出発前に、清水港に集結した三爺会の計画をまとめました。
※
10月31日、今日から三爺会 - KOfyの「倍行く」人生 2015年10月31日
行きは高速を使い、帰りは磐田市のヤマハのラクビー練習場を見に行ったり、
国道1号線や国道23号線のバイパスの快適な道を走っていると、
いつの何か以前、
贅沢昼ごはんに行った岡崎市まで来たので、
いっそのこと、全部下道に挑戦しようと決め、静岡県の清水から大阪の豊中まで
385Kmをすべて下道(無料)を走ってきました。
帰りの昼食は、豊川市の
中華料理豊龍園で、台湾ラーメンとチャーハンのセットをいただきました。
店内のスタッフ、料理人さん全てが中国人?台湾人?で、お味も本格的で安くておいしかったです。
清水港の
河岸の市は賑わっていました。
多数のお客さんが訪れ、新鮮な魚介類の販売、海鮮の食べ物屋さんが軒を連ね、
魅力的な市場です。
のっけ家の海鮮丼は美味しかったです。
その後、
帆船 日本丸と
豪華客船 飛鳥Ⅱのアベック寄港と帆船の帆を張る訓練を見学し、
清水港でSUNさんご指導の釣りを楽しみ、
健康ランド駿河に行きました。
凄い来場者で館内は人であふれていました。
飲食物の持ち込み禁止だったので、ナッツスさんの移動基地内で、
宴会を楽しみました。キャンプをする計画もあったので、キャンプ気分が味わえました。
夕食、朝食時によもや話を楽しみ、朝、8時に皆さんとお別れしました。
いつまでも、元気で三爺会が開けたらいいと思います。
清水港の日本丸と飛鳥Ⅱのアベック停泊
■今回のアルバム
・
画像一覧
■今回の走行距離:755Km、燃費:27.1Km/L、4.96円/Km
■今回の費用
・ガソリン代 3,740円
・高速代 4,530円
・10/31朝食 520円
・コーヒーなど 360円
・10/31昼食 1,728円
・駿河健康ランド 4,240円
・宴会など 1,320円
・11/1昼食 702円 合計:17,140円
■
ナッツスさんのブログ記事