2020年4月にガラケーの相手通話音が聞こえなくなり、シャープのAQUOS_Sence3に切り替えました。
・ついにスマホに変更申込 - KOfyの「倍行く」人生 2020年4月6日
・スマホ(AQUOS Sense3)の開梱とセッティング - KOfyの「倍行く」人生 2020年4月8日
スマホに変更したおかげで、ネット支払い(ペイジー・モバイルレジ)や
ポイントサービス、マイナンバーカードのログイン、ネット銀行のワンタイムパスワードなどが
スマホを中心に効率化され、便利に使っています。
もっと早く、ガラケーからスマホに切り替えておけば良かったと思います。
切り替えて、唯一困ったのが、携帯のメールアドレスが使えなくなったことで、
個別に、SMSで再送信を依頼し対応したくらいです。
ガラケーからスマホに替えて、初めての請求が来ました。
クレジットカードの6月10日請求明細を抜粋すると以下のとおりです。
・ドコモご利用料金 5月分 5,707円
*(内訳) ドコモに支払うMNP転出手数料:2,000円
ドコモ解約料:3,000円
→8月のピンポイントのタイミング以外は解約料が取られるとのこと。
→ずっと長くドコモを使い続けていたのに、解約料を取るのには納得できません!
→平然と機械的にそのようなルールになっていると言いのけるスタッフの態度にも(-_-メ)
・インターネットイニシアティブ 35,181円
※スマホ本体:32,780円含む。
(参考)
●5月11日引き落とし
インターネットイニシアティブ 992円
ドコモご利用料金 4月分 1,819円
●4月10日引き落とし
インターネットイニシアティブ 992円
ドコモご利用料金 3月分 1,284円
タブレットの利用機会はすっかり減りました。
また、コンパクトデジカメの利用頻度も下がりました。
スマホに切り替えて、本当に良かったと思います。
・ついにスマホに変更申込 - KOfyの「倍行く」人生 2020年4月6日
・スマホ(AQUOS Sense3)の開梱とセッティング - KOfyの「倍行く」人生 2020年4月8日
スマホに変更したおかげで、ネット支払い(ペイジー・モバイルレジ)や
ポイントサービス、マイナンバーカードのログイン、ネット銀行のワンタイムパスワードなどが
スマホを中心に効率化され、便利に使っています。
もっと早く、ガラケーからスマホに切り替えておけば良かったと思います。
切り替えて、唯一困ったのが、携帯のメールアドレスが使えなくなったことで、
個別に、SMSで再送信を依頼し対応したくらいです。
ガラケーからスマホに替えて、初めての請求が来ました。
クレジットカードの6月10日請求明細を抜粋すると以下のとおりです。
・ドコモご利用料金 5月分 5,707円
*(内訳) ドコモに支払うMNP転出手数料:2,000円
ドコモ解約料:3,000円
→8月のピンポイントのタイミング以外は解約料が取られるとのこと。
→ずっと長くドコモを使い続けていたのに、解約料を取るのには納得できません!
→平然と機械的にそのようなルールになっていると言いのけるスタッフの態度にも(-_-メ)
・インターネットイニシアティブ 35,181円
※スマホ本体:32,780円含む。
(参考)
●5月11日引き落とし
インターネットイニシアティブ 992円
ドコモご利用料金 4月分 1,819円
●4月10日引き落とし
インターネットイニシアティブ 992円
ドコモご利用料金 3月分 1,284円
タブレットの利用機会はすっかり減りました。
また、コンパクトデジカメの利用頻度も下がりました。
スマホに切り替えて、本当に良かったと思います。