KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

2月21日(土)のつぶやき

2015年02月22日 | ツイッター

Lenovo YOGA TABLET 2-1051F 59428422 Windows 8.1 with Bing 32bit 10.1インチ CPU:Atom Z3745/1.33GHz 記憶容量:32GB メモリー:2GB
kakaku.com/item/K00007036…


Lenovo製PCのプリインストールソフト「VisualDiscovery」が、余計な広告を表示する厄介者として歓迎されてなく、サイバー攻撃の火種になる危険性
gigazine.net/news/20150220-…


ガソリン価格に関する疑問や、ガソリンを安く利用する方法など、様々なガソリントリビア:アクトオンStyle
actonstyle.com/magazine/book/…


「ジャンボミックス玉・ジャンボ焼きそば」各750円、お好み焼ジャンボ(京都市北区)
tabelog.com/kyoto/A2601/A2…
geocities.jp/zzr_1100c22004…


昨日の【 #ラジオな2人 】制作発表会見のレポートをアップしました!3/2(月)より毎週月曜~金曜23時放送スタート!コンビだからこそできる濃密なトークをどうぞお楽しみに! eng.mg/545b6 #Dlife pic.twitter.com/qtuV875how

KOfyさんがリツイート | RT

『Twitter公式アプリ』で30秒の動画を撮影・投稿できる機能追加! ビデオモードではシャッターボタンを押している間だけ撮影。Vine(6秒)の30秒版。
appbank.net/2015/02/18/iph…


【新着記事】映画のロケ地になったカフェ!京都定番の玉子焼きサンド(*´ω`)
「京都らしい町屋カフェで、ゆったり楽しむふわふわタマゴサンド」⇒r.gnavi.co.jp/mecicolle/repo… #京都 #タマゴサンド #メシコレ pic.twitter.com/8GtrkJlxAw

KOfyさんがリツイート | RT

京都にもB級グルメの美味しいお店は沢山あるんですよ~!(ノ*'ω'*)ノ⇒r.gnavi.co.jp/mecicolle/repo… #京都 #焼きそば #メシコレ pic.twitter.com/N3dqk6g661

KOfyさんがリツイート | RT


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

贅沢昼ごはん、京都のジャンボ焼きそば

2015年02月22日 | ツーリングあれこれ
2022年4月19日放送のオモウマイ店によるとお持ち帰り専門店になってしまったようです。


京都で人気の爆盛り焼きそば3店の記事が気になり、ツイッターにメモしておいたのですが、
その中でも一番ボリュームがありそうな京都等持院のお好み焼き「ジャンボ」に贅沢昼ごはんで行ってきました。


■「贅沢昼ごはん」とは
※休日に自宅からわざわざバイクで評判のお店にお昼ごはんを食べに行くことを
  「贅沢昼ごはん」と命名しています。
※「贅沢昼ごはん」の贅沢度は、メニューの価格でなく、お店までの距離や時間で
  わざわざ度=贅沢度 と勝手に決めています。

今回の贅沢度:1時間半、46Km


ジャンボ - 等持院-お好み焼き [食べログ]
一期一食・テラめし倶楽部(バトル409・お好み焼ジャンボ)


行列ができるとのことで、早めに行こうと9時25分にセロー250で自宅を出発。
ところが、国道171号線が交通事故で渋滞し、だらだろ状態。。。。
西大路9条の交差点を北上し、西大路1条の交差点の一方通行を西へ走りお店に着いたのが
10時55分で、既にオープンしてました。

外観は小さなお店と思っていましたが、中は広く、テーブルが座敷含めて10脚ほどありました。
3組ほどの先客がありましたが、すぐに「焼きそばジャンボサイズ750円」を注文。

太めのソバが3玉入り、キャベツもたっぷりです。
目の前で焼いてくれ、ソースは、甘め、辛め、普通から選べます。
食べ残したら、容器代50円でお持ち帰りできるし、ひっきりなしに電話予約が入り、
最初からのお持ち帰りもできます。

お持ち帰りは、なんとお好みと焼きそばも「生」が選べ、自宅で焼けます。
料金は変わりません。

お味は、キャベツの甘さを感じ、麺も太めでしっかりしており、本当に美味しかったです。
食べても食べてもなかなか量が減らず、なんとか20分で完食しました。


過去、ビッグサイズの焼きそばは、京都伏見のビックリ 600円と、滋賀大津の美富士食堂 700円を挑戦しましたが、
今回の「ジャンボ」は比較にならないデカ盛りサイズでした。


※オンマウスでコメント表示、クリックで画像拡大(以下同様)
    

    

    


食後は、太秦映画村の前を通って帰りました。
30数年前昔、来た時は確かうす汚いイメージでしたが、今は、立派な建物に変貌していました。
(2011年に大リニューアルしたそうです。)

  


■本日の走行距離:92Km、燃費:31.0Km/L、3.87円/Km

■本日の費用
   ・ガソリン代   360円
   ・食費      750円   合計:1,110円

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする