毎年実施している「二輪車安全運転全国大会」が2013年も8月3日(土)・8月4日(日)に
鈴鹿サーキットで開催されます。
全国大会に先駆けて、各都道府県で予選が行われます。
ちなみに、大阪府は、6月2日(日) 門真運転免許試験場(06-6941-6983)です。
※大阪府交通安全協会は情報発信意識が低いです。
6月の地区予選会の情報が全然発信されていません。
こんな体たらくなので、免許証の更新講習が民間に切り替えられちゃうのでしょう。
★5月27日追記
・第43回二輪車安全運転大阪府大会の開催
日 時 : 平成25年6月2日(日)午前9時~午後4時(雨天決行)
場 所 : 大阪府警察門真運転免許試験場
【大会概要】
■クラス別
女性クラス(50cc)、高校生等クラス(50cc)、一般Aクラス(400cc)、一般Bクラス(1,100cc)
の4クラス(各都道府県、1クラス1人)。
■出場資格
・各クラスの使用車両を運転する資格を有する者。
・二輪車安全運転都道府県大会における成績優秀者で、同大会の開催者である
二輪車安全運転推進委員会委員長から 全国大会の選手としてふさわしいと推薦されたライダー。
・高校生等クラスの出場資格は、高等学校、中等教育学校(後期課程に限る)、高等専門学校、専修学校
及び各種学校在学者又は卒業者ならびにその他の働いている若者であって、大会初日において20歳未満の者。
■競技種目
1. 法規履行走行 : 法規履行能力を競うもの
2. 技能走行:競技コースに設置した10の課題を競うもの
(ブレーキング、コンビネーションスラローム、スラローム、コーナリング、応用千鳥走行、
ストレートブリッジ、傾斜地走行、悪路応用走行、ブロックスネーク、レムニー走行)

【参考】
2年前にも記事を書いていました。 こちら
鈴鹿サーキットで開催されます。
全国大会に先駆けて、各都道府県で予選が行われます。
ちなみに、大阪府は、6月2日(日) 門真運転免許試験場(06-6941-6983)です。
※大阪府交通安全協会は情報発信意識が低いです。
6月の地区予選会の情報が全然発信されていません。
こんな体たらくなので、免許証の更新講習が民間に切り替えられちゃうのでしょう。
★5月27日追記
・第43回二輪車安全運転大阪府大会の開催
日 時 : 平成25年6月2日(日)午前9時~午後4時(雨天決行)
場 所 : 大阪府警察門真運転免許試験場
【大会概要】
■クラス別
女性クラス(50cc)、高校生等クラス(50cc)、一般Aクラス(400cc)、一般Bクラス(1,100cc)
の4クラス(各都道府県、1クラス1人)。
■出場資格
・各クラスの使用車両を運転する資格を有する者。
・二輪車安全運転都道府県大会における成績優秀者で、同大会の開催者である
二輪車安全運転推進委員会委員長から 全国大会の選手としてふさわしいと推薦されたライダー。
・高校生等クラスの出場資格は、高等学校、中等教育学校(後期課程に限る)、高等専門学校、専修学校
及び各種学校在学者又は卒業者ならびにその他の働いている若者であって、大会初日において20歳未満の者。
■競技種目
1. 法規履行走行 : 法規履行能力を競うもの
2. 技能走行:競技コースに設置した10の課題を競うもの
(ブレーキング、コンビネーションスラローム、スラローム、コーナリング、応用千鳥走行、
ストレートブリッジ、傾斜地走行、悪路応用走行、ブロックスネーク、レムニー走行)

【参考】
2年前にも記事を書いていました。 こちら