前回は久しぶりの血漿献血でしたが、今回から血小板に復活です。
血漿より血小板の献血の方が喜ばれるので、極力、血小板献血で貢献しようと思います。
前日の天気予報では終日曇りでしたが、当日の朝の雨雲レーダーを確認すると
出発時間から到着時間帯は小雨になるようでした。
そこで、セロー号でなく雨に強いスクーターのアドレス号にして、
上だけレインウェアーを着てでかけました。
行きはその格好で良かったですが、帰りは本格的な雨になり、
レインウェアーの上下を来て、かつ、雨粒も大きかったので胸に当たる雨が
レインウェアー越しに痛かったです。
今回も私の血小板タイプが不足気味のようで多めに採取するとのことでした。
血小板献血は1回の献血で2回カウントになるので、年間献血制限回数に到達したため、
次回献血は8月29日以降になりました。
累計の献血回数が36回になり、年内には40回を迎え、記念品をもらえるでしょう。
前日に昼飲みしたり、2日連続の飲酒など最近、飲酒の機会が増えているので、
肝臓のデータがどうなるか血液検査の結果が待ち遠しいです。
■γ-GTPのデータ(基準:「50~68 IU/L」以内)
2009/9/5 : 219
2018/12/12 : 116
2019/4/29 : 93
2020/1/10 : 110
2020/4/3 : 91
2020/6/5 : 136
2020/6/19 : 93
2020/7/7 : 86
中間のデータ:81,75,82,96,90,80,91,73,79,78,80,72,80,94,
2021/10/19 : 66
2021/11/8 : 57
2021/12/13 : 50
2022/1/6 : 59
2022/2/1 : 54
2022/2/22 : 47
2022/3/15 : 41
2022/3/29 : 44
2022/4/19 : 40
2022/5/10 : 36
2022/6/3 : 35
2022/6/21 : 39
【アルブミン ALB】が基準値4.0~5.1(g/dL)に対して前々回、前回とも3.9で基準外で
今回も3.9で変わらずです。
総コレステロールが183で少し増えましたが基準値です。
■【参考】最近の献血記録
・今年8回目の献血(成分献血:血漿) - KOfyの「倍行く」人生 2022年6月3日
・今年7回目の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2022年5月10日
・今年6回目の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2022年4月19日
・2022年第5回目の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2022年3月29日
・2022年第4回目の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2022年3月15日
・2022年第3回目の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2022年2月22日 ★累計30回の記念献血
・2022年第2回目の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2022年2月1日
・2022年第1回目の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2022年1月7日
・今年11度目の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2021年12月13日 (年間の全献血リンクあり)
・今年11回目の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2020年12月22日 (年間の全献血リンクあり)
・移動献血車での献血ツイッター記事 2019年4月29日
・9年ぶりの献血 - KOfyの「倍行く」人生 2018年12月12日
血漿より血小板の献血の方が喜ばれるので、極力、血小板献血で貢献しようと思います。
前日の天気予報では終日曇りでしたが、当日の朝の雨雲レーダーを確認すると
出発時間から到着時間帯は小雨になるようでした。
そこで、セロー号でなく雨に強いスクーターのアドレス号にして、
上だけレインウェアーを着てでかけました。
行きはその格好で良かったですが、帰りは本格的な雨になり、
レインウェアーの上下を来て、かつ、雨粒も大きかったので胸に当たる雨が
レインウェアー越しに痛かったです。
今回も私の血小板タイプが不足気味のようで多めに採取するとのことでした。
血小板献血は1回の献血で2回カウントになるので、年間献血制限回数に到達したため、
次回献血は8月29日以降になりました。
累計の献血回数が36回になり、年内には40回を迎え、記念品をもらえるでしょう。
前日に昼飲みしたり、2日連続の飲酒など最近、飲酒の機会が増えているので、
肝臓のデータがどうなるか血液検査の結果が待ち遠しいです。
■γ-GTPのデータ(基準:「50~68 IU/L」以内)
2009/9/5 : 219
2018/12/12 : 116
2019/4/29 : 93
2020/1/10 : 110
2020/4/3 : 91
2020/6/5 : 136
2020/6/19 : 93
2020/7/7 : 86
中間のデータ:81,75,82,96,90,80,91,73,79,78,80,72,80,94,
2021/10/19 : 66
2021/11/8 : 57
2021/12/13 : 50
2022/1/6 : 59
2022/2/1 : 54
2022/2/22 : 47
2022/3/15 : 41
2022/3/29 : 44
2022/4/19 : 40
2022/5/10 : 36
2022/6/3 : 35
2022/6/21 : 39
【アルブミン ALB】が基準値4.0~5.1(g/dL)に対して前々回、前回とも3.9で基準外で
今回も3.9で変わらずです。
総コレステロールが183で少し増えましたが基準値です。
■【参考】最近の献血記録
・今年8回目の献血(成分献血:血漿) - KOfyの「倍行く」人生 2022年6月3日
・今年7回目の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2022年5月10日
・今年6回目の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2022年4月19日
・2022年第5回目の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2022年3月29日
・2022年第4回目の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2022年3月15日
・2022年第3回目の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2022年2月22日 ★累計30回の記念献血
・2022年第2回目の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2022年2月1日
・2022年第1回目の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2022年1月7日
・今年11度目の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2021年12月13日 (年間の全献血リンクあり)
・今年11回目の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2020年12月22日 (年間の全献血リンクあり)
・移動献血車での献血ツイッター記事 2019年4月29日
・9年ぶりの献血 - KOfyの「倍行く」人生 2018年12月12日