藤枝マリンダイビング BLOG

ダイビング日記を書き込んでいます。

10月18日の石津浜

2009-10-18 16:01:19 | Weblog
10月18日の石津浜

すんばらしい秋晴れの一日。
今日は天気が良いためか、11名がにぎやかにエントリーしました。

昨日のポイントは砂漠状態だったので、今日は逆の方向へ。

こちらも台風の後遺症で無機質な海底なのですが、障害物の周りなど少しは生き物が復活しています。

新たに出現したスナイソギンチャクに、ちぃーさなイソギンチャクカクレエビ発見。
先月いた個体より一回り小さく、証拠写真程度にしかなりませんが、とりあえず見ものができてよかった。


ガンガゼを入念に探してゆくと、ようやくいました、ガンガゼカクレエビ。
これも台風の影響か、ほとんどのウニから消えてしまいました。


これ、ハコフグですよね。なんとも珍妙なというか、人間のお尻のような奇形でした。


そして、久しぶりにアオリイカの姿。
今年夏に生まれたので、サイズはまだ小さいです。
-10m~-3m付近で、煮干しサイズのイワシが群れており、それを狙って10数杯の群が泳いでいました。


他には、ボラの大群、カゴカキダイ、モンガラドオシ、オオモンハタ、ムレハタタテダイなどでした。

Log data

Entry 10:26
Max. depth 21.4m
Ave. depth 13.9m
Dive time 45min
Water temp. 21℃
Visibility 8~10m
Wave hight 1.0m

最新の画像もっと見る

コメントを投稿