ」にて「レベル2(強)」
  または「レベル1(弱)」に設定されている場合、Winny等ファイル交換
  ソフトによる通信の遮断を行っております。
  Winnyをご利用になる場合は、「パケットフィルタ」のレベルを「レベル0
  (OFF)」に、「Winnyフィルタ」のレベルを「レベル0(OFF)」に
  設定してください。
 ・事前設定期間中に「Winnyフィルタ」の設定を行われなかった場合、
  2006年7月19日(水)をもって、Winnyによる通信を遮断する
  (「レベル1(ON)」)設定となりますが、設定後、お客様ご自身で解除
  (「レベル0(OFF)」)の設定をすることも可能です。

 ▽「ネットバリアベーシック」について
  http://www.plala.or.jp/access/community/secuplus/nbb/index.html

 最後に、ぷららでは、今後ますますのサービスの充実を図るとともに、
 セキュリティ対策にも注力し、お客様に適正かつ「安心・安全」にインター
 ネットを利用できる環境の提供に一層努めて参ります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ask.jpが投稿形式の動画共有サービスを開始

2006年06月27日 | その他あれこれ
またまた、動画投稿サイトがOpenした。
うれしいことだ。

【ITpro News 2006年6月27日の記事】
アスク ドット ジェーピーhttp://ask.jp/は2006年6月26日、同社が運営する検索サイト「Ask.jp」で、個人ユーザーによる投稿形式の動画共有サービス「Ask ビデオ」のベータ版を公開した。無料のユーザー登録をすれば、デジタルカメラや携帯電話で撮影した動画をインターネット上に公開できる。

くわしくはこちら



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村上被告の保釈とバイク

2006年06月27日 | 世の中あれこれ
村上被告が6月5日の逮捕から21日ぶりに保釈。保証金5億円を小切手で支払い、26日午後5時過ぎ、東京・小菅の東京拘置所を出た。
というニュースをテレビで見た。

ホリエモンの時と違うのは保釈時の車の後を追走するバイクの数だろうか?
ホリエモンの時には5-6台のバイクだったと思うが、今回の追走しているバイクの数が10数台以上で異常に多く感じた。

確かにバイクの機動力はあるが、その機動力を使う意味はどこにあるのだろう??
あのバイクのライダーはアルバイトで、まさか報道会社の社員(記者)ではないだろう。
記者ライダーなら面白い。(^_^;)  一体何をレポートするのだろうか???


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする