13年間乗ったホンダのオデッセイからトヨタのアイシスに2009年11月に乗り換えました。
そのアイシスも13年半乗って、2023年5月にシエンタに乗り換えです。
■トヨタ シエンタの価格・新型情報・グレード諸元 価格.com
2022年8月27日に新型シエンタの契約をしました。
その時は、半導体などの問題で納車時期は1年後の8月になるとのことでしたが、
順調に進み、4か月納車時期が早まりました。
※マイカーの定期点検と買い替えの検討 - KOfyの「倍行く」人生 2022年4月17日
※新型シエンタに買い換え決定 - KOfyの「倍行く」人生 2022年08月28日
4月27日以降の納車が可能とのことでしたが、
天候や日取り、奥さまのご予定などを考慮し、5月1日の13時半に決定しました。

アイシスの総走行距離は73,342Kmになりました。
初めてのスライドドアのクルマで、とてもいい車でした。


取扱説明を聞きましたが、なかなか難しいですねぇ! (^_^;)
ドアはとても静かに閉まります。
低速で走っている時は、本当に静かです。
MyTOYOTAアプリの登録などしました。
■マイカーの歴史
●1975年~1977年 MAZDA:ファミリアロータリークーペ
●1977年~1979年 TOYOTA:CORONA_1800GL
●1979年~1982年 NISSAN:ブルーバード1800SSS
●1982年~1996年 TOYOTA:カムリ1800
●1996年~2009年 HONDA:オデッセイ2200
●2009年~2023年 TOYOTA:アイシス2000
●2023年~ TOYOTA:シエンタ1500+E
【追記】
※新型シエンタの取扱説明 - KOfyの「倍行く」人生
※新車シエンタ用のUSBケーブル2種(C⇔C、A⇔C) - KOfyの「倍行く」人生
※【シエンタ 】車速ドアロックユニットの後付け - KOfyの「倍行く」人生
※シエンタ用のサンシェード購入 - KOfyの「倍行く」人生
※新型シエンタの1か月点検 - KOfyの「倍行く」人生
そのアイシスも13年半乗って、2023年5月にシエンタに乗り換えです。
■トヨタ シエンタの価格・新型情報・グレード諸元 価格.com
2022年8月27日に新型シエンタの契約をしました。
その時は、半導体などの問題で納車時期は1年後の8月になるとのことでしたが、
順調に進み、4か月納車時期が早まりました。
※マイカーの定期点検と買い替えの検討 - KOfyの「倍行く」人生 2022年4月17日
※新型シエンタに買い換え決定 - KOfyの「倍行く」人生 2022年08月28日
4月27日以降の納車が可能とのことでしたが、
天候や日取り、奥さまのご予定などを考慮し、5月1日の13時半に決定しました。



アイシスの総走行距離は73,342Kmになりました。
初めてのスライドドアのクルマで、とてもいい車でした。



取扱説明を聞きましたが、なかなか難しいですねぇ! (^_^;)
ドアはとても静かに閉まります。
低速で走っている時は、本当に静かです。
MyTOYOTAアプリの登録などしました。
■マイカーの歴史
●1975年~1977年 MAZDA:ファミリアロータリークーペ
●1977年~1979年 TOYOTA:CORONA_1800GL
●1979年~1982年 NISSAN:ブルーバード1800SSS
●1982年~1996年 TOYOTA:カムリ1800
●1996年~2009年 HONDA:オデッセイ2200
●2009年~2023年 TOYOTA:アイシス2000
●2023年~ TOYOTA:シエンタ1500+E
【追記】
※新型シエンタの取扱説明 - KOfyの「倍行く」人生
※新車シエンタ用のUSBケーブル2種(C⇔C、A⇔C) - KOfyの「倍行く」人生
※【シエンタ 】車速ドアロックユニットの後付け - KOfyの「倍行く」人生
※シエンタ用のサンシェード購入 - KOfyの「倍行く」人生
※新型シエンタの1か月点検 - KOfyの「倍行く」人生