融通無碍 翼を休めてみませんか

新温泉町浜坂にある日本キリスト教団浜坂教会の
牧師日記

「血筋ではなく愛」

2024年12月06日 | 聖書のお話

「血筋ではなく愛」 ルカによる福音書 1章26~38節

 マリアは、天使から「おめでとう、恵まれた方。主があなたと共におられる。」と告げられました。そのとき、自分が聖霊によって身ごもっていることを知りました。天使は、生まれる子が偉大な人になり、王の座に着いて神の民を治めるようになると告げました。マリアは、天使に「どうして、そのようなことがあり得ましょうか。私は男の人を知りませんのに。」と言いました。

 王の座とは、血筋に基づいていると考えられていました。マリアは、庶民でした。許嫁のヨセフもダビデ家とは言われていても遠い親戚でしかなく、庶民でした。だから、マリアが天使に「私は男の人を知りませんのに。」と言ったのは、マリアに王の血筋にあたる知り合いがいないため、王になる子を身ごもることなど起こり得ないと言っているのです。

 王の座が血筋に基づくものであり、自分に王の血筋にあたる知り合いがいないので、王になる子を身ごもることなど起こり得ないと考えるのは、人間の考えです。しかし、マリアが「わたしは主のはしためです。お言葉どおり、この身に成りますように。」と言ったのは、人間の血筋を選ぶのではなく、神さまの意思に委ねることを選ぶという信仰の表明なのです。やがて、マリアから生まれたイエスさんは、その生き様によって世に愛を示しました。神さまの意思とは、血筋を選ぶのではなく愛を選ぶことなのです。

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日は礼拝です | トップ | カールソン氏×ラブロフ外相と... »
最新の画像もっと見る

聖書のお話」カテゴリの最新記事