I Didn't Know What Time It Was 時さえ忘れて

蕎麦 or うどん or ラーメン、それにスーパードライとジャズがあれば

「〆張鶴(しめはりつる)」宮尾酒造㈱

2010-01-16 | 酒と肴
〆張鶴の中でも人気といわれる純米吟醸酒、その名も『純』。「吉田屋」で購入、3024円也。





蔵の所在は新潟県の北端・村上市というから、きっとこの寒波による雪ですごいことになっているだろうな。


 


色は全く無色透明といってもいいほどで、上立ち香もほのかなものだ。まずは常温で飲んでみたが、純米らしいまろやかな味。
後味もスッキリとしてとても飲みやすい。その後冷や・ぬる燗でも試したが、その味が一変することもなく好感が持てる。お見事!




色々な日本酒を試している最中だが、今飲んだ酒が一番旨いと思ってしまう自分を発見し、味覚と記憶に自信が持てなくなってきた







さて今夜の肴は、いただきものの筍。春の味覚として有名な筍であるが、実は冬場に収穫された物の方が美味しいらしい。


近くの米屋で米ぬかを10円で譲ってもらい、アク抜きから調理。


 

土の中から掘ってきたという筍は節に隙間がなく少々エグミを感じるものの、とても美味しかった。純米吟醸に相性バッチリ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする