KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

9月18日(金)のつぶやき

2015年09月19日 | ツイッター

バイク用品のインターネット販売のWebikeが、フォトコンテストを開催。テーマは「ツーリングの醍醐味を感じる写真」。応募日程は9月18日から10月4日まで、豪華賞品も用意
autoby.jp/blog/2015/09/w…


無料でホームページとネットショップの作成が簡単にできる「Jimdo(ジンドゥー)」。メールアドレスを入力して登録すれば、わずか数分でホームページとネットショップの作成が開始
jp.jimdo.com


「gacco」は大学講師陣による無料のオンライン講座を提供。gaccoは日本初のMOOC(大規模オープンオンライン講座)として、多彩な講師陣を迎えて新しい教育サービスを提供
gacco.org


感動の大発見!15日に酔っ払って、電車を乗り越した時に無くしたモバイルルーターが、阪急電車の乗客が届けてくれており、無事に戻りました!有り難うございました?\(^_^)/さすが阪急電車の乗客です♪ pic.twitter.com/h38HyEgOpZ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無くしたモバイルルーターが帰ってきた!

2015年09月19日 | その他あれこれ
2014年の4月からモバイルルーターとタブレットを組み合わせて、
ネット武装強化し、通勤電車やツーリングで活用してきました。

ネット武装強化第1弾、モバイルルーター+格安sim - KOfyの「倍行く」人生
ネット武装強化第2弾、タブレットの購入 - KOfyの「倍行く」人生


9月15日(水)に、久しぶりに会社の仲間と痛飲し、3人で焼酎の一升瓶を1本空けて、
電車を乗り過ごし、その際に、モバイルルーターを落としてしまったようです。

翌日の朝、通勤時にネットニュースをチェックしようとしたところ、
カバンの中にタブレットがありましたが、モバイルルーターが見当たりません。
嫁さんに充電し忘れてないか確認したら、何もないとの事で、
落としてしまったと分かりました。

阪急電車の交通案内センターに問い合わせしましたが、落し物の届け出は確認できず、
17日(金)の13時以降に阪急梅田駅の「梅田駅お忘れ物センター」に問い合わせするよう言われたので、
06-6373-5226に電話しても、ずーーっと話中でつながらないので、
直接、茶屋町側にある「梅田駅お忘れ物センター」に出向きました。

受け付けたおじさんスタッフが、「今日、来たかもしれないですねぇ。。。」と確認に行ったら、
なんと、私のモバイルルーターを持ってきてくれました。

どうやら乗客の方が拾って、駅員に届けてくださったようです。
ありがとうございました。m(_"_)m


落としたモバイルルーターが戻ってくるとは、日本も捨てたもんではないですね!
とおじさんスタッフさんに言うと、そのおじさんは「阪急のお客さまが素晴らしいのです♪」と
切り替えされました。

本当にうれしかったです。
これからは、酒の飲み方に気をつけなければなりません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする