KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

吹田市民の『第九』2022、6回目の練習(11/14)

2022年11月15日 | 音楽・BGM・MIDI
吹田市民の『第九』2022の6回目の練習を受けてきました。

午前中は奥さまのアッシー君で西宮の娘と孫のところに送り届けてきました。
奥さまはお泊まりなので、第九の練習後のんびりと一人宴会を楽しみました。


練習自体は中盤に入り、久しぶりに男声と女声に別れたパート練習から始まりました。
男声パート練習はレセプションルームで、東 平聞先生のご指導でした。
マーチの男声のみの男声3部に分かれる「410」小節からほぼ最後まで1時間半みっちりやりました。






合同練習は残り30分で西原綾子先生でした。
合同はパート練習のところと違って前半の方でした。
最後に、男声の3部のところをご披露させてもらいました。









■吹田市民の『第九』2022練習日程


     



【過去の練習記録】

吹田市民の『第九』2022、1回目の練習(10/24) - KOfyの「倍行く」人生

吹田市民の『第九』2022、2回目の練習(10/28) - KOfyの「倍行く」人生

吹田市民の『第九』2022、3回目の練習(11/1) - KOfyの「倍行く」人生 

吹田市民の『第九』2022、4回目の練習(11/6) - KOfyの「倍行く」人生

吹田市民の『第九』2022、5回目の練習(11/7) - KOfyの「倍行く」人生


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3合用ラージメスティン

2022年11月14日 | キャンプあれこれ
ラーツー用のお鍋、クッカーはロシア空挺隊キャンティーンセット50年選手クッカー
キャンドゥの220円クッカーなどありますが、また買ってしまいました。


    


袋ラーメンは四角なので、ラーツーで持ち込むときは四角いクッカーが
効率よく袋麺を収納できるので、角型のクッカーが人気です。

ユニフレームの山クッカー角型7240円やキャプテンスタッグの角型ラーメンクッカー2500円が
特に人気があるようです。


角型でいうと既に所有しているノースイーグルの「飯チン」NE-1495があるので
一度確認してみようと思っています。



3合用のラージメスティンが袋ラーメンがすっぽり入る大きさで、
角型のために収納も効率的にできるし、従来から持っている
1.5合のトランギアメスティン、1合用のダイソーメスティンとスタッキングできます。


ネット情報であるドンキのお店で3合ラージメスティンが税込み550円で
販売されているとの情報で、近所のドンキを数店舗確認しましたが、
どこも千数百円していました。

ダイソーが1100円、コーナンやニトリも千数百円と破格値がなかったのですが、
格安スーパートライアルが税込み998円と一番安かったので購入しました。


    



■トライアルの3合メスティンの仕様

・サイズ 208×133×81mm
・材質  本体、蓋/アルミニウム 持ち手/ステンレス鋼 持ち手カバー/シリコーンゴム
・表面加工 アルマイト
・満水容量 1550ml
・重量 285g(実測)
・メーカー 武田コーポレーション




ラージメスティンで、塩ラーメンに焼売、ウィンナー、ネギ、白ごま入れて、ラーツー仕様です。(^o^)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耐冷・耐熱仕様の岩谷マテリアル「アイラップ」

2022年11月13日 | キャンプあれこれ
百均のポリ袋は色々ありますが、殆どが「湯煎禁止」になっています。
ところが、岩谷マテリアル「アイラップ」は湯煎、冷凍保存、電子レンジなど
ポリ袋とラップのいいとこどりで快適に使えるいい商品です。

ヨドバシドットコムで送料税込142円で60枚入りを購入できるのでポチりました。

   



ヨドバシ.com - 岩谷マテリアル Iwatani アイラップ マチ付き [袋のラップ 60枚入]  142円


ちなみにAmazonでは128円ですが送料が別途かかります。


サイズ:約350×210mm(マチ40mm)
枚数:60 枚入り
材質:ポリエチレン

■アイラップの特徴
サイズは30×25cmで使いやすい大きさ。
日本食品分析センターの検査に合格しているので安心。
耐熱温度は120℃まで。耐冷温度は-30℃。
防湿性に優れているので食材を新鮮なまま保存できる。
三角パッケージで最後の1枚まで取り出しやすい
アイシング、手袋代わりなど工夫次第でさまざまな用途に使える。
燃やしても有毒ガスが発生しないので環境にもやさしい。


■使い方一覧
 冷凍
 レンジ解凍・調理
 湯せん
 下味をつける
 離乳食づくり
 洗い物を減らす
 手を汚さない
 弁当箱の汚れ防止
 災害時に使う
 食品の長期保存

キャンプ用の食材を冷凍しておいて持ち出して湯煎調理したり、
余ったご飯をアイラップに保尊して、翌日湯煎で温め直したりするのに
便利そうです。







【参考】

耐冷・耐熱仕様の「アイラップ」で作る時短料理テク総まとめ!その実力は本物!?

【活用法】アイラップの使い方と注意点!おすすめレシピを大公開

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国旅行支援で行った0泊3日の弾丸フェリー(阿蘇ツーリング)

2022年11月12日 | ツーリングあれこれ
2022年11月8日から10日まで、フェリーの行き帰りで2泊して
現地で朝から夕方まで走る弾丸フェリーツーリングで阿蘇に13年ぶりに行ってきました。

弾丸フェリー+全国旅行支援で0泊3日の阿蘇ツーリング - KOfyの「倍行く」人生 2022年11月4日



今回のツーリングの画像をフォトチャンネルにまとめました。

弾丸フェリーで阿蘇ツーリング





走ったルートは、別府フェリー乗り場→やまなみハイウェイ(由布岳→長者原→大観峰)→
レストラン北山(ミルクロード)→道の駅阿蘇(国道212号)→米塚、草千里、阿蘇中岳(県道111号)→
道の駅阿蘇→別府竹瓦温泉、マックスバリュー別府店、別府港さんふらわあ乗り場(国道57号→中九州横断道路→国道10号)






久しぶりにフェリーに乗りました。
8年前の鹿児島弾丸ツーリング以来です。
フェリー乗船前にATCフェリーターミナル隣のダイソーで耳栓を購入しましたが、
必要がないくらいに静かな船内でした。
(帰りの部屋は12人部屋に変えましたが、時々エンジンの振動が伝わりました・・・)

乗船してすぐにお風呂に入り、売店でアルコールを購入してレストランに持ち込み、
ライトバイキングコースを戴きました。
全国旅行支援を活用して、売店のアルコールは無料バイキングは前期高齢者以上割引
を適用され200円で食べられました。



別府に到着した時はジャケットの下にウィンドブレーカーを着てましたが、
由布院を走っていて寒さを感じたので、道の駅ゆふいんでユニクロのウルトラライトダウンを
追加しました。グローブは冬用にインナーグローブも追加しました。


YouTubeで知った由布岳とやまなみハイウェイを眺望できる絶景ポイントの
由布岳 展望所は知る人ぞ知る最高の場所でした。


いつも行く献血センターの看護師さんが、大観峰のフランクを推薦してくれましたが、
焼く準備を注文してから行う感じで時間がかかりそうだし、レストラン北山
あか牛を使った「倍喰丼」(バイク丼)を食べる予定があったのでパスしました。

ところが、ミルクロードを走ってレストラン北山に行ったら何故か閉まってました。
臨時の休業なんでしょうか???
グーグルでは10時オープンになってましたが、食べログを確認すると
 営業時間は11時からになっていました・・・・(・_・;)


仕方ないので、国道212号で下山して道の駅阿蘇であか牛丼弁当1180円を購入し、
店内のイートインコーナーで美味しくいただきました。


その後、県道111号で米塚草千里、砂千里、中岳火口に行きました。
米塚も茶色で新緑の時期と様子が違っており、草千里も茶色かったなぁ・・・・

阿蘇中岳の火口を観られたのはラッキーでした。
水蒸気がモクモク上がり、1年前の噴火跡も迫力ありました。

阿蘇山頂ドライブインが廃墟になっていました。
火山の影響で休業状態になっているのかと思いましたが、
帰宅後、ググってみても阿蘇山頂ドライブインの顛末に関して
情報を得ることができませんでした。
探し方が悪いのかなぁ???


再び、道の駅阿蘇に戻って定番の濃厚ソフトクリームを食べました。
2種類あったので、濃い方はどちらか尋ねると竹原牧場の方が濃厚とのことだったので
そちらを食べました。美味かったぁ!! \^o^/

お土産を買い揃え、国道57号から中九州横断道路を経由し、国道10号で別府に戻りました。
道中、別府市営の創業140年以上の竹瓦温泉270円に入りました。
シャワーやカランなど一切ない、源泉かけ流しの無骨な温泉でいい雰囲気でした。


フェリー乗り場に帰る途中にスーパーのマックスバリューに寄り、
大分名産中心の大分別府東洋軒監修とり天、大分の鯵たたきを甘い醤油で、
大分の鯖フライ、鶏南蛮とビール、焼酎、ハイボール、白ワインというフル装備の
一人宴会食材1552円を調達しました。

食材を買い込んでフェリーまで運ぶためにラリータンクバッグの拡張機能が活躍しました。





ラリータンクバッグは普段は13Lで、荷物に応じて、高さが10cm、最大21Lまで8L拡大するので、
一人宴会用の食材を購入した際にタンクバッグを拡大し、問題なく移動できました。



乗船してすぐに4階のロビーのテーブルで一人宴会を開始!
温泉で火照った体をビールで緩和し、しっかり飲んで就寝しました。


7時前に下船し、帰宅しましたが、奥さまがお風呂を沸かしてくれていたので、
疲れた体を湯船に浸かって癒やしました。



大阪いらっしゃいキャンペーンのクーポン(おおさかPAY)を利用できる期間は、
旅行開始日から1週間なので、11月16日までに使う必要があります。
大阪府下で利用可能ですが、豊中市内では172件あります。
ランチでも食べに行こうと思います。



■総走行距離:322Km 燃費:36.3Km/L、4.38円/Km

■費用
   ・フェリー       29,500円→17,700円(4割引)
   ・ガソリン代      1,410円
   ・阿蘇山通行料      200円
   ・フェリーバイキング  1,200円→200円(クーポン利用)
   ・フェリーアルコール  1,050円→50円(クーポン利用) クーポン残り1000円でお土産購入
   ・昼食(ミニあか牛丼) 1,180円
   ・竹原ソフト       400円
   ・竹瓦温泉        270円
   ・一人宴会       1,552円    合計:22,962円



阿蘇弾丸ツーリングのツイッター(11/8) - KOfyの「倍行く」人生
阿蘇弾丸ツーリングのツイッター(11/9) - KOfyの「倍行く」人生
阿蘇弾丸ツーリングのツイッター(11/10) - KOfyの「倍行く」人生

弾丸フェリー+全国旅行支援で0泊3日の阿蘇ツーリング - KOfyの「倍行く」人生 2022年11月4日


グーグルアースの大観峰



【追記】






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エバニュー チタンゴトク TriveTi EBY258

2022年11月11日 | キャンプあれこれ
アルコールストーブ用の五徳は、購入時セットの壺型の五徳、
焚き火台コンパクトウッドストーブ 軽量タイプ組み立て五徳などがあります。


   

   




ラーツー(ラーメンツーリング)でよりコンパクトに軽量化したツールを
揃えたかったので、以前から興味のあったエバニューのチタンゴトクを
Amazonで購入しました。


Amazon _ エバニュー(EVERNEW) チタンゴトク TriveTi EBY258
   ¥1,081(30%off) 参考価格: ¥1,540


   




今回購入した「EBY258」はエバニューチタンゴトクの2代目で、初期型EBY253より
より軽く、高さも高くなっていることに加え、十字部分にスペースがあるので、
固形燃料用の五徳にも使えます。


    



チタンマグカップ450mlでお湯をわかすときは最小スペースで最軽量に行なえます。
また、チタンマグカップにアルコールストーブとチタンゴトクをセットしてスタッキングもできます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿蘇弾丸ツーリングのツイッター(11/10)

2022年11月10日 | ツーリングあれこれ
フェリーさんふらわあの大阪南港⇔別府航路の弾丸フェリーを利用して、
母のショートステイに合わせて11月8日から10日までの0泊3日の
阿蘇弾丸ツーリングに行きました。
ツイッターでつぶやいた内容を日別にアップしておきます。








阿蘇弾丸ツーリングのツイッター(11/8) - KOfyの「倍行く」人生
阿蘇弾丸ツーリングのツイッター(11/9) - KOfyの「倍行く」人生
阿蘇弾丸ツーリングのツイッター(11/10) - KOfyの「倍行く」人生

弾丸フェリー+全国旅行支援で0泊3日の阿蘇ツーリング - KOfyの「倍行く」人生 2022年11月4日
全国旅行支援で行った0泊3日の弾丸フェリー(阿蘇ツーリング) - KOfyの「倍行く」人生 2022年11月12日

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガレージの猫の糞対策

2022年11月10日 | マイホームあれこれ
ガレージのシャッターを開けたままにしておくと、猫がガレージの中に入って
糞やおしっこをしてしまいます。
ガレージにおいてあるグッズが臭くなるし、不衛生です。


ホームセンターコーナンで猫の糞対策のグッズを購入しました。
強力 猫まわれ右 消臭液 1000mℓ コーナン価格767円


    



ガレージの入口のシャッターが降りる辺りのコンクリートの床に薬剤をスプレーし、
バリアを作ってガレージに猫が入りくいようにしました。
さらに、奥のグッズ類の置いてある辺り一面にスプレーし、最後の砦にしました。


■製品の特長
 ・イヤなニオイを分解・消臭!
   銅イオン効果で猫のフン尿臭・ナワバリ臭※を元から分解、徹底消臭
     ※フン尿中に含まれるフェロモン
 ・ニオイ菌を99.99%除去!
   除菌成分で尿のニオイ菌を99.99%※除去
     ※黄色ブドウ球菌について。すべての菌を除菌できるわけではない。
 ・猫が嫌がる成分を配合!
   ピリピリ刺激の〈ペッパーオイル〉とスースー刺激の〈メントール〉、猫が嫌がる2種類の成分を配合
 ・そのまま使えるシャワータイプ!
 ・さわやかなハーブの香り!

     ※有効成分:グルコン酸銅、有機酸、香料、l-メントール、ペッパーオイル


液体タイプの効果持続時間が不明です。


   


粒剤タイプが有り、その効果持続時間は約2~4週間と言われています。
今度は粒剤タイプも併用して猫を近づけないようにしようと思います・



【参考】 猫対策グッズ

【2022年】猫よけグッズのおすすめ人気ランキング19選

ネコの被害にお困りの方必見!ネコの特徴・対策商品のご紹介

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿蘇弾丸ツーリングのツイッター(11/9)

2022年11月09日 | ツーリングあれこれ
フェリーさんふらわあの大阪南港⇔別府航路の弾丸フェリーを利用して、
母のショートステイに合わせて11月8日から10日までの0泊3日の
阿蘇弾丸ツーリングに行きました。
ツイッターでつぶやいた内容を日別にアップしておきます。




























阿蘇弾丸ツーリングのツイッター(11/8) - KOfyの「倍行く」人生
阿蘇弾丸ツーリングのツイッター(11/9) - KOfyの「倍行く」人生
阿蘇弾丸ツーリングのツイッター(11/10) - KOfyの「倍行く」人生

弾丸フェリー+全国旅行支援で0泊3日の阿蘇ツーリング - KOfyの「倍行く」人生 2022年11月4日
全国旅行支援で行った0泊3日の弾丸フェリー(阿蘇ツーリング) - KOfyの「倍行く」人生 2022年11月12日

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷蔵庫の買い替え

2022年11月09日 | マイホームあれこれ
奥さまからお盆くらいから冷蔵庫から異音がするようになり、
これからお正月の食材などが突然ダメになるのが心配と申告されました。

普段から、一人飯用に業務スーパーの冷凍食材をあれこれ冷凍庫に入れているために、
奥さまから故郷納税などで購入した冷凍食材が入れられないとご不満を聞いていたし
一緒にエディオンに見に行って、エアコンでお世話になった主任さんにお世話になって
勉強してもらって一気に購入決定しました。


結婚して39年、これで4代目の冷蔵庫になります。



【現状の冷蔵庫】

501L パナソニックトップユニット冷蔵庫 NR-F504T



外形寸法(幅×奥行×高さ) 685×659×1798mm

冷蔵室 251L(チルドルーム20L)
製氷室※1 13L<6L>
新鮮凍結ルーム※1 29L<18L>
冷凍室※1 104L<72L>
野菜室※1 104L<74L>
  ※1<>内の数字は食品収納スペースの目安




【新規に購入した冷蔵庫】

「はやうま冷凍」搭載冷蔵庫 NR-F558HPX _ 商品一覧 _ 冷蔵庫 _ Panasonic


   



定格内容積 550L
幅:685 mm
奥行:699 mm
高さ:1,828 mm
質量:110 kg

クーリングアシストルーム※2   29L<15L>
冷凍室※2            103L<72L>
  ※2 <>内の数字は食品収納スペースの目安



Panasonic NR-F558HPX 550L 「はやうま冷凍」 商品仕様・取扱説明

取扱説明書[NR-F658WPX_F608WPX_F608HPX_F558HPX_F508HPX] (13.80 MB/PDF)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿蘇弾丸ツーリングのツイッター(11/8)

2022年11月08日 | ツーリングあれこれ
フェリーさんふらわあの大阪南港⇔別府航路の弾丸フェリーを利用して、
母のショートステイに合わせて11月8日から10日までの0泊3日の
阿蘇弾丸ツーリングに行きました。
ツイッターでつぶやいた内容を日別にアップしておきます。






















阿蘇弾丸ツーリングのツイッター(11/8) - KOfyの「倍行く」人生
阿蘇弾丸ツーリングのツイッター(11/9) - KOfyの「倍行く」人生
阿蘇弾丸ツーリングのツイッター(11/10) - KOfyの「倍行く」人生

弾丸フェリー+全国旅行支援で0泊3日の阿蘇ツーリング - KOfyの「倍行く」人生 2022年11月4日
全国旅行支援で行った0泊3日の弾丸フェリー(阿蘇ツーリング) - KOfyの「倍行く」人生 2022年11月12日

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹田市民の『第九』2022、5回目の練習(11/7)

2022年11月08日 | 音楽・BGM・MIDI
吹田市民の『第九』2022の練習は、6日(日)と7日(月)と2日続きになりました。
先生や練習会場の都合なんでしょうが、年寄りには2日続きの練習は堪えますねぇ・・・

特に、翌日8日の夜から弾丸フェリーで0泊3日の阿蘇ツーリングを控えているので、
結構、ハードになります。

【参考】
弾丸フェリー+全国旅行支援で0泊3日の阿蘇ツーリング - KOfyの「倍行く」人生


今回のご指導は清原先生に戻りました。
前日の古瀬まきを先生とご夫婦でのご指導です。


今までの清原先生の練習は、いきなり歌い始めましたが、
今回は軽いストレッチと発声練習を20分ほど行いました。

今回の第九以前の別の練習のときは、発声練習は発声練習、歌唱指導は歌唱指導と
バラバラの感じでしたが、清原先生のご指導は発声練習と歌唱指導がリンクし、
とても効率的かつ効果的だと思いました。


今回、女声陣は30分早めに切り上げ、男声だけが居残り、
「410小節」のLau-fetのところから「431小節」まで発音含めて
徹底的に練習しました。




びっくりすることがありました。
午前中、献血に行ったら看護師さんが中学、高校の後輩だったという
驚きの出会いがありましたが、


なんとなんと



第九練習で同じパートでお隣りに座ってらっしゃる方が、
高校の同窓生で、かつ、同じ学年だったことが判明しました。


お互いに、相手のことは覚えて無かったのですが、同じ日に高校の同窓生に
2回も遭遇するとは世の中は本当に狭いものです。
いやぁ!昨日はびっくりした1日でした。








■吹田市民の『第九』2022練習日程


     



【過去の練習記録】

吹田市民の『第九』2022、1回目の練習(10/24) - KOfyの「倍行く」人生

吹田市民の『第九』2022、2回目の練習(10/28) - KOfyの「倍行く」人生

吹田市民の『第九』2022、3回目の練習(11/1) - KOfyの「倍行く」人生

吹田市民の『第九』2022、4回目の練習(11/6) - KOfyの「倍行く」人生




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年13回目(累計40回目)の献血(成分献血:血小板)

2022年11月07日 | ダイエット・健康あれこれ
11月7日(月)に献血に行ってきました。
累計で40回の切りの良い回数になりました。
来年には記念品のもらえる累計50回になるでしょう。(^^)v



前日の夜21時過ぎまで第九の練習に行き、寝る時間がいつもより遅かったですが、
一応7時間の睡眠を確保しました。


前回からの自宅での事前問診にパソコンで回答していたので、
当日の受付は楽でした。


早期成分献血のポイントでジップロックコンテナ、累積献血ポイントで
定番のレトルト食品、大塚食品のマイサイズ3種類をいただきました。
通常の献血謝礼は、4層構造不織布マスク(5枚入り)でした。






翌、8日から0泊3日の阿蘇弾丸ツーリングに行くので、帰宅時に
セロー号のガソリンを満タンにしておきました。



看護師さんに翌日から弾丸フェリーで阿蘇に0泊3日で行くことを話すと、
なんとその看護師さんもライダーさんで、今は原2スクーターだが、
以前はゼファー750に乗っていたというバリバリさんでした。

さらに、更に驚いたことに、その看護師さんは私の中学・高校の後輩さんでした!!
本当にびっくりです。
世の中狭いですねぇ!!

3-4年前に阿蘇に行き、大観峰で食べたフランクフルトがその場で揚げてくれ
めちゃくちゃ美味しかったとのこと。
試してみようと思います。




■γ-GTPのデータ(基準:「50~68 IU/L」以内)

2009/9/5  : 219
2018/12/12 : 116
2019/4/29 : 93
2020/1/10 : 110
2020/4/3  : 91
2020/6/5  : 136
2020/6/19 : 93
2020/7/7  : 86

中間のデータ:81,75,82,96,90,80,91,73,79,78,80,72,80,94,66,57,50,59,54,47

2022/3/15 : 41
2022/3/29 : 44
2022/4/19 : 40
2022/5/10 : 36
2022/6/3  : 35
2022/6/21 : 39
2022/8/29 : 64
2022/9/13 : 46
2022/10/18:  44
2022/11/7 : 40

【追記】
今回も全項目正常値でした。 (^o^)




■【参考】最近の献血記録

今年12回目(累計39回目)の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2022年10月18日
今年11回目(累計38回目)の献血(成分献血:血漿) - KOfyの「倍行く」人生 2022年9月13日
今年10回目(累計37回目)の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2022年8月29日
今年9回目(累計36回目)の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2022年6月21日
今年8回目の献血(成分献血:血漿) - KOfyの「倍行く」人生 2022年6月3日
今年7回目の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2022年5月10日
今年6回目の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2022年4月19日
2022年第5回目の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2022年3月29日
2022年第4回目の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2022年3月15日
2022年第3回目の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2022年2月22日 ★累計30回の記念献血
2022年第2回目の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2022年2月1日
2022年第1回目の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2022年1月7日


今年11度目の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2021年12月13日 (年間の全献血リンクあり)
今年11回目の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2020年12月22日 (年間の全献血リンクあり)

移動献血車での献血ツイッター記事 2019年4月29日
9年ぶりの献血 - KOfyの「倍行く」人生 2018年12月12日

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹田市民の『第九』2022、4回目の練習(11/6)

2022年11月07日 | 音楽・BGM・MIDI
吹田市民の『第九』2022の4回目の練習は珍しく日曜日の19時からでした。


練習会場かご指導の先生のご都合なんでしょう。
平日なら19時からの練習は仕事されている方などの都合で仕方ないですが、
休日の日曜日なら早めに練習スタートして早めに終わるのがありがたいです。


今回と次回はメイシアター中ホールです。
いつもの大ホールに比べて少々密状態です。






今回は、清原先生の奥さまの古瀬まきを先生です。
軽いストレッチと子音に重点を置いた発声練習の後、主として発音と発声中心で練習しました。
もう一度しっかり、言葉の音を確認しなければと思いました。

次回の練習は翌月曜日で、連日のメイシアター通いです。
したがって、練習後の椅子の片付けはなく、少しラッキーでした。








■吹田市民の『第九』2022練習日程


     



【過去の練習記録】

吹田市民の『第九』2022、1回目の練習(10/24) - KOfyの「倍行く」人生

吹田市民の『第九』2022、2回目の練習(10/28) - KOfyの「倍行く」人生

吹田市民の『第九』2022、3回目の練習(11/1) - KOfyの「倍行く」人生 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年ひとり飯・一人宴会まとめ9(第34弾)

2022年11月06日 | 一人宴会・一人飯あれこれ
10月のひとり飯や一人宴会をまとめました。
母の介護に対するストレスでアルコール飲用が更に増えてきて、
いつのまにかほぼ毎日晩酌するようになってしまいました。


6、7月の5割から8月飲酒は20日間で6.5割に増え、9月は23日77%でした。
10月は、ダイエットアプリの記録で拾うと飲酒しなかった日付は、
24日、28日、31日の3日間で飲酒日数が28日で飲酒率90%になってしまいました。
また飲酒率が上がりました・・・・




【10月8日】






【10月9日】














【10月10日】










【10月11日】






【10月12日】






【10月13日】






【10月14日】






【10月18日】






【10月20日】










【10月25日】






【10月27日】






【10月28日】








【過去の一人飯・一人宴会】

第1弾2020年(7/29~8/1)

第2弾2020年(8/13~8/16)

第3弾2020年(8/22、9/5、9/12~14、16、19~20)

第4弾2020年(9/25、11/21~22、11/28、12/5~6)

第5弾2020年(12/19~20)

第6弾2021年(1/23~3/23)

第7弾2021年(3/27~4/1)

第8弾2021年(4/5~4/14)

第9弾①2021年(5/5~5/9)

第9弾②2021年(5/10~5/16)

第10弾2021年(6/16~17と6/21~22)

第11弾2021年(6/30~7/1、7/5~6、7/9~11)

第12弾2021年(8/12~15)

第13弾2021年(8/28~29)

第14弾2021年(10/2~3)

第15弾2021年(10/16~17、10/20~21)

第16弾2021年(10/23,25、29~31)

第17弾2021年(11/2~5)

第18弾2021年(11/8~12)

第19弾2021年(11/13~16)

第20弾2021年(11/18~22)

第21弾2021年(11/23~27)

第22弾2021年(11/28~30)

第23弾2021年(12/2~7)

第24弾2021年(12/10~12)

第25弾2021年(12/16、23、26)

第26弾2022年(1/23~、4/12)

第27弾2022年(4/14、16、22、24、26、27、28、29、30)

第28弾2022年(5/1、5、10、12、18、24、25、26、29、30)

第29弾2022年(6/2、4、5、7、10、12、13、15、16、19、20、21、23、24、27、28、29、30)

第30弾2022年(7/2、10、11、12、13、15、17、18、21、22、25、26、27、30)

第31弾2022年(8/4、6、7、8、10、12、13、14、15、16)

第32弾2022年(8/17、19、25、26、247、28、269、31)

第33弾2022年(9/1、3、4、7、8、9、10、11、12、13、14、15、17、21、26、29)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お役所ランチ、西宮市役所

2022年11月05日 | グルメあれこれ
お役所ランチシリーズは今年で3回目で、西宮市役所は今年2回目で累計5回目です。
11月4日に西宮に住む娘と孫に用事があって訪問した際、立ち寄りました。


2020年、2021年は定食520円でしたが、50円値段が上がっていました。
白身魚のフライ定食(A定食)570円を選択しました。


訪問した時間は12時半を過ぎていたので、一部のメニューは売り切れていました。


    



最近は、お役所ランチで新規開拓ができてなく、西宮市役所と吹田市役所が多いですねぇ・・・・





■過去の西宮市役所でのランチ

 ・1回目 フィッシュフライとコロッケのA定食 520円 2020年01月07日
 ・2回目 チキンカツの卵とじの定食B定食 520円 2021年01月06日
 ・3回目 ソースカツ丼 480円 2021年08月04日
 ・4回目 メンチカツカレー 550円 2022年8月20日



   

   






【参考】過去のお役所ランチ

■2022年お役所ランチシリーズ
  ・西宮市役所の食堂でランチ 2022年8月19日
  ・吹田市役所の食堂でランチ 2022年10月21日


■2021年お役所ランチシリーズ
  ・吹田市役所の食堂でランチ 2021年10月1日
  ・西宮市役所の食堂でランチ 2021年8月2日
  ・箕面市役所の食堂でランチ 2021年2月19日
  ・西宮市役所の食堂でランチ 2021年1月5日


■2020年お役所食堂ランチシリーズ
  ・奈良市役所の食堂でランチ 2020年9月23日
  ・三田市役所の食堂でランチ 2020年7月2日
  ・箕面市役所の食堂でランチ 2020年1月31日
  ・川西市役所の食堂でランチ 2020年1月28日
  ・摂津市役所の食堂でランチ 2020年1月14日
  ・西宮市役所の食堂でランチ 2020年1月6日


■2019年お役所食堂ランチシリーズ
  ・茨木市役所の食堂(茨木スカイレストラン)でランチ 2019年12月12日
  ・伊丹市役所の食堂でランチ 2019年11月6日
  ・吹田市役所の食堂でランチ 2019年 10月18日

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする