今までは乗り換えの路線検索サイトは、
「乗り換え案内 時刻表 - goo路線」を使っていました。
その「goo路線」は4月1日から、検索結果の表示が「ナビタイム」に切り替わりました。
※
2013年4月1日(月)からの「乗り換え案内」及び「時刻表」の表示に関するお知らせ
==============================================
【お知らせ内容】
日頃よりポータルサイトgoo ならびに goo路線 をご利用いただき誠にありがとうございます。
2013年4月1日(月)より、goo路線(http://transit.goo.ne.jp/)の「乗り換え案内」
及び「時刻表」サービスについては、サービス内容の変更を行い、
検索結果を表示するページのみ株式会社ナビタイムジャパンが運営する
「NAVITIME」サイトにて提供致します。
検索結果ページ以外は引き続きgoo路線にてサービスを提供致しますので、
ご利用のお客様におかれましては、引続きgoo路線をご愛顧賜りますよう
よろしくお願い申し上げます。
==============================================
はっきり言って、使い勝手が悪くなりました。
一番ダメなところは、駅と駅の間の距離表示がなくなったことです。
会社の出張手当で、在来線の乗車距離が100kmや150Km、
新幹線利用の距離も300kmや500kmで手当の金額が変わってきます。
4月以降の「goo路線」では、駅間の距離が分からなくなりました。
駅すぱあと」が提供している
「乗換案内、時刻表 - Yahoo!路線情報」ならば、
駅間の距離が分かるので、今後は、ヤフーを利用することにしました。
こんなことで、gooは顧客を逃がしましたねぇ。。。