KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

牛丼値下げ戦争

2010年08月08日 | 世の中あれこれ
普段は滅多に牛丼屋に行かないので、RSタイチの早朝セールに行くために、
中央環状線沿いの「すき家」で、牛丼を食べました。

表に出ているメニュー看板では、「280円」になっており、
「あれ?値下げは終わったのかなぁ?」と思っていましたが、
間違いなく、「250円」でした。

店の責任者は、価格表示変更が追いついていないのか、気づいていないのか、
いい加減さを感じてしまいました。


第○次牛丼戦争と言われて、値下げ競争を牛丼各社が展開しています。
牛丼の代名詞は「吉野家」ですが、最近の勢力は以下のようになっています。
2010年1月時点で「松屋」は全国776店舗、「吉野家」1176店舗に対し、
現在の牛丼No.1は「すき家」で1381店舗です。

ネットで「牛丼戦争」を調べると、今年の夏の値下げ合戦を「3次」としているところと
4月の値下げ合戦を3次と称しているところがあり、混乱しているようです。

第1次は2001年に「吉野家」が仕掛け、第2次は「すき家」が2009年11月から12月に仕掛けたようです。
そこから整理すると、2010年4月が第3次で、吉野家が仕掛けた牛丼並110円下げの270円に対し、
松屋70円下げの 250円、すき家も30円下げの250円で応戦ということのようです。
従って、2010年の夏の陣は、第4次戦争と思われます。
というか、春からの値下げがダラダラ続いている完全な消耗戦になっているのかも。。。。


■参考サイト
“第2次牛丼値下げ戦争”勃発 包囲網で窮地の吉野家 - MSN産経ニュース2009.12.31

すき家と松屋、最安値250円に 吉野家つぶし“仁義なき牛丼戦争” - SankeiBiz 2010.4.5

緊急提言!「牛丼戦争は停戦を、吉野家はプレミアム化せよ!」(それゆけ!カナモリさん)2010年4月9日

激戦、牛丼「夏の陣」並盛り、すき家と松屋250円・吉野家270円 - 毎日新聞2010年7月28日

“第3次”牛丼戦争勃発! 苅谷政生ブログ:「人生航海」2010.07.22

牛丼 - Wikipedia



■オンマウスでコメント表示、クリックで画像拡大

   

   

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡路島牛丼

2010年08月08日 | グルメあれこれ
淡路島は「食」を観光の重要な要素にして、コロッケやスウィーツ、淡路ヌードルで
プロジェクトを展開しています。
淡路ヌードルとコロッケ、スウィーツを、2010年2月に、淡路島福良港で楽しみました。
福良は3つとも楽しめる場所です。


RSタイチ本店地下のレストコーナーで、淡路島牛丼のチラシを発見しました。
淡路島の淡路牛、淡路タマネギ、淡路米を活かせる「牛丼」!
2008年10月に46店でスタートし、一部入れ替えがあって現在、52店が参加しています。
淡路島観光連盟の発表では、発売から1年で予想の約2倍の販売数48万食、
約6億9千万円を売り上げたそうです。


■淡路島牛丼MAP(52店舗) ※クリックで拡大します。




「淡路島牛丼」店舗検索
「淡路島牛丼」店舗案内
どんどん! 淡路島牛丼


近い内に、淡路洲牛丼の贅沢昼ごはんツーリングに行こう!
この前行った、銀行の支店を改造した福良の鼓亭[食べログ]にしようかな。
南あわじ市湊里の行列が出来る淡路島ラーメンのらーめん天天[食べログ]もいいかも♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする