KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

今年13回目(累計40回目)の献血(成分献血:血小板)

2022年11月07日 | ダイエット・健康あれこれ
11月7日(月)に献血に行ってきました。
累計で40回の切りの良い回数になりました。
来年には記念品のもらえる累計50回になるでしょう。(^^)v



前日の夜21時過ぎまで第九の練習に行き、寝る時間がいつもより遅かったですが、
一応7時間の睡眠を確保しました。


前回からの自宅での事前問診にパソコンで回答していたので、
当日の受付は楽でした。


早期成分献血のポイントでジップロックコンテナ、累積献血ポイントで
定番のレトルト食品、大塚食品のマイサイズ3種類をいただきました。
通常の献血謝礼は、4層構造不織布マスク(5枚入り)でした。






翌、8日から0泊3日の阿蘇弾丸ツーリングに行くので、帰宅時に
セロー号のガソリンを満タンにしておきました。



看護師さんに翌日から弾丸フェリーで阿蘇に0泊3日で行くことを話すと、
なんとその看護師さんもライダーさんで、今は原2スクーターだが、
以前はゼファー750に乗っていたというバリバリさんでした。

さらに、更に驚いたことに、その看護師さんは私の中学・高校の後輩さんでした!!
本当にびっくりです。
世の中狭いですねぇ!!

3-4年前に阿蘇に行き、大観峰で食べたフランクフルトがその場で揚げてくれ
めちゃくちゃ美味しかったとのこと。
試してみようと思います。




■γ-GTPのデータ(基準:「50~68 IU/L」以内)

2009/9/5  : 219
2018/12/12 : 116
2019/4/29 : 93
2020/1/10 : 110
2020/4/3  : 91
2020/6/5  : 136
2020/6/19 : 93
2020/7/7  : 86

中間のデータ:81,75,82,96,90,80,91,73,79,78,80,72,80,94,66,57,50,59,54,47

2022/3/15 : 41
2022/3/29 : 44
2022/4/19 : 40
2022/5/10 : 36
2022/6/3  : 35
2022/6/21 : 39
2022/8/29 : 64
2022/9/13 : 46
2022/10/18:  44
2022/11/7 : 40

【追記】
今回も全項目正常値でした。 (^o^)




■【参考】最近の献血記録

今年12回目(累計39回目)の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2022年10月18日
今年11回目(累計38回目)の献血(成分献血:血漿) - KOfyの「倍行く」人生 2022年9月13日
今年10回目(累計37回目)の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2022年8月29日
今年9回目(累計36回目)の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2022年6月21日
今年8回目の献血(成分献血:血漿) - KOfyの「倍行く」人生 2022年6月3日
今年7回目の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2022年5月10日
今年6回目の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2022年4月19日
2022年第5回目の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2022年3月29日
2022年第4回目の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2022年3月15日
2022年第3回目の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2022年2月22日 ★累計30回の記念献血
2022年第2回目の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2022年2月1日
2022年第1回目の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2022年1月7日


今年11度目の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2021年12月13日 (年間の全献血リンクあり)
今年11回目の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2020年12月22日 (年間の全献血リンクあり)

移動献血車での献血ツイッター記事 2019年4月29日
9年ぶりの献血 - KOfyの「倍行く」人生 2018年12月12日

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹田市民の『第九』2022、4回目の練習(11/6)

2022年11月07日 | 音楽・BGM・MIDI
吹田市民の『第九』2022の4回目の練習は珍しく日曜日の19時からでした。


練習会場かご指導の先生のご都合なんでしょう。
平日なら19時からの練習は仕事されている方などの都合で仕方ないですが、
休日の日曜日なら早めに練習スタートして早めに終わるのがありがたいです。


今回と次回はメイシアター中ホールです。
いつもの大ホールに比べて少々密状態です。






今回は、清原先生の奥さまの古瀬まきを先生です。
軽いストレッチと子音に重点を置いた発声練習の後、主として発音と発声中心で練習しました。
もう一度しっかり、言葉の音を確認しなければと思いました。

次回の練習は翌月曜日で、連日のメイシアター通いです。
したがって、練習後の椅子の片付けはなく、少しラッキーでした。








■吹田市民の『第九』2022練習日程


     



【過去の練習記録】

吹田市民の『第九』2022、1回目の練習(10/24) - KOfyの「倍行く」人生

吹田市民の『第九』2022、2回目の練習(10/28) - KOfyの「倍行く」人生

吹田市民の『第九』2022、3回目の練習(11/1) - KOfyの「倍行く」人生 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする