今日は風もなくなり、日差しも春を思わせる暖かさです。
水温は上がっていませんが、陸の陽気に誘われて8名がエントリーしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/06/8278ae01280726b0ed3d1c98918c37d7.jpg)
最近、セトミノカサゴをよく見かける様になりました。
これは冬の魚ですね。本日は大小2尾を確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bb/064295579479659c4c1b195bef138171.jpg)
ちびですが、ヒラタエイが現れました。
アカエイはときどき見かけますが、ここでヒラタエイは初めてかも。
いまひとつ元気がなく、逃げるスピードも大したことありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/19/5e8540716fdd036d91f317d0a42fbb5e.jpg)
シロアザミヤギにはイソバナカクレエビ、とばかり思っていましたが、これはどうも違う様です。
おそらく、アカスジカクレエビ。秋にたくさん群がっているのを見ることがありますが、今の時期には珍しいようです。
他には、ボラの群れ、オキゴンベ、カエルアンコウ、スジコウイカ、死にかけの大マダコ、セスジミノウミウシなど。
久しぶりにネタが多くて十分に楽しめました。
水温は上がっていませんが、陸の陽気に誘われて8名がエントリーしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/06/8278ae01280726b0ed3d1c98918c37d7.jpg)
最近、セトミノカサゴをよく見かける様になりました。
これは冬の魚ですね。本日は大小2尾を確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bb/064295579479659c4c1b195bef138171.jpg)
ちびですが、ヒラタエイが現れました。
アカエイはときどき見かけますが、ここでヒラタエイは初めてかも。
いまひとつ元気がなく、逃げるスピードも大したことありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/19/5e8540716fdd036d91f317d0a42fbb5e.jpg)
シロアザミヤギにはイソバナカクレエビ、とばかり思っていましたが、これはどうも違う様です。
おそらく、アカスジカクレエビ。秋にたくさん群がっているのを見ることがありますが、今の時期には珍しいようです。
他には、ボラの群れ、オキゴンベ、カエルアンコウ、スジコウイカ、死にかけの大マダコ、セスジミノウミウシなど。
久しぶりにネタが多くて十分に楽しめました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます