I Didn't Know What Time It Was 時さえ忘れて

蕎麦 or うどん or ラーメン、それにスーパードライとジャズがあれば

「どえりゃあ亭」名駅3・4番ホーム

2010-01-01 | 大衆酒場・立ち呑み
一度行ってみたかった究極の立ち飲み屋。今日のこのチャンスを逃すとおいそれとは行けないと思い、入店。




12時を回ってどれだけも経っていないのに、常連とおぼしき人達が既にカウンターにへばりついて一杯やっている。



正月だから許されるだろうと思い、真昼間というのに私も熱燗(尾張男山)200円、ツレは生ビール(マグナムドライ)300円を注文。


メニューはどれも激安(28酒場も負けている)! どおりで入場券(140円)を買ってまで入るはずだ。






ポテトサラダ100円                         おでん大根100円
おでんダネは他にもいっぱい。ソーセージにはちょっと食指が動いたが、それ以外にも気になるものが沢山。




野菜天つま100円                           ハムエッグ200円
うどんのツユに浮かべただけの野菜天ぷらだけど、何故か絶妙に旨い。これならスーパーで買ってきた惣菜でもできそう。





イカの炙り焼き100円                         カツ丼の具400円
ごはん抜きのカツ丼。何という発想だろうか。隣の人が食べていた玉子丼の具も旨そうだった。



この道の達人さんと話しているうちに、いつの間にか政治談議に発展。その上、酒とビールを奢ってもらう羽目に(笑)


じゃこおろし100円                         きしめん200円×2
名古屋人である以上、最後はきしめんで〆としたが、これが結構ボリュームもあり、もうお腹一杯。ご馳走様でした。




ちょっと一杯のつもりが、私は日本酒3杯、ツレは生を3杯。いやはや、なかなかいい正月を迎えられたものだ。
これはクセになるかも



名古屋駅構内在来線3・4番ホーム大阪側 年中無休 11:00~21:00

どえりゃあ亭 (麺類(その他) / 近鉄名古屋、名古屋、名鉄名古屋)★★★☆☆ 3.5






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「清泉 亀の翁(かめのお)」久須美酒造

2010-01-01 | 酒と肴
明けましておめでとうございます  本年もどうぞよろしくお願い申し上げます






さて、正月用の酒として岐阜「酒の中島屋」で購入しておいたもので、漫画『夏子の酒』のモチーフとして有名。


 新潟県長岡市 名酒米「亀の尾」40%の純米大吟醸 720ml 4000円  

 


名前から亀の甲羅を背負った仙人をイメージさせるので、縁起が良さそうと思い元旦の朝に開栓してみた。




上立ち香は、大吟醸らしい華やかなものを想像していたが意外や少ない。口に含めばキリっとしてるが、後からはほんのりと甘味も感じる。

単なる端麗辛口というわけではなく、味があり個性的かもしれないが、流石に旨いと思わせる。特に数の子あたりに合いそうだ。






もっと飲んでいたいが、毎年恒例の熱田神宮へ行かなきゃならないので、この辺にしておく。残りは帰ってからのお楽しみ。





(追記) 今朝の雪のためか、例年より参拝客が少ないようで、スムーズに流れあっけなく初詣を済ますことができた。

 

その後、昼食を取ろうとJR熱田駅から名古屋駅へ破魔矢を持ったまま大回りすることにした。(続きあり





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする