『秋田内陸線の旅 再び』。終着、角館駅を目指します。
八津 14:56着 14:57発
八津駅を出ても下って行くようです。
八津 14:56着 14:57発
八津駅を出ても下って行くようです。
ここも、全部で322ある秋田内陸線橋梁の一つと数えるのでしょうね。
桧木内川を渡ります。
カーブも少なく4kmの距離を3分ほど走って西明寺駅に到着です。
西明寺 15:00着 15:01発
ここの駅の案内板も枠だけしか残っていません。
ここの駅の案内板も枠だけしか残っていません。
「西明寺」の地名は、駅から車で5分ほどにある「大国主神社」を建立した、西明寺時頼(鎌倉幕府第5代執権北条時頼の隠退後の別名)に由来するそうです。
西明寺駅を過ぎるとレベル(平坦)区間になります。
緩やかなカーブを過ぎると羽後太田駅が見えてきます。
羽後太田 15:04着 05:05発
2005年(平成17年)9月20日、仙北郡角館町・田沢湖町・西木村が合併し、仙北市が発足しました。そのため離れていますが地名に「田沢湖」が入っています。
2005年(平成17年)9月20日、仙北郡角館町・田沢湖町・西木村が合併し、仙北市が発足しました。そのため離れていますが地名に「田沢湖」が入っています。
「秋田駒ヶ岳眺望の駅」。
秋田駒ヶ岳は1,637mの、秋田県一標高が高い山です。なお、一番標高が高いところは鳥海山山腹だそうです。(鳥海山の山頂は山形県になります。)
秋田駒ヶ岳は1,637mの、秋田県一標高が高い山です。なお、一番標高が高いところは鳥海山山腹だそうです。(鳥海山の山頂は山形県になります。)
秋田内陸線八景其の八「秋田駒ヶ岳眺望」。
見えません。
見えません。
才津川を渡り、国道46号をアンダーパスします。
国道341号をオーバーパス。市街地が近くなってきたことを感じます。
右にカーブし田沢湖線と並行します。
「まもなく終点角館。終点角館」。
角館 15:10着
今日は角館に泊まります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます