食事の際、部屋の照明を電光色にして照度をやや落とし、
テーブルランタンをともすことで雰囲気を高めることがあります。
ダイソーで、本物の炎のようにゆらゆらと揺らぎ、オレンジがかった光がぽわっと広がる
「火を使わないキャンドルライト」を購入しました。
CR2032ボタン電池を使ったLEDライトです。
電池残量が少なくなってくると、ライトが点滅するので、電池交換の目安になります。
触っても熱くないので安心して使うことができ、幼児の飲ん仕込みの安全対策で
電池交換はプラスドライバーが必要です。
商品名:キャンドルライト
価格:¥110(税込)
使用電池:CR2032ボタン電池×1個(別売)
連続点灯時間(約):12時間
メーカー:グリーンオーナメント
■炎のように見える仕組み
炎のような、葉っぱのような形をした樹脂の板が電磁石の磁力でひらひらと揺れることで実現。
この揺れる樹脂板自体は発光せず、LEDライトの強い光を当てることで光って見え、
炎のような「ゆらめき」と「オレンジの光」の2つを再現している。
どうしてLEDキャンドルの炎が揺れるのだろうとじっと見つめながら考え事をしないほうがベター。
考え事をすると左脳が優位になり、脳波がβ波となるので緊張状態になり、リラックスできない。
キャンドルは癒しや、気持ちを落ち着かせるために使用するものなので、何も考えず、
炎の揺らぎをただただ感じることがだいじです。
【今まで使っているテーブルランタン】
※金属アルコールランプミニ - KOfyの「倍行く」人生 599円 2021年01月26日
※ミニオイルランプ MGT-4 - KOfyの「倍行く」人生 704円 2021年02月17日
※使い捨てオイルランプ 「オイルタンク HD-8」 - KOfyの「倍行く」人生 95円 2021年02月22日
※電球型容器でミニオイルランプの自作 - KOfyの「倍行く」人生 220円 2021年03月15日
※キャプテンスタッグ「ブロンズキャンドルランタン」(M-8352) - KOfyの「倍行く」人生 598円 2022年01月31日
※ロゴス キャンドルランタン - KOfyの「倍行く」人生 932円 2021年03月03日
※ちいさなまきストーブランプと専用ロストル - KOfyの「倍行く」人生 6820円 2022年09月16日
※中華製小型アルコールランプ(酒精灯) - KOfyの「倍行く」人生 2023年09月23日
【早速「火を使わないキャンドルライト」を使いました】
テーブルランタンをともすことで雰囲気を高めることがあります。
ダイソーで、本物の炎のようにゆらゆらと揺らぎ、オレンジがかった光がぽわっと広がる
「火を使わないキャンドルライト」を購入しました。
CR2032ボタン電池を使ったLEDライトです。
電池残量が少なくなってくると、ライトが点滅するので、電池交換の目安になります。
触っても熱くないので安心して使うことができ、幼児の飲ん仕込みの安全対策で
電池交換はプラスドライバーが必要です。
商品名:キャンドルライト
価格:¥110(税込)
使用電池:CR2032ボタン電池×1個(別売)
連続点灯時間(約):12時間
メーカー:グリーンオーナメント
■炎のように見える仕組み
炎のような、葉っぱのような形をした樹脂の板が電磁石の磁力でひらひらと揺れることで実現。
この揺れる樹脂板自体は発光せず、LEDライトの強い光を当てることで光って見え、
炎のような「ゆらめき」と「オレンジの光」の2つを再現している。
どうしてLEDキャンドルの炎が揺れるのだろうとじっと見つめながら考え事をしないほうがベター。
考え事をすると左脳が優位になり、脳波がβ波となるので緊張状態になり、リラックスできない。
キャンドルは癒しや、気持ちを落ち着かせるために使用するものなので、何も考えず、
炎の揺らぎをただただ感じることがだいじです。
【今まで使っているテーブルランタン】
12月2日は69歳の誕生日。休肝日なので翌日に一人宴会。
— KOfy (@toyokozy) December 3, 2024
照明落として、テーブルランタン4つ灯してキャンプの雰囲気。
パール金属焼酎サーバー「和楽」から安い焼酎を注いだゼロコーラ割り。
ニンニクたっぷりの野菜炒め、竹輪マヨネーズ焼き、肉団子、チーズ、大根キムチ、しらす、らっきょう。 pic.twitter.com/Gn5yqDh26G
吹田市民の第九2024終了、帰宅途中で4割引きカルテットを仕入れ、スパークリングワインで一人打ち上げ。賑やかにしたくて、テーブルランタンを灯してムードアップ。
— KOfy (@toyokozy) December 22, 2024
藤岡マエストロ、合唱指導の清原、古瀬先生、練習ピアニストの三原先生からお褒めの言葉。
藤岡先生からブラボー無かったのは??だ。 pic.twitter.com/RX86bE5VqL
※金属アルコールランプミニ - KOfyの「倍行く」人生 599円 2021年01月26日
※ミニオイルランプ MGT-4 - KOfyの「倍行く」人生 704円 2021年02月17日
※使い捨てオイルランプ 「オイルタンク HD-8」 - KOfyの「倍行く」人生 95円 2021年02月22日
※電球型容器でミニオイルランプの自作 - KOfyの「倍行く」人生 220円 2021年03月15日
※キャプテンスタッグ「ブロンズキャンドルランタン」(M-8352) - KOfyの「倍行く」人生 598円 2022年01月31日
※ロゴス キャンドルランタン - KOfyの「倍行く」人生 932円 2021年03月03日
※ちいさなまきストーブランプと専用ロストル - KOfyの「倍行く」人生 6820円 2022年09月16日
※中華製小型アルコールランプ(酒精灯) - KOfyの「倍行く」人生 2023年09月23日
【早速「火を使わないキャンドルライト」を使いました】
奥さまはお泊りで実家の介護、私の68歳の誕生日に長女がプレゼントしてくれた、ワインで一人宴会です。
— KOfy (@toyokozy) February 1, 2025
Heidee Winery「相承 Sojo」、能登半島・西海岸沿いの海と里山に囲まれた輪島市門前町に、ぶどう畑と醸造所を2012年春から構えています。
長女のメッセージは、「いつまでも健康で!」 pic.twitter.com/y0ErZc4i90
奥さまから、お泊り実家の介護サポートの帰りに恵方巻を買うとのことだったので、それまでに軽くコークハイで飲みました。
— KOfy (@toyokozy) February 2, 2025
恵方巻はマグロでした。お豆はほんの少しだけいただきました。 pic.twitter.com/lUIHLtqduV