久しぶりの食事会の場所に選んだのは、以前から気になっていた釜飯屋。
お気に入りの鰻屋の駐車場から西に進めば、その看板が見えてくるが、あるのは普通の住宅。店は一体どこ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1c/c3ba7cf5926b6fbb61372c4c962a35c8.jpg)
駐車場に車を停め約束の時間になったので門の前に行ったところ、女性店員が東側道路に面した店舗の入口に招いてくれた。
入ってみれば、店内はコの字型に配置されたテーブル席と小上がりで20席強。こぢんまりとしてアットホームな雰囲気だ。
注文は、上うなぎ釜飯2520円と五目釜飯1735円それに親子釜飯1735円を頼んで味比べをすることにした。
30分ほど待っただろうか、ようやく釜飯が運ばれてきた。一つづつ注文を受けてから炊くのだからいたしかたないだろう。
お陰で会話を楽しむことができたが、雑誌・新聞はあるというものの急いでいる人・待つのが嫌いな人には薦められない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cb/af236ddd86d83ecedee25e22fa400c63.jpg)
さて、それぞれの釜飯には香の物と薬味(ネギと山葵)が付いている。それに茶漬け用のお出汁も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6d/042c68f6bf61069992a4dff08b1967b6.jpg)
いわゆる鰻丼とも櫃まぶしとも違う味だが、なかなか旨い。何といってもおこげの部分をお茶漬けにするのは気に入った。
五目と親子は同じ様な味で、選択をミスったようだ。薬味を載せて味に変化をもたせ、茶漬けにしても少々飽きてきた。
(蟹や冬限定の牡蠣の方が良かったかも。)
いずれにしてもボリュームがすごい! 茶碗に4・5杯は優にあるのでは? これは大食いの人には間違いなく受けるだろうな。
(しかし個人的にはやっぱり皮はパリパリ・身はふっくらの鰻丼が好み、櫃まぶしも許せないので、再訪することはないだろう。)
お気に入りの鰻屋の駐車場から西に進めば、その看板が見えてくるが、あるのは普通の住宅。店は一体どこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1c/c3ba7cf5926b6fbb61372c4c962a35c8.jpg)
駐車場に車を停め約束の時間になったので門の前に行ったところ、女性店員が東側道路に面した店舗の入口に招いてくれた。
入ってみれば、店内はコの字型に配置されたテーブル席と小上がりで20席強。こぢんまりとしてアットホームな雰囲気だ。
注文は、上うなぎ釜飯2520円と五目釜飯1735円それに親子釜飯1735円を頼んで味比べをすることにした。
30分ほど待っただろうか、ようやく釜飯が運ばれてきた。一つづつ注文を受けてから炊くのだからいたしかたないだろう。
お陰で会話を楽しむことができたが、雑誌・新聞はあるというものの急いでいる人・待つのが嫌いな人には薦められない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cb/af236ddd86d83ecedee25e22fa400c63.jpg)
さて、それぞれの釜飯には香の物と薬味(ネギと山葵)が付いている。それに茶漬け用のお出汁も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/62/d2c4543dabaebc3cb3638a26a156545e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6d/042c68f6bf61069992a4dff08b1967b6.jpg)
いわゆる鰻丼とも櫃まぶしとも違う味だが、なかなか旨い。何といってもおこげの部分をお茶漬けにするのは気に入った。
五目と親子は同じ様な味で、選択をミスったようだ。薬味を載せて味に変化をもたせ、茶漬けにしても少々飽きてきた。
(蟹や冬限定の牡蠣の方が良かったかも。)
いずれにしてもボリュームがすごい! 茶碗に4・5杯は優にあるのでは? これは大食いの人には間違いなく受けるだろうな。
(しかし個人的にはやっぱり皮はパリパリ・身はふっくらの鰻丼が好み、櫃まぶしも許せないので、再訪することはないだろう。)
川長 (釜飯 / 森下、尼ヶ坂)★★★☆☆ 3.0