旅の窓

平凡ながら列車の旅が好きで、その様子を紹介しています。
『閑雲野鶴日記』は日々の自由気ままな生活の記録。

旅のコレクション~駅弁12 一ノ関駅・郡山駅・原ノ町駅

2017-03-14 13:29:30 | 旅のコレクション
【潮さい三陸あわび弁当】(一ノ関駅)
 [製造元] (有)あべうち 平成19年10月14日購入 価格1,300円


 御飯は岩手県産ひとめぼれの茶めしに甘辛く煮たくるみがのっています。
 おかずは、ぎんなんを添えた煮あわび、菊の花の酢の物、ぶりの照り焼、豚の角煮、トマト、オレンジ、煮物(蓮根・人参・コンニャク・椎茸・栗)、茎わかめ、桜大根、ナス漬です


【かにめし】(一ノ関駅)
 [製造元] (有)あべうち 平成21年7月28日購入 価格1,000円


 御飯は岩手県産ひとめぼれの茶めし。その上に紅ズワイガニのフレークと足の身がのっています。
 枝豆と魚のすり身揚げと茄子漬・大根漬が添えられています。


【あわびうに飯】(一ノ関駅)
 [製造元] (有)あべうち 平成24年7月24日購入 価格1,200円


 ひじき御飯にうにそぼろと煮アワビがのっています。付け合わせは、人参とがんもどきの煮物、蓮根の酢漬、漬物は茄子漬と大根です。


【平泉義経】(一ノ関駅)
 [製造元] (有)あべうち 平成24年7月24日購入 価格1,000円


 御飯はクルミ御飯とゆかり御飯の2種類。
 おかずは、鶏の照り焼き、鶏そぼろ団子、奈良漬、ポテトサラダ、ごま豆腐、鮭カツ、枝豆と魚のすり身団子揚げ、ぎんなん、礒わかめ、煮物(がんもどき・椎茸・人参・栗)です。


【いわいとりめし】(一ノ関駅)
 [製造元] (有)あべうち 平成26年7月22日購入 価格830円


 茶飯の上に、いわいどりのもも照焼、錦糸玉子、鶏ゴボウそぼろ、椎茸がのり、おかずは、煮物(レンコン・人参・コンニャク)、鶏つくね、桜大根漬です。

(※外部データ)

【岩手牛めし】(一ノ関駅)
 [製造元] (株)斎藤松月堂 平成26年7月22日購入 価格1,300円


 白飯の上に、岩手県産黒毛和牛と前沢牛、そしてシラタキをすき焼き風にしてのせてあります。付け合わせはシシトウきゅうりの漬物で、加熱容器に入っているのでひもを引いて5~6分ほど温め食べます。


【小原庄助べんとう】(郡山駅)
 [製造元] (株)福豆屋 平成18年10月15日購入 価格1,000円


 御飯は、わさび昆布をのせた白飯と菜の花を添えたしめじ御飯。
 おかずは、海老の天ぷら、蒲鉾、焼鮭、竹の子と人参の煮物、鶏肉の酒粕味噌焼、鰊昆布巻き、豆みそ、牛肉糸こん煮、みつばなめこです。

(※外部データ)

【海苔のりべん】(郡山駅)
 [製造元] (株)福豆屋 平成27年8月10日購入 価格900円


 白飯を詰めて昆布つくだ煮とをまぶして海苔を貼り、さらに白飯を詰めておかかと白ごまをまぶして海苔を貼り梅干しをのせた、二段重ねの海苔御飯です。おかずは、玉子焼、焼鮭、蒲鉾、大切りのきんぴらごぼう、海老芋、人参、赤かぶです。


【浜のかにめし】(原ノ町駅)
 [製造元] (合)丸屋 平成21年8月1日購入 価格720円


 カニフレークと竹の子を中華風に味付けして御飯に敷き詰め、かにの姿に似せて紅生姜とシイタケが飾られています。
 付け合わせはがんもどき、煮豆、漬物です。