KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

ラーツーの道具セット

2022年10月18日 | キャンプあれこれ
ツーリング先の景色の良いところで、インスタントラーメンを作って食べる目的のツーリングを
「ラーツー」といい、ライダーの中で密かに流行っています。


バイクで評判のランチを食べに行く「贅沢昼ごはんツーリング」と対比するツーリングです。
ちなみに、贅沢昼ごはんの「贅沢度」は価格でなく、お店までの距離と時間が尺度になっています。


どちらも、バイクに乗って昼ごはんを食べに行くのが共通しています。


必要なグッズは、
①袋ラーメン、カップラーメン、有名ラーメンチェーンのテイクアウトなど
②水筒
③クッカー(主に鍋)
④熱源(ガスバーナー、アルコールストーブ、固形燃料、焚き火など)+防風板
⑤カトラリー
⑥テーブル
⑦椅子

*⑥と⑦は必須でなく、行った先にテーブルや椅子、ベンチなどがあれば不要です。



既存のキャンプグッズでラーツー用のグッズをチェックしておきましょう。


①インスタントラーメン

スーパーなどでは5袋1パックで販売されていますが、珍しいラーメンをゲットしておきたいです。

【日本橋】日本全国の即席袋麺が集結。インスタントラーメン専門店「やかん亭さくら総本店」






ラーメンは、道の駅でご当地ラーメンをゲットしたり、コンビニで珍しいラーメンを
発見したりするパターンもありです。

   







②水筒

1Lや500mL×2のペットボトルで水を運ぶのもいいですが、
500mlステンレス製水筒保冷剤付マイ水筒カバーセット500mlの利用も考えられます。

また、百均の3Lタイプのソフトウォータータンク(HW-1963)などがあります。
 *材質:(本体)ポリエチレン/PET (キャップ)ポリプロピレン
 *サイズ:335×255×90
 *耐熱:+60℃ 耐冷:-20℃


    



③クッカー
一度ブログでクッカーセットとしてまとめた際に6種類のクッカー、
50年選手トレックコンポトランギアメスティンダイソーメスティン飯チンロシア空挺団がありますが、
ラーメン作りと食後のコーヒーのお湯沸かしを考えると、50年選手クッカーと
スノーピークのトレックコンポ、メスティン2つのスタッキング、ロシア軍キャンティーンセットがあります。


    



ラーツー用のクッカーとして、ロシア軍空挺部隊のキャンティーンセット
900mLの水筒、1000mLと600mLの鍋がセットになっており、一番コンパクトになります。
ラーメン作った後、コーヒー用のお湯沸かしも別の鍋でわかせます。


    
     






④熱源

熱源は、イワタニのJr.バーナーアルコールストーブ固形燃料を使えばOKです。


    


屋外は風がきついので、大きめのウィンドスクリーン小型風防が必要でしょう。


   




⑤カトラリー

箸とレンゲが最低必要カトラリーです。
予備で、フォークとレンゲがセットになったりしたものなど用意があれば良いでしょう。
割り箸をカトラリーセットに入れておくのも良いでしょう。


   





⑥テーブル

手軽くセットでき、コンパクトなテーブルは購入したての、ワークマン3つ折り耐熱テーブルです。


   
     


⑦椅子

ヘリノックスタイプのコンパクトチェアー以外に超コンパクトなバーゲンで購入したキャプテンスタッグの
トレッカー マイクロイージーチェア ブラウン M-3962がお手軽です。

   
     

椅子を使わず地べたスタイルで、コンパクトレジャーシートバラック・ランドリーバッグ
敷いてラーメンを作って食べるパターンもありです。


   





★ラーメンは鍋ごと食べるのがラーツーの定番なんでしょうが、
  ダイソーの2重構造ステンレス冷麺器に出来上がりを盛り付けて食べると、
  冷めにくくて美味しくいただけそうです。
  自宅でインスタントラーメンを食べる時に使っている丼ぶりです。

   


 ダイソーのシリコーン小鍋(満水600ml)を持っていくのもコンパクトで良いかもしれません。

   
     


以上のツールなどをひとまとめにして、持ち運ぶためにメッシュトートバッグ(約21L)が良さげです。



一通りセットにして、バイクから離れた場所でラーメン作って食べるのに便利でしょう。


メッシュトートバッグに一揃いセットしてみました。

   


鍋と水筒はロシア軍空挺部隊のキャンティーンセット、熱源はアルコールストーブと
ポケットストーブとパック燃料、防風板、ライター、セリア燃料ボトル、キャンティーンセット、
ワークマン耐熱コンパクトテーブル、キャプテンスタッグの椅子、3リットルウォーターバッグ、
Boundless Voyage蓋付き450mlチタンマグカップ




【 2024年2月25日  追記 】

その後、更にキャンプ用のグッズが増えて、ラーツーにも使えるので、
追記しておきます。


②水筒

ダイソー:ウォーターバッグ(630mL、カラビナ付) 2023年02月14日





③クッカー

ダイソー、アルミ片手鍋14cm 2022年12月30日

WejaGOマルチグリドルもどき 2023年10月28日

雷鳥飯盒 2024年02月12日

    



④熱源

パール金属補助五徳(ミニ五徳 HB-5001) 2023年02月16日

アルコールストーブの自動炊飯シリンダー toktaju 2023年08月23日

  



⑤カトラリー

親父のカトラリーセット 2023年02月20日





⑥テーブル

ワークマン 耐熱フィールドテーブルFCT03 2023年08月22日





⑦椅子

コンパクト折りたたみ椅子 2023年11月25日





⑧その他

セリアの「ケースごと茹でられるたまごケース2P」 2023年06月27日


          


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする