ネットで調べていたら、割りと近くに千種で一番旨いと評判のうどん屋があったので、早速行ってみることに。
(うどん、きしめん、そば、冷麦すべて自家製の手打ち麺にこだわる 創業55年、3代続く老舗の麺処。
初代店主が大正時代に日本で最初にカレーうどんをだした店として有名な東京の三朝庵で修行をされたとか。)
店は通りからは一本西に入っているので、今までその前を通ることもなく全く気がつかなかったが、
駐車場も完備しており、ちょうどお昼時ということもあって、広い店内は多くのサラリーマンで混んでいる。
また、よく見ると壁にはテレビの取材を受けたときのものであろう色紙が、あちらこちらに飾ってある。
メニューは各種うどんは言うにおよばず、蕎麦・丼物など多種。いわゆる街のうどん屋さんといったところか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/cb/b6f4b84d2b0a78ad885da092863fe34c.jpg)
注文はランチメニューからカレーうどん定食(コロッケ付き)900円と、名物のカツカレーうどん950円とした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/46/2585d328c0f55baf6855fca574714c0b.jpg)
まず定食が運ばれてきたので、カレーうどんを先に一口食べてみると、今まで食べてきたものとの差異に驚く。
それは和風だしでとったシャビシャビなカレースープではなく、ドロっとしてかなりスパイスの効いたものだからだ。
極太のうどんそのものも、モッチリしてとても旨い。結構大盛りのご飯にはふりかけも付いて、これは大変お値打ち。
(ついでに漬物も旨かった。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a0/3fa1b3e194cf91ddb02af4ecd542ad97.jpg)
次は私のカツカレーうどんだ。 何とうどんとご飯が相乗りしている! アゲと福神漬けは愛嬌いっぱい(笑)
濃くなったカレーの色が示すとおり、カレーうどんの比ではなく、その辛さは相当なもので、レトルトカレーの辛口以上。
カツは値段相応の厚さだが、これもなかなか。本格的なカツカレーにうどんをプラスしたものと思ってもらえばいいだろう。
うどんそのものがとても気に入ったので、次は味噌煮込みうどんを食べてみようと思うが、壁に貼ってあったメニューから
「つけ麺・白い恋人」、「チャーシュー入りカルボナーラ麺」、「唐揚入りイタリアの風」(各950円)はどうしても気になる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
(うどん、きしめん、そば、冷麦すべて自家製の手打ち麺にこだわる 創業55年、3代続く老舗の麺処。
初代店主が大正時代に日本で最初にカレーうどんをだした店として有名な東京の三朝庵で修行をされたとか。)
店は通りからは一本西に入っているので、今までその前を通ることもなく全く気がつかなかったが、
駐車場も完備しており、ちょうどお昼時ということもあって、広い店内は多くのサラリーマンで混んでいる。
また、よく見ると壁にはテレビの取材を受けたときのものであろう色紙が、あちらこちらに飾ってある。
メニューは各種うどんは言うにおよばず、蕎麦・丼物など多種。いわゆる街のうどん屋さんといったところか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/88/83b6b68374cac9e9ac9342e4ff0ad8a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/cb/b6f4b84d2b0a78ad885da092863fe34c.jpg)
注文はランチメニューからカレーうどん定食(コロッケ付き)900円と、名物のカツカレーうどん950円とした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/46/2585d328c0f55baf6855fca574714c0b.jpg)
まず定食が運ばれてきたので、カレーうどんを先に一口食べてみると、今まで食べてきたものとの差異に驚く。
それは和風だしでとったシャビシャビなカレースープではなく、ドロっとしてかなりスパイスの効いたものだからだ。
極太のうどんそのものも、モッチリしてとても旨い。結構大盛りのご飯にはふりかけも付いて、これは大変お値打ち。
(ついでに漬物も旨かった。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a0/3fa1b3e194cf91ddb02af4ecd542ad97.jpg)
次は私のカツカレーうどんだ。 何とうどんとご飯が相乗りしている! アゲと福神漬けは愛嬌いっぱい(笑)
濃くなったカレーの色が示すとおり、カレーうどんの比ではなく、その辛さは相当なもので、レトルトカレーの辛口以上。
カツは値段相応の厚さだが、これもなかなか。本格的なカツカレーにうどんをプラスしたものと思ってもらえばいいだろう。
うどんそのものがとても気に入ったので、次は味噌煮込みうどんを食べてみようと思うが、壁に貼ってあったメニューから
「つけ麺・白い恋人」、「チャーシュー入りカルボナーラ麺」、「唐揚入りイタリアの風」(各950円)はどうしても気になる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
手打めん処 三朝 (うどん / 千種、吹上、今池)
★★★☆☆ 3.5