テレビで紹介されブログ記事にした吉野の塩ラーメン「河」に、「贅沢昼ごはん」で早速行ってきました。
■「贅沢昼ごはん」とは
※休日に自宅から、わざわざバイクで評判のお店にお昼ごはんを
食べに行くことを「贅沢昼ごはん」と命名しています。
※「贅沢昼ごはん」の贅沢度は、メニューの価格でなく、お店までの距離や時間で
わざわざ度=贅沢度 と勝手に決めています。
今回の贅沢度は、95Km、2時間40分でした。
今までの贅沢昼ごはんシリーズの中で、初めて行列対策で、早めに出発しました。
7時前に自宅を出発、中央環状、R163号、学園前、R24号、
京奈和道の無料区間2本、県道118、35、R169号、道の駅大淀で休憩。
ここで、ちょっぴりお腹が空いたので、たこ焼きを食べてしまいました。。。

お店へのアプローチは、少々わかりにくいです。
R169を走り、R370の分岐を越えて、橋を渡った最初の信号「宮滝大橋南詰」を右折。
右折して、すぐの細い道を右折すれば、あとは、細い道を300m走れば到着です。


「ラーメン河」の開店時間は、11時半ですが、開店2時間前の9時半に到着。
早速、ノートに名前と人数を書き込みます。
和歌山から来られたご夫婦とお嬢さんの3人連れが1番乗り。
ご夫婦でビッグスクーターに乗ってらっしゃるそうで、羨ましかったです。
私はその後の2組めの人数では4人目でした。
時間を持て余していると、大将の奨めで、お店から5キロほど離れた蜻蛉の滝と桜見物。
素晴らしい滝を見物して、開店1時間前に戻りました。
開店1時間前の10時半で9組17名、バイクは8台でしたが、
なんと11時10分には、29組60名になっており、1組目が入った11時15分には
「営業終了」になりました。
【注】 現在は10時開店です。
早く来た甲斐があって、11時15分の前倒し開店とともに入場。
塩ラーメンとまぐろ丼を頼みます。
まぐろ丼が先に来ますが、塩ラーメンの味わいが邪魔されるので、
塩ラーメンを待って、塩ラーメンから食べます。

ほんのりゆずの香りがして、鶏で出汁を取ったあっさり塩ラーメンです。
チャーシューも肉厚あっさり風でした。
最近のこてこて傾向のラーメンでなく、あっさりラーメンの良さを感じました。
まぐろ丼も大きめのマグロがごろごろ乗ったもので、ガッツリ美味しかったです。
さすが、元寿司職人さんで、寿司飯も美味しく、いい加減なものは提供しないという感じでした。

それにしても、遠いところを来て、開店前に予定数量終了になったお客さんは残念だったでしょう。
早起きは、三文の徳です。

帰りには、葉桜の又兵衛桜を見てから、針テラスによってコーヒーブレイク。
R369から県道80、阪奈道路、府道8、内環状で帰りました。
15時20分帰宅、8時間半の贅沢昼ごはんでした。

■本日の走行:221Km 燃費:25.7Km/リットル、5.77円/Km (新型スカイウェイブ650)
■本日の費用 2,770円
・ガソリン代 1,270円
・たこ焼き 300円
・塩ラーメン 600円
・まぐろ丼 500円
・コーヒー 100円
■「贅沢昼ごはん」とは
※休日に自宅から、わざわざバイクで評判のお店にお昼ごはんを
食べに行くことを「贅沢昼ごはん」と命名しています。
※「贅沢昼ごはん」の贅沢度は、メニューの価格でなく、お店までの距離や時間で
わざわざ度=贅沢度 と勝手に決めています。
今回の贅沢度は、95Km、2時間40分でした。
今までの贅沢昼ごはんシリーズの中で、初めて行列対策で、早めに出発しました。
7時前に自宅を出発、中央環状、R163号、学園前、R24号、
京奈和道の無料区間2本、県道118、35、R169号、道の駅大淀で休憩。
ここで、ちょっぴりお腹が空いたので、たこ焼きを食べてしまいました。。。


お店へのアプローチは、少々わかりにくいです。
R169を走り、R370の分岐を越えて、橋を渡った最初の信号「宮滝大橋南詰」を右折。
右折して、すぐの細い道を右折すれば、あとは、細い道を300m走れば到着です。






「ラーメン河」の開店時間は、11時半ですが、開店2時間前の9時半に到着。
早速、ノートに名前と人数を書き込みます。
和歌山から来られたご夫婦とお嬢さんの3人連れが1番乗り。
ご夫婦でビッグスクーターに乗ってらっしゃるそうで、羨ましかったです。
私はその後の2組めの人数では4人目でした。
時間を持て余していると、大将の奨めで、お店から5キロほど離れた蜻蛉の滝と桜見物。
素晴らしい滝を見物して、開店1時間前に戻りました。
開店1時間前の10時半で9組17名、バイクは8台でしたが、
なんと11時10分には、29組60名になっており、1組目が入った11時15分には
「営業終了」になりました。
【注】 現在は10時開店です。
早く来た甲斐があって、11時15分の前倒し開店とともに入場。
塩ラーメンとまぐろ丼を頼みます。
まぐろ丼が先に来ますが、塩ラーメンの味わいが邪魔されるので、
塩ラーメンを待って、塩ラーメンから食べます。



ほんのりゆずの香りがして、鶏で出汁を取ったあっさり塩ラーメンです。
チャーシューも肉厚あっさり風でした。
最近のこてこて傾向のラーメンでなく、あっさりラーメンの良さを感じました。
まぐろ丼も大きめのマグロがごろごろ乗ったもので、ガッツリ美味しかったです。
さすが、元寿司職人さんで、寿司飯も美味しく、いい加減なものは提供しないという感じでした。



それにしても、遠いところを来て、開店前に予定数量終了になったお客さんは残念だったでしょう。
早起きは、三文の徳です。

帰りには、葉桜の又兵衛桜を見てから、針テラスによってコーヒーブレイク。
R369から県道80、阪奈道路、府道8、内環状で帰りました。
15時20分帰宅、8時間半の贅沢昼ごはんでした。


■本日の走行:221Km 燃費:25.7Km/リットル、5.77円/Km (新型スカイウェイブ650)
■本日の費用 2,770円
・ガソリン代 1,270円
・たこ焼き 300円
・塩ラーメン 600円
・まぐろ丼 500円
・コーヒー 100円