車の後部シートに乗って移動中にラジオで高校野球を聞いていた。
とても良い試合内容だったので、音声なしでワンセグを映像だけ見て、
音声はラジオの放送を聞いていた。
なんと、、、
ワンセグの映像がラジオの音声より5秒ほど遅れているのだ!!
少なくとも3秒は遅れている。(/-\)
どうしてだろうと帰宅後、ネットで調べたら、技術的な課題があるようだ。
ワンセグの放送が実際よりタイムラグで遅れる理由は以下の通り。
1.地デジやワンセグ放送は、放送局側で「エンコード、符号化または圧縮」
して電波を飛ばし、テレビや携帯などの受信機側で、その電波を
「デコード、復号または解凍」して映す。
2.この「デコード」という作業に、受信機によって時間の差が出る。
携帯電話などのちいさな機器だとデコードするための大きな部品を
使えないので性能的に遅れてしまう。
3.技術が進歩すれば、このエンコード・デコードによる時間差は小さくなるが、
ゼロにするには殆ど無理な状況。
したがって、地デジやワンセグ放送での「時報」は正しい時間ではない。
知らなかった。。。。
とても良い試合内容だったので、音声なしでワンセグを映像だけ見て、
音声はラジオの放送を聞いていた。
なんと、、、
ワンセグの映像がラジオの音声より5秒ほど遅れているのだ!!
少なくとも3秒は遅れている。(/-\)
どうしてだろうと帰宅後、ネットで調べたら、技術的な課題があるようだ。
ワンセグの放送が実際よりタイムラグで遅れる理由は以下の通り。
1.地デジやワンセグ放送は、放送局側で「エンコード、符号化または圧縮」
して電波を飛ばし、テレビや携帯などの受信機側で、その電波を
「デコード、復号または解凍」して映す。
2.この「デコード」という作業に、受信機によって時間の差が出る。
携帯電話などのちいさな機器だとデコードするための大きな部品を
使えないので性能的に遅れてしまう。
3.技術が進歩すれば、このエンコード・デコードによる時間差は小さくなるが、
ゼロにするには殆ど無理な状況。
したがって、地デジやワンセグ放送での「時報」は正しい時間ではない。
知らなかった。。。。