I Didn't Know What Time It Was 時さえ忘れて

蕎麦 or うどん or ラーメン、それにスーパードライとジャズがあれば

「JAZZ&Coffee YURI」東区

2010-01-11 | その他グルメ 市内
SoftBank名古屋へオプションプランの解約手続きに行く前に、テレビ塔近くのJAZZ喫茶でランチをとることにした。


 

店頭ではサックスを吹く狸が出迎え、行灯看板には手と足でリズムをとるワニが描かれている。実に面白い!
創業は1968年というから40年以上、しかし私はこれが始めての訪問。どうしてここを知らなかったのだろうか。





ブラインドが下ろされ少し暗い店内には、何でも4000枚(?)というLPレコードが頭上の棚に隙間無く並んでいる。

かなりの音量でかかっていたのはハンク・ジョーンズ。(その後は順にタル・ファーロウ、ウィントン・ケリー、ユタ・ヒップ)

久しぶりのアナログ音のシャワーだ。 




注文はJAZZ喫茶の定番カレーと人気メニューらしいチキンライスをサラダとドリンク付きのセット(それぞれ1050円)とした。

 まず最初にサラダ。ドレッシングは邪魔だが、まずまず旨い。







 


どちらも期待以上の味だったが、ボリュームがありすぎて途中で飽きてきた。それに既製品と思われる福神漬けはいただけない。



それに何より客の大きな話し声がいけない。これではBGMの音が大きいだけの喫茶店と化してしまっている。
タバコの煙が立ちこめる昔のJAZZ喫茶では、コーヒーカップを置く音や隣の人とのひそひそ話でも気兼ねしたのに




勘定を払うときにカウンターの中を覗いてみると、THORENSのプレーヤーとMARANTZの真空管アンプが確認できた。
(ちなみにスピーカーはALTECの同軸らしい)

JAZZ&Coffee YURI (喫茶店 / 久屋大通、栄町、栄)★★★☆☆ 3.0





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする