KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

4月14日(金)のつぶやき

2017年04月15日 | ツイッター

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラケー携帯の交換

2017年04月15日 | その他あれこれ
2008年11月に購入したガラケー(P905i)ですが、ついに不調になってきました。
折りたたみのヒンジ部分が開け閉めの繰り返しのために摩耗してきて、
開いても画面が明るくならなかったり、開いている状態でも
突然画面が真っ暗になったりするようになりました。
8年半使って、ついに寿命です。

ガラケーの買い替えについては、過去2回ほどブログ記事にまとめました。

ガラケーの買い替え - KOfyの「倍行く」人生 2016年3月14日

携帯の料金と本体の購入は複雑怪奇 - KOfyの「倍行く」人生 2016年3月19日


ツイッターでも従来型ガラケーの製造中止、出荷終了の記事をアップし、
今後の対応をどうするか悩んでいました。

2016年11月2日のツイッター記事

2016年11月7日のツイッター記事1

2016年11月7日のツイッター記事2


急に不具合になったので、アンドロイドのガラホーにするか、スマホにするか
悩みだしたときに、昨年の年末に会社の携帯を全体で更新した際に、
携帯でメールやスケジューラーを確認できるタイプの故障対応用に何台か残している
ことを思い出しました。

更新で残った古いガラケーを売却した時の価格で買い取りできないか相談したところ、
売却はほとんど値がつかず、逆に引き取り費用が掛かる状態だということで、
そのガラケーを利用させてもらうことにしました。


ドコモに行って、SIMカードのサイズが違うので、更新手続き2160円を払い、
かつ古い携帯のデータを新しい方に移設しました。
これで、しばらくは、安心して携帯が利用できます。


   

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする