(アップするのを忘れていました)
昨日の6月22日は川西の「パレット」での金繕い教室「器再楽」の2回目の講座でした。
6月からスタートして。
まだ、参加者は4名で増えていません。
でも7月17日に近くで開催されるイベントの責任者が見学と打ち合わせに来てくれました。
その「リペアカフェ川西」というイベント、面白そうです。
いいPRの機会となりますね。
この男性は陶芸と蕎麦打ちをされている方で、すでに金繕い用の漆や金粉、銀粉も揃えられています。
やる気満々ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/55/904b42e23fbaf18d4ee8d7d5b0bbbc2a.jpg)
いろんな繕い品があって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/51/0ec09d2db36f0b0f7a459c4f263bc665.jpg)
この方はこんなものも。
これはこのあと銀粉を蒔いて終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d8/2f6f451020e3a7ac1a62bcaef9da633f.jpg)
結構忙しいですね。
この方の、この品物も銀粉を蒔くところまで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cb/175f3ef36db68fc074f22dea05639689.jpg)
そして、この漆器、相当傷んでいます。
初心者で修復できるでしょうかね。
私が引き受けてあげればよかったでしょうかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0b/8ec4aa582ff676c18a21c4004b9b6227.jpg)
写真を撮るひまもない状態です。
この方は、このグラスを持ってこられて。
あまり繕うものがないのでしょうかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/76/525230edb90768f184a80d40f4b7c76f.jpg)
昼食をとる間もなくあっという間に2時前です。
時間がたつのが早い!
次回は7月です。
昨日の6月22日は川西の「パレット」での金繕い教室「器再楽」の2回目の講座でした。
6月からスタートして。
まだ、参加者は4名で増えていません。
でも7月17日に近くで開催されるイベントの責任者が見学と打ち合わせに来てくれました。
その「リペアカフェ川西」というイベント、面白そうです。
いいPRの機会となりますね。
この男性は陶芸と蕎麦打ちをされている方で、すでに金繕い用の漆や金粉、銀粉も揃えられています。
やる気満々ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/55/904b42e23fbaf18d4ee8d7d5b0bbbc2a.jpg)
いろんな繕い品があって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/51/0ec09d2db36f0b0f7a459c4f263bc665.jpg)
この方はこんなものも。
これはこのあと銀粉を蒔いて終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d8/2f6f451020e3a7ac1a62bcaef9da633f.jpg)
結構忙しいですね。
この方の、この品物も銀粉を蒔くところまで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cb/175f3ef36db68fc074f22dea05639689.jpg)
そして、この漆器、相当傷んでいます。
初心者で修復できるでしょうかね。
私が引き受けてあげればよかったでしょうかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0b/8ec4aa582ff676c18a21c4004b9b6227.jpg)
写真を撮るひまもない状態です。
この方は、このグラスを持ってこられて。
あまり繕うものがないのでしょうかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/76/525230edb90768f184a80d40f4b7c76f.jpg)
昼食をとる間もなくあっという間に2時前です。
時間がたつのが早い!
次回は7月です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます